dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何回も頭痛や薬のことで質問させてもらってますが・・・
自分は緊張性頭痛で今、セルシンを飲んでいます。頭痛は一か月半ほとんど毎日あります。
頭痛のせいなのかモヤモヤとした気分で無気力・・・。軽い鬱もあるのか???精神科に行きましたが心の病気なのかは、まだはっきりとはしてない状態です。精神科に行く前に神経内科でデパスを処方されましたが、すごく眠くなったので精神科でその旨伝えたらセルシンを処方されました。
デパス飲んでいるときは肩や首も楽でモヤモヤした気分にも効いてるな~と思いましたがセルシンは飲み始めて一週間ですが何にも効いている気がしません。

明日、また病院へ行くことになっているので先生に薬が効かないことを伝えます。
が、一応、知識としてデパスとセルシンの中間くらいの薬は何という薬なのか知りたくて質問させていただきました。
薬の効きは人ぞれぞれなのは知っていますが一般的な範囲で構いませんので宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

http://akatan.cool.ne.jp/koufuanyaku.htm
が参考になると思います。
デパスが、高力価、短期作用なのに対して、
セルシンは、中力価、長期作用です。

私にはセルシン2mgは結構よく効きます。
ワイパックス1mgもよく効きますね。

普段はデパス1mgを朝昼夕各1錠飲んでいます。
頓用にワイパックス1mgを持ってますが最近は使っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
薬によって強さや作用時間が色々とあるわけですね。
色々なサイトを見てみると、人によって副作用も違うし強い薬でも眠くなる人とならない人がいるみたいですしね。
精神科の先生と相談して効果もあって副作用も少ない薬を探していきます。

お礼日時:2006/12/24 21:15

こちらを参考にしてください。



抗不安薬には高い依存性がありますので、きちんと検索し、飲みすぎないで下さい。

下の方が書かれていたワイバックスは、舌下で服用できる一番の頓服でしょう。

参考URL:http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/ka/qako4. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬の情報ありがとうございます。
依存しないように気をつけます。
また、先生と相談して良い薬を見つけていくようにします。

お礼日時:2006/12/24 21:18

デパスは1mgと0.5mgがありますが、どちらを飲んでいたのでしょう。


薬剤を記載するときは、必ず有効性分量も併記してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
デパスは0.5mgでセルシンは2mgです。

お礼日時:2006/12/17 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!