dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードやエクセルのソフトを起動させていて、「右上のばってんマーク(×)それから何かを選択する時の下▼マークも数字の『6』になった」と困っている人に相談されました。OSはWINDOWS meと言うことであったのでシステムの復元をしてみてはと話しましたがこんな現象についての対処の仕方として何かご存知の方はいらっしゃいますか?教えてください。

A 回答 (5件)

 フォントキャッシュ「C:\WINDOWS\ttfCache」が壊れた時に起こった現象でした。



参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
    • good
    • 0

こんにちは。

maruru01です。

ちなみに、"フォントキャッシュ"で過去の質問を検索すると、ks-shinさんと同じ現象になったという質問がいっぱん出てきます。
もっとも、この件で困っている人が"フォントキャッシュ"というキーワードをしっているとは思えないので、検索しようがないですが。
でも、"閉じるボタン 数字"でもいくつかヒットします。
ちなみに"閉じるボタン"とは右上の[×]のボタンのことですが。
    • good
    • 0

よく使うTrueTypeフォントをすばやく表示するためにWindowsが予めフォントを展開しておくキャッシュファイル(C:\Windows\ttfCache)か、もしくはフォントファイルそのものが破損していることが疑われます



フォントキャッシュをリセットするにはWindowsをSafeモードで起動(Ctrl(またはF8)キーを押しながら起動すると現れるStart Upメニューから選択できます)し、通常の手順で一旦終了して電源を切り、再投入します
PCによってはCtrlキー等の入力タイミングが難しいことがありますが、その場合は、システム設定ユーティリティ(C:\Windows\system\Msconfig.exe)を起動し、[全般]-[詳細設定]-[スタートアップメニューを使用可能にする] をオンにして再起動すれば、キー入力無しにメニューを表示させることができます

まれに上記の方法ではリセットされないことがあります
その場合は、[スタート]-[設定]-[フォルダオプション]-[表示]-[すべてのファイルを表示する]で、隠しファイルであるフォントキャッシュを表示可能にします
SafeモードでWindowsを起動し、エクスプローラなどでフォントキャッシュを削除します
    • good
    • 0

私も同じように成ったことがあります。



それは多分フォントキャッシュの破損だと思われます。

私は下記の方法で直りました。
        ↓
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.h …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.h …
    • good
    • 0

フォント キャッシュが壊れたために


起こった現象だと思われます。

以下のサイトが参考になるのでは?
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articl …

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答をいただきありがとうございました。友人に連絡しやってみたいと思います。

お礼日時:2002/08/23 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!