重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームページビルダー8で,ホームページを作成(ほぼ初心者)しています。Web上に,[Ctrl]キーを押しながらマウスホイールを転がすと,字の大きさが変化するページとそうでないページがあります。
字の大きさが変化しないようなページを…と考えていますが,どのようにして作成すればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちわ。



CSSでfont(文字)サイズをPX(ピクセル)指定してあげれば、ブラウザでのサイズ変更は有りません。ビルダーはCSSも簡単に設定出来ますよ。

文字サイズ固定については、賛否両論なのです。
デザインは乱れないので作り手はその点はGOODですが、見る側の環境も色々ですし、あまり小さな文字は読む気にもなれません。
そのあたりを配慮して文字サイズを設定されると良いと思います。

また、CSSで同時に文字間や行間が設定出来ますので、これも併せて設定されると、より読みやすいページになると思います。

分かり易く解説されているサイトをご紹介します。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/ss_mojikotei.htm

1度理解すれば、難しい事はないです。頑張ってみて下さい!
    • good
    • 0

#1の補足。

強制的に文字サイズを変更する方法は存在するし、ブラウザによっては固定表示の利かない場合もあるんでどんな文字を拡大しても崩れないようなデザインがやはり理想的です。取りこぼしなく多くのリファラーを獲得したいと思うのならばやはりアクセシビリティは大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
作成する上で大切な視点とさせていただきます。

お礼日時:2007/10/27 12:00

フォントサイズをpx指定してあげれば変化しないです。


大きさが変化するページはフォントサイズを%で指定しています。
    • good
    • 0

直接の回答でなくて申し訳ありません。



文字サイズが固定されてしまったページは、読み手のことを余り考えてないページと見なされることがあります。
読む方の環境は様々で、文字が大きくないと読めない人もいれば、小さな画面で読んでいる人もいます。
文字サイズを固定していなければ、それぞれ、必要な大きさにして読めるわけですが、文字サイズが固定されてしまっていれば、読みにくいままの状態で読まなければならない人が出てきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!