dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いかもしれませんが、健康よりは人間関係に関わる問題なので。

職場の人に誘われてモーターレースを見に行きました。2輪レースでシートもなく、好きな位置で立ち見をするようなレースでした。
その人とは休み時間に話をするくらいの仲で、誘われたのは初めてでした。

メンツは職場の人(男性)・その人の奥様(初対面)・そのお友達3名(初対面・全員男性)と私(女性)。全員30代前半~半ば。
職場の人の車で行きました。

ところが見始めてすぐにものすごい睡魔が襲ってきました。

今にも意識が飛びそうでフラフラです。
時々膝をガクッと落としながらも、倒れまいと頑張りました。
2~3時間で急にすっきりしました。
眠気のためレースはほとんど記憶にありません。
こんなこと初めてです。

後日、友人に「失敗しちゃったよ」と話したら「おかしくない?薬でももられたんじゃないの?」と言われました。

奥さんも一緒だったから警戒心はゼロでした。
薬って我慢しても立っていられないんじゃないかと思います。
っていうか、薬を盛る意味も分からないし。
眠かったので何かもらって口にしたか覚えていません。

ただ、あの時の私は端からみて明らかにおかしかったと思うのですよ。なのに、一緒にいた人達からはなんのツッコミもなし。

それが春のことで、今日まで普通に過ごしています。冬になったらスキーに誘われています(奥様込み)。

中途半端な疑いを持ったままでいるのが嫌なので、質問しました。
できれば今後も遊び仲間として付き合って行きたいと思っています。

睡眠薬って飲んでも立っていられるものですか?
それとも私の体調不良でしょうか?

主観ですが、その人は家庭を大事にする正義感の強いまっすぐな人。ユーモアもあり仲間も多くてアウトドアスポーツが好きなタイプ。
アウトドア好きの方なら分かると思いますが、遊び仲間を増やしたかったのが誘いに応じた理由です。その人に対して恋愛としての興味は全くありません(好みじゃない&私もその人も既婚)。
でもプライベートで会ったのは初めてなので、その人のことは一面しか知らないです。

A 回答 (13件中11~13件)

睡眠薬ではないと思います。



覚醒中の人を落とすくらいの強い薬だった場合。眠気に抵抗すると激しい吐き気に襲われます。その症状は盛られたとしてもアルコール程度のものでしょう。

おそらくレースにさほど興味がなかったのか、疲れがたまっていたのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラマとかで、盛られると寝ちゃうじゃないですか。
よくあるのがお酒のシーンとか夜のシーンとかで(安いドラマ!?)

昼に轟音鳴り響く場で軽い睡眠薬を飲んだら、私のような症状もありえるのかしら?という可能性を思っていました。

でも激しい吐き気がでるものなのですね。
アルコールは弱いので飲んでいません(^^;)

レースに興味はありましたが、気づかない疲れ(慣れない人との気疲れ?)があったかもしれませんね。
自分に原因があったと言われるとホッとします(^^)
疑いたくないですから(いや、数%とはいえ疑っていますが)

睡眠薬ではないのですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/09 12:48

睡眠薬を入れられたかどうかは私にはわかりませんが、


私なら質問者様と同じ気持ちになったら次は行きません。
入れたとしたらもちろんですが、
そうじゃなかったとしても今のように、疑うべき相手だと悩むのなら行きません。
 
用心に越した事はないので、
他のお友達がいらっしゃるのなら、一緒に行ってもらうとか、
(女性の場合はどちらとも差し入れなどは口にしない)
既婚とのことですので、旦那様にも相談して着いてきてもらう事は出来ないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那さんは猛烈なインドア派なのです。まず来ません(^^;)
結婚してうつった先での職場なので親しい友人はいません。

疑いたいんじゃないんですよね(まあ、疑っているのですが)。
正直言ってどんな人がまだ分からないのです。
信じたい気持ちがいっぱいです。いい人だと思っています。奥様も紹介してくれたし。
でもあの眠かったのは何?というのが心に引っかかっています。

ひとかけらでも「もしも」があったら恐くて、それを払拭しようと思って質問しました。新しい土地でやっとアウトドア友達なので大事にしたいと思ったのですが、やはり危うきには近寄らずでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 12:42

どうなんでしょう?



前日はちゃんと寝ましたか?
また、寝たのに睡魔が襲ってきたのはバイクレースに興味が無かったのではないですか?

あなたの周りの人は、あなたに薬を盛るような人なのですか?

疑うなら、もう遊ばないほうがいいと思いますよ。
あなたも相手も不快になってしまいますしね。

相当、不安に思っているならば次回遊ぶ時は差し入れられるものを
全部、拒否るか、相手と「半分ずつ食べませんか?(飲みませんか)」
といってみればどうでしょう?

その反応でわかったりしないですかね?

参考程度に。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

それほど親しくない相手だったので、体調良好でいこうと前日は早く寝ました。

4輪レースが好きでよく行くのですが、2輪は初めてでそれなりの興味をもって行きました。モトクロス?で迫力もあり、眠くて残念!って気持ちがすごかったです。

薬を盛るような人はいないよ~と同じことを友人に言いました。
そうしたら、「あんたは周りを信じすぎ。悪い人もいるんだよ」と言われました。これは確かにその通りで私は人を信じすぎるところがあります。

その人を信じても初対面の人も多かったし、でもその人の友人を悪くみるのは嫌だし。質問文中にも書きましたが、薬を盛る意味も分かりません。
なので、「薬を盛って何をしようとしたのでしょう?」という質問ではなく「これって睡眠薬と思います?」という質問にしました。

疑いたくないから疑問を晴らしたい。っていうか、質問している時点で疑っていますね(^^;)試すようなことはしたくないし。
う~ん。文才がなくうまく心境が伝わらなくて歯がゆいです。やっぱり疑うようなら遊ぶなになりますか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!