
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「うるさいな」は、ちょっと言い方としてどうかな…とは思います。
が、親御さんにも都合があるだろうし、貴方にとっては傲慢なつもりは無くても、「行きたいんだけど、送ってもらえるかな?」と控えめな態度がほしいところです。
親のための勉強なら、やってくれて当然なんてことはないですよね。
予備校に行かなきゃ良い大学に入れないのか?という思いもあるのかもしれませんよ。
少なくとも、予備校に通う事事態は親を楽にはさせません。
それに、親のために勉強するのではありませんし、その程度で勉強する気がうせてしまうのであれば、
これからだってすぐにそんな風になってしまうのではないでしょうか?
貴方の親御さんからすれば、塾なんか通わず難関国立に受かることが一番の親孝行では?
(下世話な話をすれば、塾にも予備校にも通わず自力で難関突破の方が箔が付くとおもいますよ 笑)
予備校は難関国立の必要条件ではありません。
でも、どんな理由であれがんばって勉強しようと言う気持ちは立派です。
今時は、勉強をおろそかに考えている子が多すぎますからね。
ご両親の事は関係なく、勉強に励んでください!

No.3
- 回答日時:
親を楽させてあげようなんて、心根は優しい子のようですね。
家にも、来年大学受験の息子がいます。
息子は当たり前のように、中学から行っている塾にそのまま行き続けています。
でも、成績は今ひとつ上がりません。
塾に行く必要はあるのかと思いますが、本人は行かないともっと成績が落ちると言うので、行かせてはいますが・・・。
そこで逆にお聞きしたいのですが、どの様に接したら勉強する気がおきますか?
>この予備校の説明会いきたいから、途中まで送ってよ」と言うと
親から「うるさいな」と言われました。
親は子供のためなら、すぐ車を出して乗せていくものだと、当然の様に考えているわけではないですよね?
ただ、うるさいなと言われ寝てしまった事に腹が立ったのですよね?。
私もその言い方は、ないなとは思いますが、親の立場にたってみると
経済的にも予備校へ行かせられないとか、あなたの成績が今ひとつ予備校に行っても上がらないと見られているとか、
やる気あればそんな予備校に行かなくても、独学でもいいじゃないか、とか思っているのかもしれませんよ。
いずれにしても、自分がきちんと大学へ行く目的をもって、勉強がんばって下さいね。
親だって、難関国立大入って喜ばないわけないんですから、ちょっと自分の思っていた行動とは違っていても、ヤケを起こしてはもったいないですよ。
No.2
- 回答日時:
それだけで失せる決心だったのかと逆に薄っぺらくも思いました。
もちろんその瞬間のその態度は同じ親としてもいいものとは思いません。ですが、同じ世代として思うのは、貴方の親もそろそろ部下の責任を負う世代だと思います。君たちはまだ仕事疲れを経験していないので、わからなくて当たり前ですが、強烈に疲れている感覚は高校時代の疲れとは比較にならないくらいです(こんなこと言うと大人になりたくなくなるかな)。その状況下なら、子供に対して失敗してしまうこともあるだろうなとも思えます。貴方も今まで親に対しての態度は我々と同じく失敗しまくってきましたよね。いろいろあるんですよ、大目に見てあげてください。
No.1
- 回答日時:
貴方の親はどういう状況だったのかは知りませんが
たとえ疲れていたとしても「うるさいな」といって
寝てしまうのはひどいと思います!
がんばろうとしている人にそれはないと思います!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
- 予備校・塾・家庭教師 自分が高校教師になったら勉強できない生徒には、 「通信制に転校してバイトを見つけて働きながら予備校に 6 2023/02/02 11:34
- 父親・母親 父親と母親の育て方にとても疑問視することがあります。 高校受験まで残り三ヶ月足らずです しかし意地で 1 2022/09/25 09:08
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎる弟に腹 1 2022/10/09 12:31
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎるどうに 1 2022/10/04 20:37
- 大学受験 現在高校2年生で進学について迷っています。(自分語りで気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。自分の 7 2022/12/25 21:21
- 予備校・塾・家庭教師 将来について 3 2022/12/01 15:46
- 不安障害・適応障害・パニック障害 IQテストに詳しい方に相談させて下さい。高校生です。学校を中退してIQテストをやったところ境界線でし 2 2022/07/11 10:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親ってなんでそんなに勉強の邪...
-
中学生の夏休みの宿題について ...
-
受験生の娘に「このままじゃ絶...
-
私は、中学生ですが 親が全く料...
-
親の態度
-
中学生の子供の宿題なのですが...
-
親が部屋に勝手に入ってきます...
-
弟 三浪して大学退学か。 弟は...
-
親に彼氏の家に泊まることを反...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
16歳(高一)と24歳(元塾講師)が...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
私にベッタリな彼氏が少しウザ...
-
17歳の娘について 何を話しても...
-
彼氏と性行為してる時に親が帰...
-
皆さんは親が亡くなったのは何...
-
私はもう18歳なのに未だに門限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欠勤の連絡が親から来たのですが
-
親ってなんでそんなに勉強の邪...
-
勉強!勉強!!と言う親
-
ドアがない子供部屋‥‥どう思い...
-
親がうざい
-
受験生の娘に「このままじゃ絶...
-
受験生だからといって9月のライ...
-
高校生の息子がLINEに夢中...
-
助けてください。スマホがてか...
-
親が部屋に勝手に入ってきます...
-
小さい悩みだ。と思う方もいる...
-
親がサービス業の会社を経営し...
-
自民党が強い都道府県は、労働...
-
勉強で親からのプレッシャーが...
-
親と口論しました。 勉強のこと...
-
築いたら一日中スマホ触っちゃ...
-
どう思いますか?
-
中学生にスマホ (ネット) は早...
-
進研ゼミ中学講座
-
どうしたらいいかわからない
おすすめ情報