dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仏壇のロウソクの火の燃え方なのですが、左側はふつの大きさなのに、右側だけ小さかったです。

これは何のメッセージですか?

火の色は黄色でした。浄土宗です。

A 回答 (5件)

ローソクの品質の問題であって、何のメッセージでもないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか。仏壇のロウソクの火には意味があるとみたもので。

お礼日時:2024/05/22 12:45

製造上の個体差というものです。

そもそもロウソク程度のものなら全く同じ品質というのは稀です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

個体差なんですね。

お礼日時:2024/05/22 13:01

製造過程で芯に何らかの不具合が有ったのかもしれませんね



製造過程で問題ないか確認しましょう
というメッセージではないでしょうか?

蝋燭の炎はどんな宗派でも大抵は黄色~オレンジ系ですので安心してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/22 12:59

芯をほぐしてやれば普通に燃えます。


だいたい、ローソクは一本でいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/22 12:59

ローソクは何もメッセージしません。


左右のローソクの芯の出方が違っていたのでしょう。

それにメッセージを感じるのはあなたの心の問題であって、ローソクの問題ではないです。
あなたが、○○だと思うならあなたはそれを信じればいいです。
他の人には関係がないです。

信じるとはそういうものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

関係ないんですね。

お礼日時:2024/05/22 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A