dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月に夫が不倫していることを告白しました。
相手は同じ職場で働いている女性です。相手が離婚を考えていることを知り、自分で耐え切れずに私に告白したようです。
本当に信頼していた夫(学生時代からの付き合い)だったので、叩きのめされました。とても良い人で、私達に子供がないことが寂しいと話を聞いてもらったりしたとのこと。’とても良い人’という言葉にとても傷つきました。(結婚12年で私には一言も話したことがありません。)
夕食を食べるとお風呂にも入らずすぐ寝てしような仕事の忙しさだったので、私は不満に思うことがあっても自分の我儘のような気がして言わずに心の中に閉じ込めてきました。
結果、こうなったことに悲しみと、憤りと、虚しさで一杯です。
一生のパートナーとしてもう一度立ち直ろうとしていた矢先、相手の女性の離婚した夫から慰謝料を請求する内容証明書が送られてきました。
内容は、8月に離婚し、子供達(どちらが引き取ったかは不明)、自分の両親そして自分は苦痛を強いられた、慰謝料を求めたいというものでした。法的手段も考えているとつけ加えられていました。
しかし、主人は今3ヶ月の長期出張で家にいません。
私はふさがり始めた傷がまた無理やりこじ開けられた気持ちです。
同じ被害者である相手からまた傷つけられとは・・・
そして、先日夫が相手の女性からのメールに受け答えしていることがわかりました。単なる近況報告らしいのですが、メールを送る行為、そこに隠れた相手の気持ちを考えると彼女(そして夫も)まだ、自分達の起こしたことが分かっていないのではないかと思うのです。夫にはそういう行為だけでも、私に対する裏切りだと(相手の離婚した夫にたいしても)、あまりの考えの甘さに言葉をなくしました。無視したりしたら彼女がどうなるか心配だからと言うのです。
四角の関係であるはずなのに。私だけはじかれているような気がするのです。相手の女性は私に対して申し訳ないと思っているかもしれない、別れた彼女の夫も私の存在は分かっているはず、・・・でも私がバーチャルな存在になっている気がしてならないのです。
私はどこまで自分の気持ちが持つかわかりません。離婚も考えました。ただ、自分の両親、夫の両親のことを考えると人生のラストコーナーを曲がりつつある、あの人の良い人達に鞭を打つようなことは出来ません。
一度は相手の女性とコンタクトは取りたいと思っています。自分の引き起こしたことの現実を分かっていないと思うからです。内容証明が届いていることも知らないのです。本当に分かってもらうのには私が出るのが一番だと・・・勿論私自身接触したくはありません。
夫も内容証明が来たことでいい人で好きになったから・・・という甘い考えから、自分達のしたことが社会的にどんなことなのか、本当の現実に直面しています。
1)送られてきた内容証明についてどうしたらよいのか。静観して相手の出方を待つべきか、こちらから調停人をたてて示談を進めていくべきか。相手の夫婦仲については私には分かりません。(法律センターには相談に行きました)
2)同じような経験をした方がどのように乗り越えられたか。
この2点についてアドバイスをよろしくお願いします。
今度のことで今不倫ということがいかに軽く思われているのかということが分かりました。好きならばそうなってもいいと許す空気が・・・
みんな大人なのです。せめて子供たちが大きくなるまでは、離婚はして欲しくなかったです。

A 回答 (10件)

そうはいっても 子供が大きくなるまではなんて綺麗事で済まされる事ではないですね。


仮面夫婦を装う人達もいるのでしょうが そんな環境の中で育つ子供の身になってみると いかに夫婦間の仲が大事か思い知らされます。

それでいて 起こした当人達は 自覚がない。そういった場面場面で好きだから と感情論だけを述べてしまっているのなら 幼稚です。

起こしたのは質問者さんの旦那さんと相手側の女性であり 今回のケースで質問者さんが相手との接見に出ていく必要はないのですよ。
    • good
    • 0

初めまして。

相手の 旦那さんからの 慰謝料請求でしょうか?それとも不倫相手(女性側)からの 内容証明なのですかね?

相手側の夫婦が離婚が成立しているのであれば 相手の旦那さんは立つ瀬がないといった事態ですね。 起こした事を現実的に受け止めていないという御主人に対してではなく さらに質問者さんの傷をこじ開けるような事をなさっている相手側に 腹が立ちますね。
一般常識のある方なら きちんとした 示談?にも応じてくれるでしょうし時間はかかっても何らかの形として解決に向かっていくのでしょうが 文面を拝見させていただくと 残念ながら普通の常識の範囲を超えてしまっている上 ご自身らが引き起こした事の重大さに対して自覚などまるでないように 見受けられるので とても残念です。
慰謝料を請求しても なあなあにして 払わずじまいとなってしまう恐れさえ感じてしまいますね。 この一連の事で仮に質問者さんの精神が病まれた場合それに対する慰謝料といった事もおそらく当人達は念頭にもないのでしょう。払う能力があるのかも失礼ですが疑問に感じざるをえません。そういった結果も想定なごされていた方がよろしいです。 御自愛なさってくださいまし
    • good
    • 0

相手の元だんなからの容証明は様子見なのかな。



離婚してさらに損害賠償を請求している男なんて職場に伝わったら
マイナスにしかならないですよね>相手の男性も

また、旦那様から相手の女性に内容証明が来ていることを伝わるで
しょうから、法的手段に出てきたらあなたがその女性に対して法的
手段をとることも明らかにしておいた方がよいでしょう。
あちらの元ご夫婦で落としどころを話し合って請求も立ち消えにな
るかもしれません。

あなたに落ち度はありませんから(といっても慰謝料なんてとられ
たら同じお財布なんでしょうけど)気に病まないことです。

それに慰謝料っていってもどの程度なんだろう?
普通のサラリーマン相手なら2~30万円くらいかな。。。。

参考URL:http://isharyou.com/souba.htm
    • good
    • 0

1)の内容証明は、質問者さんには関係ない問題ですよ。

旦那さんに、「あなたに内容証明郵便が来てる」という事実だけ伝えておけばいいのでは?
そして、裁判になったとしても質問者さんには全く関係ない問題です。内容証明の文章の中身には質問者さんを必要としていません。

冷静に判断し、自分にとって最良な方法をとることができる人が大人と思います。

私は子供のために仮面夫婦をしている家族をみてきたので、離婚する事が悪いことでも幼稚方法とも思いません。仮面夫婦で会話のない暗い家庭のほうが子供の成長(特に心の部分)に悪影響が出で来るのをしっているからです。

いい大人が居心地のいい家庭を作れなかったことに問題があるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明瞭なアドバイス有難うございます。
無意識に自分`達`にきたものと思っていたところがありました。
なんとかしなくちゃいけないと・・・
自分のしたことに対してきちんとけじめをつけていかなくてはならないのは、やはり本人なんですよね。
本当に大人が大人でなくなってきている様な気がします。
子供たちがかわいそうです。

お礼日時:2007/10/13 17:51

一度深呼吸をして、ゆっくり整理しなおしましょう。


考え方をぶれさせないためには、
骨子をきちんと正す必要がありそうです。

まず、今回の被害者はあなたと相手の女性の元だんなさんだということ。
元だんなさんからの慰謝料請求は正当だということ。
そしてここは要チェックなのですが、
離婚しようとしまいと慰謝料請求はできるのですから、
額はどうあれとりあえずあいての女性に請求したとしても、
あなた方は別に離婚する必要はないということ。
女性とのコンタクトはあなたの場合取らないほうがいいでしょうね。
あなたが出てもよくてこじれるだけで、
最悪相手の女に馬鹿にされたり、言いがかりつけられたり、尊厳脅かされたり、別れろとか言われたりしそうです。
相手は手負いの獅子です。近づいては危険ですよ。
しかも、女はだんなに何を言うかわかりません。
だんなさんにも別の観点からいちゃもんつけられても面白くないでしょ?

あくまでも悪いのはだんなと女ですから、
そのことを踏まえてとっちめる方法はいっぱいあります。
でもこれからもだんなと仲良くやっていきたいのなら、
わざわざだんなにあなたの心証を悪くさせる必要ないですよ。
こんな女とは今後もうやっていけない。って話すり代えられたらイヤでしょ?
別れるつもりならどんなことしてもいいと思いますが、
別れないつもりならもっと頭を使ってください。
悲しんだり、むかつくのはもっと後。
だんなが女ときちんと切れてからです。

問題化して10ヶ月、
いまだに切れていないってことは、
あなたのだんなへの許し方に問題があったと言わざるを得ません。

>無視したりしたら彼女がどうなるか心配だから

なんてほざかせたらだめです。馬鹿にされています。

あくまでもあなたが可哀想な被害者なのですから、
妻の座を守りたいならこういうときこそ冷静に対処してください。
だんなを女と共有していく気はないのでしょう?
老親たちを悲しませたくないのでしょ?
きちんと前を向いてがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しく、暖かいお言葉有難うございます。
私たちの事に関しては・・・踏みとどまることに決めました。
夫からは私のいない人生は考えられないと言われました。
でも、「それならば何故・・・」という疑問は一生私には解けない、尋ねても虚しくなる問いとして心の中に残っていきそうです。
メールに関しては、夫は本当にきたから答えただけの様です。(それにしても考えが甘いと思いますが。)
ただ、やはり気になるのは相手がどういう気持ちでメールを送っているかということです。私が求めているのは、相手の心からの後悔です。慰謝料を請求することではないのです。(甘い。といわれてしまいそうですが)

お礼日時:2007/10/13 18:28

まあ、不倫の証拠がどういうものかはわかりませんよね。


離婚したからってそれが証拠もない不倫が原因だとはわからないわけですし。
元々、夫婦として終わっていたのかもしれません。
証拠も本当にしっかりとしたものでないと認められませんからね。
不倫相手が「私は不倫をしました」と言っても、あなたのご主人が「いえ、絶対にしていません」と言ったらならば、どうなるでしょう。
法的手段って言っても本当に確かな証拠がないと無理なことが多いです。

ご主人はどういう判断をされるでしょうか?
「はい、彼女とは関係がありました。不倫を認めて謝罪します」って言う事もないと思いますけどね。
相手の言いなりになる必要もないでしょう。

と、ご主人をかばうならこういうことになるのですけど、いまだ相手と連絡をとっておられる様子。
一度、キツーイお灸をすえられても良いと思いますけどね。
相手にどのような態度をとられるか、ご主人自身にまかせてみると良いと思います。
あなたは静観をしておいた方が良いですよ。
でも、慰謝料を払うのは家計のお金?
いいえ、ご主人にきっちり落とし前はつけてもらいましょうね。

また、あなたも相手に慰謝料を請求しても良いと思いますよ。
相手は離婚しているので、相殺にはなりませんけどね。
会うのはやめておきなさい。
そんなことわからせてどうするのですか?
わかるような相手ではないですよ。
それにあなたも接触したくはないのでしょう?
じゃあ、弁護士にお任せしても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客観的なご意見有難うございます。
自分では冷静になっているつもりでも見えなくなっている事がありますね。一時は本当に相手に会ってみるつもりでしたが、今は会うつもりはありません。実は電話帳で電話番号(ご主人名の)をみつけ、かけてみたのですが、やはり現在使われておりませんとのメッセージが流れるばかりでした。
弁護士さんにも会うのはやめた方が良いといわれました。トラウマになるからと・・・
色んな物が壊れる前にどうにかならなかったのかと互いの身勝手さに虚しさがつのります。

お礼日時:2007/10/13 23:13

質問者さんには、相手の旦那さんの辛い気持ちがよくわかると思います。


何かきっかけ、よりどころがないと、なかなか立ち直れないという思いわかりますよね?
相手の旦那さんにとって、慰謝料請求することが、立ち直るきっかけ、材料にしようと、行動に移したという気持ち、わかるのではないですか?
だから、相手の旦那さんを責めてはいけません。
傷を開かれたと思われるでしょうが、相手の旦那さんはまだ傷がふさがってもいないのでしょう。
それを塞ぐための薬にしようとしているのです。

今回のミスは、旦那さんあての内容証明を、奥様である質問者さんが開封してしまったことです。
夫婦ではありますが、このことに関しては、質問者さんには関係の無い問題なんです。
長期出張中ということなので開封してしまった事情はわかるのですが・・・。
この問題は、質問者さん 対 相手の旦那さんの問題ではないです。
質問者さんの旦那さん 対 相手の旦那さんの問題です。
質問者さんが話しに加わるとしたら、旦那さんの相談に乗ることだけです。
質問者さんが出て行っては、相手の旦那さんの傷をそれこそ深くするだけです。ご自身の傷も。

何か、直接的な行動にでるとしたら、相手の旦那さんから質問者さんの旦那さんへの慰謝料請求の問題に対してではなく、質問者さんが不倫相手に慰謝料を請求するということでしょう。
しかし、相手は離婚していますので、相殺にはならないので、相手の旦那さんからの慰謝料請求はなくならないと思います。
これが相手も離婚して無いとなれば、お互い夫婦の家計から出る金だから、プラスマイナスゼロにしましょうということになる可能性はありますが、相手は離婚してますので、相手の旦那さんは、慰謝料を請求されたとしても、自分の懐は痛みませんからね。
また、相手は離婚していて、質問者さんは離婚していませんので、相手に支払う慰謝料の方が高くなるでしょうね。

たしかに、質問者さんは傷つけられました。
しかし、それは相手の旦那さんから傷つけられたわけではありません。
質問者さんの旦那さんと、不倫相手の女性に傷つけられたのです。
だから、質問者さんの旦那さんは、相手の旦那さんにきちんと謝罪しなければいけません。
質問者さんが傷つけられたから、お相子という問題ではないです。
お相子にしたいならば、質問者さんの旦那さんが、相手の旦那さんに謝罪し、相手の女性が質問者さんに謝罪するという形が、お相子なんです。

旦那さんに、相手の旦那さんに対してきちんと誠意を見せてもらいましょう。
そうやって痛い目に合うことが、二度と同じ過ちを繰り返さない抑止力にもなります。
ここで、質問者さんが旦那さんのことをかばったり、味方についたりすることが、良いことではないと思います。
間違ったことをしたのだから、ちゃんと謝罪しなさいね、と、冷静に突き放すことが、次に進むことになると私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行き渡った的確な助言有難うざいます。
慰謝料請求することが心の拠り所・・・私は勿論相手の方を知らないのでその言葉に納得しつつ、逆に不安に思う所があります。(今、定職についているかも分からないのです。)
不倫については、双方50・50の責任だと思いますが、離婚に関わる三者については必ずしも一方的に責めを負うのは疑問です。
でも、ご指摘のとおりこれは夫がけじめをつけていくべきことです。
私は静観していきたいと思っています。
弁護士さんからはこういうケースはたすきがけの関係にあって、回答者さんのおっしゃる通り私には相手の女性に対して慰謝料を請求する権利があると言われました。でも私は金額の如何に関わらず、慰謝料をもらうことで自分の気持ちが納得するとは思っていません。

お礼日時:2007/10/13 23:52

1)送られてきた内容証明についてどうしたらよいのか。


貴方が出ることではありません。
これは旦那と相手の旦那さんとのことで、
自分で始末をつけなくてはいけないことです。
貴方はただ、「内容証明届いてるよ」と旦那に伝えればいいでしょう。

それよりも相手の旦那さんと連絡を取り、
不倫の証拠をコピーさせてもらうのがよろしいかと。
相手の女性に会っても、現実を見れるなら不倫なんてしませんよ。
慰謝料請求して、現実を無理矢理見せるようにしないといけません。
そのためには証拠が必要です。相手の旦那さんに協力してもらえるかは
分かりませんが、連絡してみる価値はあると思います。

2)について、自分は乗り越えようとも許そうとも思いませんので
他の方にお任せします。大体反省している人間が、
舌の根も乾かぬうちに不倫相手と連絡取ったりはしませんから。
    • good
    • 0

基本的にNo.1さんに賛成です。



相手の女性が事の重大さを理解してないなら尚更送り付けましょう。
そしてこれは貴女が求める物ですから、旦那様に配慮する必要は
ありません。

旦那様が女性をかばっても、固い決意で進めてください。
    • good
    • 0

冷静になって同じ額を、不倫相手の女性に慰謝料を請求してください。

内容証明付で、できれば弁護士さんを着けると良いでしょう。弁護士に支払う費用も上乗せしたらよいでしょう。
あなたも被害者であることを忘れずに、女性に対しても不快である旨を伝えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!