dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3ヶ月のパグを家族に迎え入れました。ショップの人に2週間は、ダンボールなどの狭い空間にいれゆっくりと休める環境を作ってからサークルに出すように言われていました。そうは言っても子犬のことが気がかりで、覗いてみたり声をかけてしまったりしてしまっていました。しかし、抱っこしたりすることは避けていました。我が家に来て2日目の朝、子犬は目を開けるものの呼びかけには動かず、餌も水も飲まず、鼻水が出ている様子でやや呼吸が荒く感じられました。心配になってショップに連れて行く(病院と連携
しているので)と、遊び過ぎませんでしたか?少し熱もあるようなのでお預かりしますといわれ、2日目にして、しばしお別れになってしまいました。犬を飼うのは初めてなので本当に食事以外はそっと休ませてあげるべきだったのか、この子の体力が弱い為だったのか不安で仕方ありません。そしてどれくらいの休養を経て戻ってきてくれるのでしょうか?

A 回答 (5件)

大変驚かすようで申し訳ございませんが悪質なショップの典型かもしれません


理由
ダンボールに入れて・・・
具合が悪く連れていくと飼い主の落ち度がある様な言い方等
ショップと提携している病院へ連れていく・・・など

疑われる病気に「ジステンバー」というのが有ります
パルボ等も合わせてワクチンを接種していれば防げますが早くから母犬から離した場合摂取時期を誤るとワクチンが無効になる場合も有ります
(効かない)
本来ならばショップに連れていかずご自分で安心できる病院を探して連れていかれたら良かったにと思ってなりません
理由は、もしもの事があった場合提携の病院ですからショップに有利な事しか言いませんし適切な治療をしてくれるのかも解りません
早急にショップに連絡をして様子を伺ってみて下さい
もしも犬を飼った事がある人がいれば一緒にお店にいって貰って良心的なお店なのか。店員さんの様子がおかしくないか等見てもらった方が良いと思います

それで無事わんちゃんが戻られたら病気の内容によってはお部屋の消毒などをする必要もあります
 ↓
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nyk/distemper.html

最後にダンボールの件ですが何故に入れておく必要があるのかを詳しく話してくれましたか?
家にきて直ぐはあまり触ったり遊んだりはしないで静かにしておくのは正解ですがそれも1、2日で十分です
ただ専用のハウスがなければそのダンボールを寝床や休む所に使ってもいいでしょう
しかし、完全に出さずに二週間というのは理由が解りません
本当に言ったのならば怪しいお店か店員さんが新人で言い方が悪かったのかと思うのですが
    • good
    • 0

ダンボールですか・・・そんな事は指定されなかったですね。

うちのワンコは生後45日で来ましたが、pagucyannさんと同じように2日目で保険提携病院へ行くように指示を受けて、即入院でした。病名はパルボウィルス感染症でした。症状は発熱と嘔吐と下痢で脱水症状を起こしていて危険な状態だと言われ、覚悟するようにとも言われましたね。入院は2週間でした。確か、環境が変わると調子が崩れるとショップの方からも言われた気がします。
病院にこまめに電話をかけて様子を聞いてみてはいかがですか?早くよくなるといいですね。
    • good
    • 0

2週間も狭い空間に入れ・・・てゆーのは、おかしいですね。


うちのシュナウザーは生後50日でうちに来たのですが、最初から、何日かだけサークルで、あとは部屋の中に放し飼いです。

最初は安静に・・みたいに言われたわけですから、他の方が言われてるように、安静にしなきゃいけない理由があったのかもしれないですね。

3ヶ月の子なら、新しい家に来て何でも興味しんしんなはずですから、ペットショップの人がなぜそう言ったのかは謎です。

病院の先生にちゃんと質問して聞いた方がいいですね。
パグちゃんが無事に元気になる事を祈ってますね。
    • good
    • 1

こんばんわ、心配ですね。


>ショップの人に2週間は、ダンボールなどの狭い空間にいれゆっくりと休める環境を作ってからサークルに出すように言われていました。
 ↑
というショップの店員さんはちょっと変では?
そもそも元気な仔犬をダンボールなどの狭い空間に
入れておいては、逆に体調を崩しますよ。
仔犬のうちはたっぷりと寝かせてあげるのは原則ですが
それ以外は、人間が参るくらい元気でヤンチャなものです。
来て2日目でその様な状況というのは、健康な仔犬なら
ありえない状況だと思います。
他の方もおっしゃってるように、もしかしたら元々
感染か何か・・・という可能性もあると思います。

間をあけずに、そのショップと病院とはマメに連絡を取って
状況を聞いた方がいいと思いますよ。
早く元気になって戻ってきてくれるといいですね!
    • good
    • 0

もともと健康な子であれば狭い空間などにいれ安静にする必要などありません。



あなたの取った行動は私からしてみれば間違っていますがショップの言うとおりしてたと思いますよ。

起きている時はたくさんのスキンシップを
もちろん赤ちゃんなので寝ている時は起こさず寝かせるのは鉄則です。

私もここ10日ほどで2頭の子犬(生後2ヶ月)を譲りましたが
起きている時はハイパーに遊び寝る時はスイッチが切れたごとく寝ていると報告を受けています。

たぶんショップにてなんらかの感染症にかかっている可能性がたかいですね。
覚悟も必要かもしれません。

回復できるのなら早ければ数日長ければ10日はかかるかもしれません。

その子はワクチンはしっかり打っていたのでしょうか?

無事回復する事を祈るばかりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!