dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

護身用に格闘技が習いたいのですが、どんな格闘技が合っているのか分かりません。
また、体格も小さく武術経験もありません。それに、すぐに行動するというよりもいろいろと考えて行動するような性格です。
そんな僕に合っている格闘技があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「いろいろと考えて行動する」ということはいいことですね。


おそらく、どんな格闘技、スポーツでも、練習は厳しく、時には「行きたくないな」と思う瞬間があるものだと思います。そこで続けられるかどうかは、やはりご自身がその格闘技、スポーツを好きかどうかにかかってくるんだと思います。好きな理由やきっかけは何でもいいと思いますが、何か興味をもっている格闘技はありますか?もし、あるのであれば、何よりもその格闘技を一度見学されることをお勧めします。

また、「いろいろと考えて」という部分から自分が連想したのは、合気道です。武道ですから、格闘技と呼ぶにはふさわしくないかもしれませんし、立派な道場ともなると、しきたりや作法など、決まりごとが多い世界なので、スポーツ感覚で始めたい方には少々窮屈に感じられるかもしれません。
ただ、経験上、「体のどの部分に力を入れたら、バランスを崩すのか」など、考えながらできるのが楽しいと思える格闘技(武道)であると思います。参考のひとつとしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
合気道ならやっている所も多いので見学したいと思います。

お礼日時:2007/10/08 13:14

ご質問された方の身長や足の速さ、筋力などがわからないので回答しにくいですが


まず、趣味で格闘技をやられるということであれば友人とかに格闘技経験のある方がいらっしゃればその方に相談したほうが、身体の特徴が組み系格闘技に向いているのか打撃系格闘技に向いているのか判断つきやすいと思います

護身のことを考えるならば、下手に格闘技をやるほうが被害(怪我とか)が大きくなることが間々ありますので、防犯ブザーとか普段から危険な所と状況にならないように気をつけるとかしたほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
身長は160前後、筋力はあまりないほうだと思います。足の速さも50mを8秒程度です。

お礼日時:2007/10/08 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!