
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中学・高校の検定教科書は常用漢字表(1945字)の範囲で書くので、高校卒業で、多くても2千字程度でしょう。
中学は不明ですが、漢検3級(中学卒業程度)の出題範囲は、1608字となっています。公用文は基本的に常用漢字表(1945字)の範囲です。新聞や放送は、常用漢字をベースに数文字程度の追加・削除があります。
ふつうの社会人なら、字種として3千字、音読み・訓読み1万種程度を知っていれば不自由はないと思います。
■教育漢字 ………… 1006字
小学1年 80字
小学2年 160字/計 240字
小学3年 200字/計 440字
小学4年 200字/計 640字
小学5年 185字/計 825字
小学6年 181字/計1006字
■公用文や検定教科書などで使用する漢字(新聞や放送も概ね同じ)
常用漢字 1945字(1981年制定)…… 高校教科書はここまで(下限は不明)
人名漢字 983字(2004年改訂)
参考:
当用漢字 1850字(1948年制定、1981年廃止)
■JIS漢字
第1水準 2965字 …… 都道府県名・市区郡町村名は全部カバー
第2水準 3390字/計 6355字 …… 通常はここまで
第3水準 1259字/計 7614字
第4水準 2436字/計10050字
■『大漢和辞典』(諸橋轍次著、大修館書店)
親字 50000字余り …… 日本最大の漢和辞典
■『中華字海』(中国)
親字 85000字以上 …… 世界最大の漢字辞典
--------
漢字検定協会の各級の程度
http://www.kanken.or.jp/index.html
1級 約6000字 大学・一般程度
準1級 約3000字 大学・一般程度
2級 約1945字 高校卒業程度
準2級 約1945字 高校在学程度
3級 1608字 中学校卒業程度
4級 1322字 中学校在学程度
5級 1006字 小学校6年修了程度
6級 825字 小学校5年修了程度
7級 640字 小学校4年修了程度
8級 440字 小学校3年修了程度
9級 240字 小学校2年修了程度
10級 80字 小学校1年修了程度
No.2
- 回答日時:
常用漢字というのが1945文字あります。
そのうち
小学校で1006文字
中学校で 939文字
学習することになっています。
日本人が知っているというのは、個人差があると思われますので、
義務教育で学ぶということが一応「日本人が知っている」という
ことの目安になろうかと思います。
No.1
- 回答日時:
文部科学省が定める、中学校学習指導要領に記載があります。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
これによると、小学校で習う教育漢字1,006字に加えて、中1で250~300字、中2でさらに300~350字を
中3ではそれまでに学習した常用漢字に加え,その他の常用漢字の大体を読むことを習うことになっています。
つまり、小学校までで1千字、中学までで2000字弱と言うことですね。
また高校での漢字習得については、学習指導要領には特に定めはないです。
参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 当用漢字と常用漢字の差を教えてください。 現在の学校教育では、漢字をどのように学んでいる(小学校、中 2 2023/08/05 19:29
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から中学3年生、新潟在住です。 私はパテシエになるのが小さい頃からの夢です。中学卒業したらすぐお 3 2023/04/04 12:16
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 高校 高校の教科で、人生に必要性を感じない教科は何ですか? 私は中卒なので、高校以降の勉強はわかりません。 7 2023/02/09 15:08
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
出身高校別平均年収ランキング(...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
未成年飲酒バレていましました...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
息子の彼女の親と連絡をとりたい
-
マスターベーション
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高二から身長は伸びますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報