
初めまして。10代の女性です。
3年ほど前よりお菓子を食べ過ぎてしまっていることが気にかかっています。
以前は、食べ過ぎたとしても1日に1000カロリーまでだったのですが、
最近は3000カロリーくらいとってしまっています。
さらに、1日の食事はお菓子だけ、という日が、週に3日程あります。
先程お菓子の食べ過ぎについて調べたところ、このままお菓子を食べ過ぎを続けていると、
添加物や糖分などの過剰摂取により、将来病気になってしまう可能性が高くなるということを知りました。
とても怖くなりました。
更に、いろいろなサイトを調べたのですが、私ほど食べ過ぎている人はなかなか居ないみたいなのです。
やはり私は重症なのでしょうか?
私はどうしたらいいのでしょうか?
今、病気になってしまうかもしれないという怖さと、そんな自分への情けなさとで、かなり落ち込んでいる状態です。
私は、これから食生活の改善に努めていくべきなのだろうとは思いますが、
具体的にどのように改善していくべきなのかがわかりません。
どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
実はお菓子のカロリーに興味があって、たまたま先ほど生協で片っ端からお菓子類のカロリー表示を調査してきました(50品目あまり調べました)。
まだ整理できていないのですが、すぐに分かったことは、概してどれも高カロリーですね。ご飯よりもカロリーが高く、かつ糖質に偏っています。1日でお菓子が1,000キロカロリーでもビックリしますが、3,000キロカロリーなどとは信じられませんね(「キロ」が落ちてますよ!)。このままいくと、肥満はもちろんですが、やがては糖尿病(若くてもなりますよ)になり、そこから血液や血管に絡むあらゆる病気につながっていきます。いったん糖尿病になってしまえば、治療しても元の体には戻りません(薬漬けの毎日になります)。お菓子に頼りすぎていれば、心療面でのチェックもいるかも。
> やはり私は重症なのでしょうか?
血液検査しないと分かりません。なにしろ、この手の病気は痛いとか苦しいというような自覚症状が(最悪の事態になるまで)出ませんから。少なくとも食生活の面では重症で、早く健全な状態に戻す必要があるでしょうね。
> 具体的にどのように改善していくべきなのかがわかりません。
和食系(穀物・野菜・魚・海草・豆腐などの豆類・きのこ、牛乳など)を中心にして3食きちんと栄養バランスよく食べ、お菓子などの間食はしないことですね。できたらスポーツも取り入れるのがよろしい。
回答ありがとうございます!
すごいですね、50品目も!やはりお菓子は無駄に高カロリーですよね。
今のままではいずれ病気になってしまう・・・絶対嫌です!
肥満ばかり気にしていたのですが、糖尿病がそんなに怖いものだったなんて!
知りませんでした・・・
和食!私は洋食よりも和食派なので、これからはお菓子ではなく
きちんと和食をとりたいと思います。
考えてみれば、普通の食事の方がおいしいですし、スポーツも好きなので、
落ち着いて普通の生活に戻れるようにがんばりたいと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私は30歳(♀)で摂食障害を持つものです。私も未だ治療中の身ではあるのですが、少し医師からのアドバイスの受け売りですが、お話します。
若い方がお菓子を沢山食べてしまう、食事代わりにしてしまうなどは症例として良く聞きます。
ですが、おっしゃるとおりアンバランスな食生活はいずれどこかに影響してしまう可能性があることは確かです。
先ず、hamuxhamuさんに少し考えてみていただきたいのは、「自分は何故お菓子を食べるのか?」という点です。
理由は人それぞれで色々とあると思うのですが、甘いモノが好き、なんだか口寂しい、お腹が空いているから。。。など。。。
空腹感からであれば、まずキチンとした食事をしましょう。
甘いモノが好き、(或いはスナック菓子が好き)などであれば、食事をしたうえで、一日の食べる量を決めて(決して食べないなど無理なことはしないでくださいね)食べるようにしましょう。
口寂しいのであれば、カロリーが低めの飴などで押さえるようにしましょう。
と、言うのは簡単なのですが、なかなか実行できないことも理解できます。。。(´;ω;`)
なにかストレスは抱えていますか?そういったことが原因で過食に走ることは非常に多いです。(私はその1人です)
若いうちはエネルギーとして消化できていたようですが、何分歳なので、エネルギーとして消化しきれず、体重が増えるばかりです。
少しストレスを抱えていると思われるようだったら、気軽に心療内科への診察をお勧めします。風邪を引いたら内科に行くように、心が疲れているときには心療内科に行くのは当然です。
薬の処方で気持ちが落ち着き、過食が抑えられることもあります。
私もなるべく自己管理で「食べない」のは無理なので(笑)、食べるけど量を決めてとか、1日おきとか、そんな風にして過ごしています。
急に「食べない」など無理をすると、余計に体や心に負担がかかってしまうかもしれません。
上にも書きましたが、先ずは1日3食の食事を心がけ、それでも空腹感や食べたいという衝動があるときには、少しずつでも良いので自制して量を少なくしていきましょう。
急にじゃなくても良いので、少しずつ、少しずつ減らしていければいいですね。
回答ありがとうございます!
私だけではないのだと知っただけで、随分気持ちが楽になりました。
考えてみたのですが、私が食べてしまう理由は、「なんとなく」なんですよね~・・・
普通にお腹がすいたから、というのも時々あります。
ストレスはかなり溜まってますね、いろいろと・・・。汗
心療内科に行くのはなかなか勇気が出ずにいるのですが、考えてみようと思います。それで楽になるのなら、嬉しいですもん。
確かにそうですね!急にやろうとして、逆に食欲のリバウンドが起こってしまった経験がありました。(苦笑)
落ち着いて、少しずつ頑張りたいと思います。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
あーなんかわかるなぁ。
私もつい食べちゃうから・・・
私が最近やっていることはこれです。
自分で買ってしまわないように財布に必要以外のお金を入れない。
すごしている部屋にお菓子を置かない。
食べたくなったら、ガムをかむ又は歯磨きをする。
食べるんだったら、そしゃくをたくさんするものは、あごが疲れるからおススメ。
あまり無理して、ストレスためないようにね。
段階踏んでちょっとづつ減らしていったらいいと思います。
回答ありがとうございます!
なるほど。環境から変えていくのも大事ですね。
ガムはいいかもしれません!
そういえば、以前「お腹すいたな~」と思っていた時に友達にガムを貰って、
それを噛んでいたら空腹感が無くなった、なんて経験がありました!
無理をすると逆効果になる場合がありますもんね。
地道にがんばりたいと思います。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「疾」という漢字の意味
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
処女膜について
-
大学病院の受診、主治医変更に...
-
神経原性腫瘍について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
左手が、痺れる
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
足の裏が痛痒いです
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
赤ちゃんが鳥の糞をなめたかも
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
今日、教員採用試験だったので...
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
枕に青紫色のシミができました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報