dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるソフトがインストールされているPCが故障して、動かなくなってしまいました。
そのソフトを別のPCで使用したいのですが、そのためには、故障したPC上でライセンス取り消し処理(ネット上で)をした上でないと、別のPCにライセンスの移行ができないと、サポートセンターから回答がありました。故障したPCで取り消し処理ができないのなら、ライセンスを追加購入するしかないとも言われました。

故障したPCは全く動かない状態ですので、ライセンスの取り消しなどできるすべがありません。
そもそも、「ライセンスの移行にはネットを通じて旧PC上でライセンス取り消し処理が必要になる」などとはどこにも明記されていません。
そのソフトを別のPCで使用するためには、サポセンが言うようにライセンスを新規購入するしかないのでしょうか?
またそのソフトはPCに付属していたものではなく、製品版として購入しているものです。
ご助言、お願いいたします。

A 回答 (2件)

それは無いと思いますよ。


例えばAdobeなどでは

http://www.adobe.com/jp/products/activation/
>元のコンピュータにアクセスできない場合は、新しいコンピュータでアクティベートできないことがあります。 その場合は、ライセンス認証専用窓口にご連絡ください。

とあるように、ユーザー登録した正規ユーザー本人であれば、リセットを依頼できるはずですし、フォント関係は有料になりますけど、出来るのが普通です。
いったいどこのメーカーですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/10/05 09:27

それはメーカ次第ですよ。


メーカがそうだというのならそれしかないですね。
買い直せとは厳しいメーカですね。
私なら二度と買いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/10/05 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!