dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は一人暮らしをしている大学生です。何か格闘技をしたいと思ってるのですが、学校のサークルはいまいちなので近所の二十四式太極拳を今月から習うようにしています。しかしそこでは演舞中心の練習のようなのですが、演舞でも「これは実践ではこんな時の動きだ」のようなことを意識してやれば動きは身につくものでしょうか?それとももう最初から実践向き(らしいということを知り合いから聞いたのですが)の陳式太極拳等を習うことをした方がいいのでしょうか?
変な文章になってしまったかもしれませんが詳しい方、実際に太極拳をやられてる方教えてください、お願いします。

A 回答 (5件)

気功と24式太極拳を12年やっています。


24式太極拳は武術ではなく中国政府の要請で健康法として定められたものですから実戦に役立つとは考えられていません。
ただ気の練成には優れた効果があると言われ、空手や柔道をある程度修めた者が24式太極拳をやれば素晴しい効果があるそうです。
陳式太極拳は実戦的と言われていますが見たことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は高校のころ柔道をやっていました。
太極拳もやってみようと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:17

お呼びでしょうか。

m(__)m

武術・・・ですが、これは何も中国に限る必要はないと思います。

比較的近いものでしたら、合気道、柔道や空手もいいでしょう。
私は元々、剣道出身です。
それでも簡化太極拳をやって、ずいぶん参考になる所があったし、共通する部分も多々ありました。

太極拳なんか全然知らずに始めたのに、ずいぶんきれいな流れを持ってると先生が驚いたものです。

私のごとき浅学の者でもそう感じる位ですから、やはり武術の奥底には共通する何かが流れてるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も高校のころ柔道をしていました。
簡化太極拳をやってみようと思います。

お礼日時:2005/10/10 15:12

洪家拳を学んでいる者です。


私も24式(その他陳・呉式等)をやりました。
が、24式はどちらかと言うと健康志向が強いようです。
基礎的な事は学べますが実用性はないです。
陳式等を学ぶ事を考えているようですが、実用的な太極拳を
教える事ができる人はほとんどいません。大抵が太極拳連盟に
加盟している表演のものです。
ただ、全然いない訳では有りませんので根気よく師を探す事を
薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/10 15:13

簡化太極拳は中国で文化大革命が起きた際に、武術が弾圧対象になったので「これは健康法です」と言い訳をするために編集されたものだそうで、武術的な要素は凄く薄いです。


また、伝統的な陳家や楊家太極拳も格闘技としてみた場合、習得が難しいく時間のかかる部類であるのは間違いないです。
生涯をかけて身につけようと云う覚悟があるなら、奥が深く魅力的ですが
お手軽に学ぼうと言うのであれば不向きですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどだから簡化なんですね、参考になりましたありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:15

こんにちは。


私が思うには、簡化太極拳(24式の事)は、平和な時代になり各種武術が衰退する中、武術として発展して来た中で必要であった、健康に関する部分を集め、健康体操としての新しい境地を開いて平和な時代に順応して来た太極拳だと思います。

なので、これをいきなり武術として履修しようとするのは無理があると思うし、そういう風に指導してくれる指導者もいないと思います。(少なくとも私は出会った事ないです)

しかし、その形や身体の運用方法、呼吸法、上級に至れば気の流れなどは、全て武術の基本になっているので、武術として使える物になってると思います。

それゆえ、この形は、何か他の武術を学んだ人には、大変意味がよく判ると思います。

武術の基礎として簡化を学ぶ為には、そのさらに下の基礎、武術としての技の見方などを知ってる必要があるので、遠回りになるのではないかと思います。

他の武術と並行して学ぶか、あるいは、他の何かの武術を学んでからもう一度見てみるといいでしょう。

ただし、とっても運動音痴なのだけどやってみたいとかいう場合は、いきなり本式の武術を学ぶと怪我すると思うので、予習段階みたいな感じで、ここから入るというのはいいと思います。

この回答への補足

なるほど、それでは簡易太極拳をある程度やってみてからほかの武術を探してみようと思います。ちなみに、本式の武術というのは(実践向きと解釈しています)例えばどんなやつなんですか?陳式とかでしょうか?

補足日時:2005/10/04 19:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!