「平成」を感じるもの

こんにちは、現在18歳の女なのですが
先日からインターネットの受付業務の派遣を始めました。
今研修で、大手家電量販店に入っているのですが、
教えていただいている方から、ここはPC知識をもって
販売を積極的にしないといけない・・・
そうしないとお客にインターネットをPRできない=件数が取れないといわれ、次のところでもそうかもしれないからっといわれました。
次のところでは、私1人になってしまうので、もしそこも売り込みをする形ならば、周りに迷惑がかからないように売り込めるだけの知識を身につけたいんです。
一応、自分は結構PCっ子だったので知識をつけたいとは、思ってはいたのですが、どうやって身につけたらよいやらで・・・

どのように、PC知識を身につけたらいいでしょうか?
PCの雑誌なども買ったことがないので、どれがいいかぜんぜんわからないし、PCにもSONYとかNECとか富士通、他いろいろなメーカーの特徴や利点等わかるようになりたいと思っています。
本当、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

まず最初に、メーカーのカタログの内容を把握する事です。


つまり仕様一覧表に記載されている事がすべてわかるように
CPUとは?ハードディスクとは?メモリーとは?などのハード(PC本体)的な部分 たとえば同じメーカーでもCPUが違えば処理スピードが違うなど パソコン用語辞典 等の本に詳しく載ってますよ

次にソフト的な事 お客さんが PCで何をしたいかでそのソフトが付いているかどうか?

最後に お客さんは素人さんが多いので、PCの専門用語はダメ いかに専門用語を使わず、説明出来るかです。

最初は少し難しいですが、やる気が有れば出来ますよ。
がんばって下さい。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パソコン用語辞典 等の本
これは本屋に売ってるものなのですか?
一度見てみたいです!!

CPU、ハードディスク、メモリー
この辺りは一応大丈夫です(一応なので見直します)
CPUの種類も機能もだいたいは把握できてるんですが、
お客様に、「昔のコンピューターから新しいコンピュータにデータを移すことできるの?」とか、「HUBって、無線LANってあーやってこうやって」「VISTAをXPにかえたいんだけど、どうすればいいの?」とかいろいろ聞かれると、さっぱりなんですよ。
ようするに、実践系?が駄目すぎて、もう情けないです。

>最後に お客さんは素人さんが多いので、PCの専門用語はダメ いかに専門用語を使わず、説明出来るかです。
はい、確かに素人さん多いです。ただ、次の配属場所がPC専門店なので、かなりマニアックでして、お客様もマニアックな方が多いらしくて。今は今いる場所のこと考えないといけないんですけど;

>最初は少し難しいですが、やる気が有れば出来ますよ
ありがとうございます、頑張ります!!

お礼日時:2007/10/08 01:20

No3です。


パソコン用語辞典は、書店に有ります。(少し大きい店)これには、初歩的な事から マニアックな事までのってます。

かなり良い教科書が、有りますよ。それは、このページの過去の質問です。回答いただいた質問やその他マニアックな物の回答などあらゆるものが 有り役立つとおもいます。

実践に強くなるには
教材費が若干かかりますが、中古のPC(ディスクトップで1~2万円程度で動くもの、ノートはさける)を調達して、ハードディスクを載せ替えたり、今のPCとLANで繋いだり、インターネットを有線、無線でしたりする用の教材にはもってこいですね。もし最悪動かなくなっても、良い教科書が有りますし

あとマニアックな人は、それなりの情報を持っています 90%はわかっていて 残りの10%を質問するようですよ。ですから大変だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!!
頑張って勉強していこうと思います。
さすがにマニアックな方はまだ無理だと思いますが・・・

本当ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/11 21:44

商売としてのPCの知識ですが、マニアックな内容よりもコンピュータについての基礎知識と各メーカ-PCの特徴、一般的なソフトウェアの種類を先に覚えることが大事だと思います。


これだけパソコンが普及したものの、今でも店頭やサポセンではPC初心者が多いですからね。

コンピューターについては「パソコンの基礎」「インターネットの基礎」とか初心者向けの本を読む程度でいいんじゃないかと思います。また、パソコンに出来て人間に出来ないこと、および人間に出来てパソコンに出来ないことを一通り知っておくと仕事上何かと便利です。

各メーカーPCの特徴については、ひたすら製品カタログを読むしかないでしょうか。季節毎に内容一新とかされて覚えるのは大変でしょうが、何のPC買うか悩む人にとっては店員頼みだったりしますので。

一般的なソフトウェアの種類については、WORDやEXCELのほか、ウィルスワクチンソフトやタイピングソフト、ゲーム類など店頭にあるすべてのジャンルのソフトを代表的なものだけは丸暗記しておいたほうがよいかと。一部マニアは例外ですが、基本的にパソコンはソフトを動かすための道具でしか無いわけで、そのソフトの知識が無いとパソコン関連製品の売り込みができません。


こんなとこでしょうか。ほかの事について各店舗によりけりでしょうから現場で覚えることだと思います。もしかしたら資格勉強など深い知識も後々必要になるかも知れませんが、ひとまず基礎をお大事に。趣味ではなくお仕事ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今いる場所は初心者なお客様が多いのでマニアックな知識はいらないと思うのですが、NO3さんのお礼にも書いたのですが、次いくところが、かなりマニアックなお店なので困惑しています。
今でさえ、わたわたしているのに・・・。
そして、実践操作が本当にわからないです;(NO3さんのお礼内容)

頑張って本読んでみたいと思います。

>カタログ
カタログめっちゃくちゃいっぱいあって、うわーーーとか半泣きですが、頑張って読んでいます。
わからないことは一応ネットで調べてます。
やはりソフト知識は必要ですよね。
これもカタログにいろいろ載っているので、性能等調べてみることにします。

>ひとまず基礎をお大事に。趣味ではなくお仕事ですから。
背伸びしたって仕方ないですし、お客様に間違った情報だけは流さないよう仕事します。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/10/08 01:29

ユーザーとして言わせてもらえば、受付の人がインターネットの用語をご存じないのは困ります。

最低限基本的な用語やインターネットの仕組みなどについては把握していていただきたいと思います。とりあえず、初心者向けの「インターネットの基礎知識」的な本を一冊読み通して基本的なことを身に付けておいたほうがいいと思います。用語集もあるでしょうが、基本的にわからない言葉が出てきてから調べるためのものですから、受付業務では間に合わないのではないかと思います。いざというときのために持っておくのもいいでしょうけど。
PC雑誌を定期的に読んでいればインターネットの最新情報もわかるでしょうから、今後のために、今からでも雑誌を読むことをお勧めします。もし職場にインターネット雑誌のバックナンバーが置いてあったら、時間を見て最低でもここ半年ぐらいのもの(新連載が始まる4月号あたりから)は読んでおいたほうがいいでしょう。図書館を利用するのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、私もこんな売り込みの人いたら嫌です。
インターネットの用語?というより
PCの機能がさっぱりですね・・・。
CPUとか、そういうのはわかるんですけど;
あれはできるの、これは??
など聞かれると、こんがらがっちゃいます;;
図書館など利用する時間が残念ながらないので、
本屋で買って読んでみます!

お礼日時:2007/10/08 01:07

>どれがいいかぜんぜんわからないし


良い悪いはあまり関係なく、自分で理解できる物を買うこと。
そして、若干理解できない本を1冊。
この若干理解できない部分をクリアしていく。
そのうちに最初に理解していた本がレベルが低いと考えたらランクアップする。

1年では解決できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
本屋に行って、1冊1冊じっくり読んで
2冊選んでみることにします。

1年で解決できないですか(笑
なんだかやりがいがありそうですね!

お礼日時:2007/10/08 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報