
病院で処方されたロキソニンを生理痛の時に服用することがあります。
先日違う病気でカロナールも頓服として処方されました。
生理痛は痛くなる前から服用するといい、との事で予防的に服用するときは市販のイブを服用します。それでも仕事に支障が出るようならロキソニンを服用するようにしています。
(最長で4日間程)
調べるとカロナールは効き目が穏やからしいのですがイブと同じく予防的な服用は可能ですか?
あと、イブとカロナールではどちらの方が強い成分なのでしょうか?
また、カロナール200錠があるのですが服用量が頓服のためか1回1錠です。
調べると1回2錠という服用もあるらしいのですが、私のような使い方をする時は1回につき何錠服用したらいいのでしょうか?
ちなみにどちらの薬も違う病気で処方されていました(歯科と皮膚科)。
生理痛は子宮に異常があるような痛みではなく、(多分)極々普通の方もあるような痛みだと思います。仕事が立ち仕事で生理時はつらいだけで家では出来る限りカイロやお風呂で体を温めるようにしています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通の生理痛なんですよね。
医者の知り合いが父親の関係でかなりいますが、
鎮痛剤は出来るなら飲まない方が良い・・・と言われました。
代わりに勧められたのは、腰に使い捨てカイロをあてる
生理痛の酷い時はナプキンではなくタンポンを使うと言う事でした。
整理中は血流がよくないので腰を温める。
タンポンは出てくる前に吸収するから出てくるときの痛みが和らぐと言われて実践していたおかげで
鎮痛剤を使わないで済みました。
10年に1回くらい我慢できなくて使った事があります。
鎮痛剤は飲み続けると体が慣れてきて、今まで飲んでいた物より強い物でないと効果が出なくなります。
出来ればなるべく鎮痛剤を飲まないで済む方法を見つけてください。
回答ありがとうございます。
私も薬はあまり使いたくないので家に居るときは腹巻+カイロです。
ただ、立ち仕事で動く仕事なのでその時だけは服用します。
痛くても仕事にならないし、薬を服用してボ~っとしてしまっても仕事になりませんが・・・。
以前はタンポンをよく使っていたのですが、アナフィラキーショックの様な症状が1度出たことがあり、私的に生理痛が酷くなった感じがあったので余程の事が無い限り使いません。
本当に生理は人それぞれですね・・・。
No.4
- 回答日時:
イブはヴァファリンと同じだと薬剤師に聞きました。
イブの新しい生理痛をオススメしますが薬を飲むと余り良くないそうです!!生理痛は産婦人科のがオススメです薬局はあくまでも効き目はあっても、治らない場合は病院に…と勧められる場合が多いのでお腹を温める、漢方薬などオススメです!!回答ありがとうございます。
温めるのが一番ですね。
カイロはモタつき感があるので仕事のときは使いたくないのですが同じような方が居るようでその方は温シップを貼っている、との事でした。
皆さん色々と努力されているんですね。
No.3
- 回答日時:
専門家ではありません。
過去に生理痛で立てなかったことがあるので・・・。
>イブとカロナールではどちらの方が強い成分なのでしょうか?
イブとの比較はよくわかりませんが、カロナールは妊婦さんにも処方できる薬なので、成分的に強いタイプではないと思います。
ただ、イブとカロナールでは主成分が違うのでカロナールの主成分の方があなたが体質的に効きやすい場合はその限りではないかもしれません。
生理痛には痛くなる前に鎮痛剤を飲んだ方がいい、という指導自体私はされたことがないし、聞いたことがないので、どちらがそれに向いているのか?カロナールも使えるのか?っていうことはわかりません。
ただ、個人的に生理痛や片頭痛(生理前に起きる)で病院に通院している経験で言うと、4日間も鎮痛剤を飲み続けなければならないことがあるなら、低用量ピルを飲んだ方がいいと思います。
鎮痛剤は医師の管理下で飲むならともかく、習慣的に飲むようになっていると、鎮痛剤による頭痛など別の症状が起きる可能性がありますし、ピルの副作用は健康な人が飲む分には効果にくらべて低リスクです。
>極々普通の方もあるような痛みだと思います。
痛みの程度が普通かどうかはわかりませんが、4日間鎮痛剤を飲むのは一般的ではないと思います。
回答ありがとうございます。
通院されているのですね・・・。
そこで痛くなる前に鎮痛剤を服用する、なんて指導がないということは私は今まで無駄に薬を服用していたのですね。それを止めれば生理1日目と2日目の朝位で鎮痛剤の使用が抑えられそうです。
この情報はナプキンを製造されている某メーカーのHPで見たことがあってすっかり信用していました。
最近ピルの話はよく聞きます。
人それぞれでしょうが、かなり効果があるようですね。
気にはなるのですが、私は甲状腺が悪くホルモン薬の投与をしているのでピルは難しいかなと思っています。
健康な方が服用する分にはいいですよね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロキソニンテープを貼ってシャ...
-
妻が吐き気と腰痛
-
生理痛 ロキソニンとカロナール
-
朝から栄養ドリンク(チョコラbb...
-
ロキソニン配合の湿布薬とフェ...
-
使用期限の切れた湿布薬は?
-
株式会社トクホン かゆみ止め...
-
トリアゾラム
-
市販の湿布薬のケトプロフェン...
-
ピップエレキバンには効能 消費...
-
葛根湯の副作用。
-
ピップエレキバンはなぜ使い捨...
-
1日1錠でも依存しますか?
-
私が通院している、心療内科の...
-
ロラゼパムからクエチアピンに...
-
精神安定剤の使用期限、病院に...
-
耐性について。 ロラゼパムを飲...
-
今朝、会社でディレグラとエン...
-
エスゾピクロン1mgを半分に割っ...
-
デパスの後発薬のネット通販に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理痛 ロキソニンとカロナール
-
ロキソニンテープを貼ってシャ...
-
使用期限の切れた湿布薬は?
-
ロキソニン配合の湿布薬とフェ...
-
酔い止めってなんで30分前の服...
-
インドメタシンとフェルビナク...
-
湿布薬 フェイタスとモーラス...
-
カロナールという鎮痛剤は、体...
-
モーラステープ
-
薬の飲み合わせについて
-
口内炎の痛み止めとしてカロナ...
-
新型コロナに解熱鎮痛薬ロキソ...
-
トリアゾラム
-
市販の湿布薬のケトプロフェン...
-
ナロンエースとナロン錠の違い
-
解熱剤カロナール
-
帯状疱疹ができ頭痛もありカロ...
-
グレースビット 服用中に、 頭...
-
鎮痛剤
-
肘の炎症にピップエレキバンは...
おすすめ情報