
Fender Classic Series '50s Stratocasterをネットで調べたところ
Pickups : 3 Vintage Style Single-Coil Strat Pickups with Staggered Pole Pieces, Alnico Magnets, Aged Covers
と
Pickups : 3Texas Special
の二種類のピックアップがあることがわかったんですが、ある掲示板で名前を変えてる?だけで、ビンテージでは無いと言う話を聞いたのですが本当ですか?
そうでない場合はどっちのピックアップがのっているか判断するにはどこを見ればいいんでしょうか?あと、Staggered Pole Pieces, Alnico Magnets, Aged Coversはどう言う意味ですか?
それと、YUIは、3Texas Specialからビンテージに変えたと機材情報に書いてあったのですが、3 Vintage Styleの方を買えばピックアップは同じ仕様になると言うことでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Fender USAのサイトのスペックノートを見る限りでは、Classic Seriesの'50s Stratocasterの搭載ピックアップは前者のVintage Styleのみのようです。
3Texas Specialの記述については、誤りの可能性もあるのではないでしょうか。テキサススペシャルピックアップについては、USAヴィンテージと比べてハイパワー寄りになるように作られているピックアップで、中域がやや強く、出力も大きめになる傾向があります。同じピックアップではありません。
何が搭載されているかについては、スペックノートを見て判断するしかないかもしれません。ただ、通常ラインの製品については、オフィシャルサイトの情報と、店舗で出している情報とでは、オフィシャルサイトに出ている情報の方が信頼性が高いように思います(楽器店が共同でプロデュースした製品についてはこの限りではありません)。
ピックアップの表示についてですが、Staggered Pole Piecesは指板のRに合わせて3・4弦のところのポールピース(磁石)が突出しているタイプのピックアップであること(それぞれの弦とポールピースの距離を一定に近づける目的があります)、Alnico Magnetsはポールピースに使っている磁石がアルニコ磁石であること、Aged Coversはピックアップカバーに経年変化を受けたヴィンテージ風に見えるよう、日焼け・褪色などのレリック加工が施されたものを使用していることを示しているようです。
YUIの機材情報については、交換後のピックアップの型番が判れば、同じ製品に付け替えることでピックアップに関しては同じ仕様にすることが可能です。その製品の正確な型番などを調べてみると良いでしょう。
参考まで。
fenderに問い合わせてみました。
日本市場向けとしてテキサスピックアップをのせてるそうです。
ビンテージはオリジナルの仕様だそうです。ややっこしいですね。
ピックアップの表示は、そういう意味だったんですね。ありがとうございます。為になりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ロック・パンク・メタル ロイブキャナンがストラトキャスターを弾いている動画 2 2023/08/18 13:13
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- 楽器・演奏 ギターについてです。1本目のギターで、Fender社の、Player Stratocaster LH 3 2023/03/05 20:59
- 楽器・演奏 エレキギターの値段について、MADE IN JAPAN HERITAGE 60S STRATOCAS 1 2022/11/21 00:26
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneのiPod化アプリ 2 2022/06/11 21:11
- 日本語 ドイツ語のDelikatesseの複数形を日本語で使うときの特別な意味 2 2022/06/12 08:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- 人類学・考古学 恐竜が好きです! 先日チラと覗いた石屋さんでアンモナイトが安価で売られていて買ってしまいました。 本 2 2023/04/21 20:24
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あこぎ→エレアコの費用
-
エレキギター ピックアップのコ...
-
赤いストラトに似合うピックガード
-
プレシジョンベースのピックア...
-
エレキベースのピックアップ取...
-
レースセンサーは嫌いですか?
-
テレキャスターとストラトキャ...
-
テレキャスターのリアピックアップ
-
ピックアップについて
-
シェクターのギターにfenderの...
-
Gibson Les Paul Jrについて
-
プレジションベースの指弾きつ...
-
fenderのジャズベースについて...
-
ギターのハウリング
-
ベースのピックアップ交換について
-
トーカイのSG-175について質問...
-
ストラトのリア・ピックアップ...
-
ギターのジャック、ポットについて
-
ピックアップ交換について教え...
-
Fender Classic Series '50s St...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストラトのリア・ピックアップ...
-
エレキギター ピックアップのコ...
-
ストラトのセンターピックアッ...
-
モズライトギタ-について教え...
-
テスターを使ってピックアップ...
-
ベース演奏時のバチバチという...
-
シングルとハムの両方が付いて...
-
エレキのピックアップ、逆につ...
-
テレキャスターのハウリングに...
-
ピックアップの通電テスト
-
ピックアップの付いていないテ...
-
ピックアップカバーに色を塗っ...
-
エレキギターのピッキングによ...
-
エレキギターの改造・再塗装に...
-
フロントピックアップのカバー...
-
アコギ外付けピックアップにつ...
-
プレシジョンベースのピックア...
-
ハムバッカー配線方法 このピッ...
-
このベースの製造メーカーを教...
-
プレベのPUについて
おすすめ情報