
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
そうですか。
FirefoxもFlash playerをインストールされたと思いますが、デスクトップに一旦インストーラーを保存して実行されましたよね?
それでもだめなら、AdobeのサイトからアンインストーラーをDLして、これを実行して一旦削除、その上でFirefox用のものを改めてインストールしてみたらどうでしょう。
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alter …
それでもだめなら、プロファイル内の関連ファイルが壊れていて、その影響もある可能性があります。
新規にFirefoxのプロファイルを作成してみるか、Firefoxのデータをバックアップして、初期化することになりますね。
すっきりするのは初期化ですけどね。
(プロファイルの新規作成)
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/pro …
(Firefoxの初期化手順)
1 設定データやbookmarksをバックアップする。
バックアップツールは、MozBackup又はFirefox Extension Backup Extension(FEBE)を使用する。
なお、Bookmarkだけで良かったら、3の上の○のFirefoxフォルダから更に下層にあるBookmarks.htmlというファイルをコピーして保存する。
(Mozbackup)
http://www.geocities.jp/chimantaea_mirabilis/Moz …
(FEBE:旧バージョンの4.0.5日本語対応可)
https://addons.mozilla.org/firefox/2109/
2 Firefoxをプログラムの追加と削除から、アンインストール、念のため、C\Program FilesにあるMozilla Firefoxを削除
3 次のプロファイルを削除
○ C\Documents&Settings\User\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox
○ C\Documents&Settings\User\Local Settings(隠しフォルダ)\Appication Data(隠しフォルダ)\Mozilla
※隠しフォルダは、フォルダオプションの表示タブで「すべてのファイルやフォルダを表示」に設定する。
4 Firefoxを再インストールして起動する。この場合、Bookmarkのインポートは行わない。
5 正常動作を確認したら、1でコピーしたファイルを元の場所に上書きコピーする。又は、それぞれのバックアップツールで、復元措置を行う。
なお、復元にFEBEを使用する場合は、まずこの拡張機能をインストールする。
この回答への補足
アンインストールしてインストールしなおしてもだめだったので初期化のほうをやってみましたが出来ませんでした・・・
なんでなんでしょう・・・
No.4
- 回答日時:
>初期化のほうをやってみましたが出来ませんでした・・・
ほんとにFirefoxの初期化の手順をすべてやられたのですか?
Firefoxの動作は正常ですか?
adobeのインストールサイトにFirefoxで行かれて、今すぐダウンロードのボタン上で右クリック、「名前を付けてリンク先を保存」で「Install_Flash_Player.exe」をデスクトップに保存し、Firefox終了後にExeファイルを実行してFlash Playerをインストールしましたか?
http://www.adobe.com/shockwave/download/download …
それでもおかしい場合は、ちょっと判りませんね。
No.1
- 回答日時:
原因はFirefoxのアドオンに原因があると考えられます。
YouTubeはAdobe FlashPlayerを使用しています。
一つお伺いしたいことがあるのですが、QuickTimeとAdobeFlashPlayerの現在のバージョンを教えていただけないでしょうか。
また、それらのアドオンはFirefox用のを使用していますでしょうか。
Firefox用のアドオンを使用してみてください。
現在使用しているQuickTimeやFlashPlayerを全部アンインストールしてみて、下記サイトからインストールしなおしてしてみてください。
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/plug …
参考URL:http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/plug …
この回答への補足
早速回答ありがとうございます。
QuickTimeは7.2、AdobeFlashPlayerは9.0?だった気がしますがわかりません。
でも今日http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/plug …からDLしたものです。
QuickTimeをアンインストールしてからyoutubeに行ったら再生されましたが再度QuickTimeをインストールしてから行ったらまた「Q?」が出て再生されませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- その他(ブラウザ) EdgeのキャプチャーにFirefoxのアイコンもついてくる 1 2022/05/30 14:25
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- ノートパソコン GOM Playerの再生音の変化について 1 2023/07/30 16:40
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- YouTube YouTubeで、前に再生した動画はサムネを見た時点で、赤い線が下に出ます。 前に途中まで再生し、も 1 2022/11/12 16:39
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
windowsインストーラーがおかし...
-
PC復活も「WINSPOOL...
-
悪意のあるソフトウェアの削除...
-
弥生会計07のインストールについて
-
コイカツ!インストールできませ...
-
エラーコード「#0x80040201」に...
-
Windows10 Update(更新)でき...
-
Android X86のインストールが進...
-
CD-ROM無しでWindowsXPを新規イ...
-
Mozilla Firefoxで動画が再生で...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
拡張子「KRF2」ファイル
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
著作権法違反
-
.recファイルを.mp4に変換する方法
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
プロジェクターとスマホのアマ...
-
拡張子tmpファイルを開く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コイカツ!インストールできませ...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
キャビネットファイルのエラー...
-
例外 unknown software except...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
iKernel.exeのエラーでアンイン...
-
Windows10 Update(更新)でき...
-
Android X86のインストールが進...
-
アプリケーションがインストー...
-
実行時エラー '339':と出てソフ...
-
弥生会計07のインストールについて
-
パソコンに詳しい方!至急回答...
-
エラーコード「#0x80040201」に...
-
「プロシージャエントリポイン...
-
.msiファイルのインストールが...
-
AutoCad2000セットアップでaclt...
-
Gimp拡張子.xcfとGimpの関連...
-
CDのWin95フォルダにset...
-
windowsインストーラーがおかし...
-
オートコンプリートの履歴がク...
おすすめ情報