アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キャンプ用のランタンなどに使う金属のカップに入った小さいキャンドルですが、ロウが減る前にすぐに芯が燃えてちびてしまい火が非常に小さくなってほとんど灯りとしての用を足さなくなったり、最後まで使えなるなることがよくあります。
そんなとき、ピンセットとかで芯をできるだけ上に向けて立て直したりするのですがあまり効果がありません。芯が折れてしまったり。
そこで代わりに木綿のヒモなどを真ん中に差せば使えるのかな?と思うんですが、そもそもそんなことをしてもいいものでしょうか?

なにかいい方法があれば教えてください。よしろくお願いします。

A 回答 (4件)

あ、全部溶けちゃうタイプね(^_^;



手軽なのは100円ショップで売ってるZIPPOライター用の芯。
これが木綿糸と針金で作られているのであるていど形を作れます。
下を@型にしてまっすぐ突き出して、溶けてる蝋に沈めればできあがり
ただ20cm?ぐらいしか無いですからね。

細い針金とタコ糸を一緒にねじって、というのであれば何mも作れますね。

アルミホイルを丸く切手(直径2cm)真ん中に芯を通す、下側は2~3cmぐらい丸めて、それを浮かべるという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
ライターの芯は針金が巻かれてるのですか。それならそのまま使えそうですね。20cmもあれば十分ですよ。
キャンドルの深さは3cmぐらいしかないので、下を@型にするとすぐに丸めた部分が出てきそうですね。
巻いてある針金だけをほぐして台になるように整形するとか、画鋲に差して沈めるとか考えています。

お礼日時:2007/10/07 15:07

>ただ、溶けて液体状になったロウの中で如何に糸を直立させるかが問題ですね。



そんなの簡単ですよ。
 ロウの中にタコ糸を押しこんで、それを一回り大きいコップに入れます
タコ糸を上に伸ばして、コップの上に割り箸を渡して、そこに結ぶか(割っていない割り箸なら挟んでもいいし)セロテープで止めてもいいから、まっすぐな状態にして冷えて固まるまで放置すればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ・・・といいますか、普通のろうそくならそれでもいいんですが、このタイプのキャンドルは火をつけてると金属カップの中のロウは溶けて液状になるので、その状態でも芯を立った状態にしないといけません。
細い針金で巻いて台にするとかしないといけませんかね。そうなるとちょっと面倒ですね。

お礼日時:2007/10/06 21:10

そんなことをしても構いません。



もう少し太いタコ糸を入れるとか、タコ糸を捩って太くして立ててもいいし。

ロウソクが溶けて柔らかくなっている状態ならそのまま指しこんでもいいし、割り箸や串で穴開けて、そこに突っ込んでもいいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、タコ糸でもいいんですね。
ただ、溶けて液体状になったロウの中で如何に糸を直立させるかが問題ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 15:08

可能です。


もっと言えば、コヨリにしたレシートの紙で代用したこともあります。

芯が先に燃えてなくなりそうだったら、溶けたロウを捨てれば芯が復活します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえ~そうですか、木綿糸でなくても芯になるんですね。
ロウを捨てるのはちょっともったいないので、芯を追加する方向で考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/06 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!