dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。精神科に通院し始めて6年目です。
転居等の理由で5件転院をしており、今年2月に現在のクリニック(5件目)へ転院し
双極性障害と診断され病状は、安定しています。

4件目のクリニックの初診時(2014年12月)は、体重が60キロだったのですが
そこで眠剤の補助としてセロクエル50mgを始めて処方され夏頃から激しく躁転し始めた事を
医師に相談した所徐々にセロクエルが増量され100mgまでいきました。

増量され始めてから激しい空腹感と食べたい衝動に毎日襲われて酷い時には、
寝ている間に夢遊病状態でものを食べていたりしました。
そして、過食嘔吐も今年の3月まで続きました。

結果として去年夏~年末までで77キロまで増えてしまいました。

現在は、眠剤の補助として眠前に75mgを服用しています。

食事制限や夜8時以降は食べない等心がけているのですが
体重は、昨年の12月から横ばい状態です。

やはり、セロクエルを服用しながらだと減量は難しいのでしょうか?
薬で太ってしまった場合は、やはり減量には時間がかかるのでしょうか?
同じ様な境遇の方で減量に成功した方がいましたら体験談や助言を頂きたいです。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • セロクエルは、あくまで眠剤の補助で使っているので
    双極に対してはつかってないんです。
    双極では、リーマスとデパケンR。頓服でリスパダールを使っています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/27 00:10

A 回答 (3件)

安定剤は太る副作用ありますよね。



スクワットを毎日3セット限界までやるといいですよ。
なぜかと言うと、筋肉の60%は下半身にあるので、
下半身をスクワットで鍛えれば基礎代謝が上がり痩せやすくなります。
「スクワット・ダイエット」で検索すれば詳しく出てきますよ。
森光子さんや黒柳徹子さんなどもスクワットを毎日やっていました。

あとはヨガとか毎日30分ウォーキングや踏み台昇降やサイクリングもいいです。
一番痩せるのは水泳です。次はジョギング。

毎日、たんぱく質を多めに摂ってくださいね。
    • good
    • 2

セロクエル ネットで調べました、体重増加て書いてました


私も、頑固な不眠でしたけど
今の主治医の方針で、眠剤処方されてません、3カ月位眠れなくて、大変だったけど、
眠れますよ、
それと、何故リスパダール飲むのかな?安定剤系は、太ります。
    • good
    • 0

女だから、太るの嫌ですよね、


双極性障害という事ですが
他に薬ありますので、主治医に相談して、変更してもらえばいいと思いますよ
代表的に、炭酸リチウム、パルプロ酸があります
太る副作用はありませんが
炭酸リチウムは、副作用強く
食欲落ちるかも、
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!