dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

剣道部に入るか迷ってます。
剣道部のメリットと、デメリットを教えてください。
(身長は16.2です)
あと、私はかなりコミュ障ですw
こんな私でも、できるのでしょうか。

A 回答 (1件)

経験者で道場から部に移るのか、未経験で学校の部で始めるのか判りませんのでまず剣道自体の話から。


先にデメリットから。臭い・暑い・重いの三点はまず基本です。防具自体は洗濯が出来ないので独特な異臭が漂います。そして夏場は通気性や給水のしづらさもあり大変です。防具は専用の袋に入れると大きいリュックサック2つ分くらいの大きさがあり大変です。あとは機材が高いことです。初心者貸し出し用の防具一式はあるかと思いますがやがて必要になります。パソコン1台分くらいです。

次にメリットです。単位時間が短い・大怪我は少ない・資格になる。一試合は2分(小学)~5分(大人)で瞬発系スポーツに分類されます。格闘技なのであざは沢山出来ますが骨折脱臼は余り発生しません。ただ後ろ向き移動があるので転倒は結構あります。剣道をはじめ和武道は段位が高度資格として扱われるので履歴書などにも胸を張って書けます。他のスポーツだと大会成績でしかアピールできないので実績化しやすいです。

身長に関しては他の格闘技と違い体重別が無いので不利に思えますが、身長によって狙いやすい部位とタイミングが異なるだけです。高身長は面が狙いやすくリーチを活かして仕掛けられます。一方の低身長は籠手や胴を出技や返し技(カウンター攻撃)として出しやすくなります。なので背が高い男子相手でも錬度の高い女性が勝ってしまう事もあります。

剣道自体はコミュニケーションの無い個人競技です。しかし対人競技なので多くのことを人から教わらないとなりませんし、道具の扱いは尚更です。なのでコミュ障克服のため剣道はじめると逆に考えてください。自分も引っ込み思案だった幼少期から剣道を経て変わった気がします。
ただし練習は声の大きさだけは初めから出していきましょう。「ヤー」とか「メーン」とか頭を使う必要は無いし会話ではないので恥ずかしがらず出していきましょう。重要さはいずれわかります。


剣道部としては雰囲気も習慣もばらばらなので一概には言えません。坊主強要の剣道部もあればいじめ横行な部もどこかにはあるでしょう。幸い私が所属した部も道場もアットホームで礼儀正しい所だったので支えあい育てあいの素晴らしい剣道ライフでした。

どうでしょうか興味沸きましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
剣道部にはいって、今のところ順調です。
丁寧な文、本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/05/18 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!