
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
鉄道会社で運転士をしております。京急~都営地下鉄浅草線は直通運転をしております。
なお、お住まいが井土ヶ谷駅との事で、
井土ヶ谷駅は普通車(各駅停車)しか停車しない駅(5分に1本)で、品川より先、新橋まで直通で乗換えなしで運転する列車はありません。
横浜駅で後続の「特急」or「快特」(合わせて5分に1本)に乗換えが必要になります。
横浜駅では普通車を降りると、続いて直ぐ同じホームに「特急」・「快特」が来ます。待ち時間は殆どありません。
●特急の場合
朝ラッシュ時の「特急」の殆どは、前4両は品川駅止まり+後8両都営線直通(青砥行き、高砂行きなど)の12両編成。横浜駅で特急の後8両に乗り換えればOKです。
●快特の場合
この時間帯の「快特」は品川止まりです。
終着品川駅で降りたホームで後続列車(羽田空港始発)に乗換えです。
横浜駅のときと同じく後続列車(羽田空港始発)は続いて直ぐ来ます。待ち時間は殆どありません。
行きの場合、JRでも京急でも乗換え回数に差が少なく迷うところですが、帰りの場合、
●品川始発の「12両編成快特」が20分に1本あり、快特停車駅の横浜まで着席通勤が可能。
・・・・・という点があります。
あとは、
>JRは東海道線、横須賀線、京浜東北線と3線利用可能ですので、万一不通になった場合も対処しやすいです。急いでいるなら東海道。空いているのがいいなら京浜東北などと選べます。
実はコレは逆です。
例えば京浜東北線で人身事故が発生すると、並行して走る東海道線・横須賀線もセットで止めてしまいます。
一旦運転見合わせをすると、JRの場合は1時間は動かないでしょう。京急は大抵15分位で動きます。
実際、運転見合わせの回数も京急の方が少ないです。
実際のところ、JRにせよ京急にせよ、運転見合わせの際は互いに“振り替え輸送”を行いますので気にしなくても大丈夫ですよ。
No.8
- 回答日時:
お勤め先が、新橋駅から汐留方面であれば、京急~都営地下鉄経由をお勧めしますが、新橋○丁目、西新橋、虎ノ門方面でしたら、横浜乗換えのJR経由をお勧めします。
銀座ならどちらでも。JRは東海道線、横須賀線、京浜東北線と3線利用可能ですので、万一不通になった場合も対処しやすいです。急いでいるなら東海道。空いているのがいいなら京浜東北などと選べます。
井土ヶ谷から横浜までならば、とりあえず来た電車に乗ってしまえばいいです。
No.7
- 回答日時:
京急と都営浅草線は相互乗り入れをやっていますので一本で行けますが
井土ヶ谷は普通しか止まりませんので横浜、神奈川新町等で急行に乗り換えると
良いでしょう。
横浜からJRを利用すると時間的には僅かばかり早いようですが、乗り換えが
大変なのと通勤定期で京急利用より1か月で4,000円近く高くなるようです。
乗換案内
http://www8.ekitan.com/norikae/Norikae1Servlet?A …
定期料金
http://www.linksyu.com/p22.htm
No.5
- 回答日時:
新橋に行くときは大体「青戸」行きに乗車してください。
品川、泉岳寺行きに乗ると当然品川、泉岳寺で乗り換えになります。
帰りも気をつけて、「井土ヶ谷」が何処当たりか知りませんが、羽田行きに乗ると
鎌田から羽田に向かい、横浜方面には来ません。
「三崎口」行きに乗ってください。それから時間帯によりますが、品川で乗り換えることに
よって座れることがあります。品川で降りて急いで同じホームの先に走って行きます。
少し待つと、品川発快速特急「三崎口」行きの電車が入ってきますのでこれに乗れば
座れます。
No.4
- 回答日時:
井土ヶ谷駅からだと、羽田、京急川崎、神奈川新町行きの列車も結構多いゆえ、都営浅草線乗り入れの列車がどうかを確認して乗る必要があります。
いずれにせよ泉岳寺から先は都営浅草線乗り入れ分の料金をとられるゆえ、京急オンリーと言うことはありません。http://norikae.keikyu.co.jp/transit/apps/T3?AN=0 …
No.3
- 回答日時:
乗換は不要です。
「↓接続」となっているのは同じ電車ですのでhttp://ekikara.jp/newdata/line/1308011/up4.htm
http://www.ryoko.info/rosen/train/data/tokyo.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 都営浅草線、京急、京浜急行電鉄本線の乗り換えの車内アナウンス 4 2022/12/29 02:48
- 電車・路線・地下鉄 有料のエスカレーターを導入したら使いますか? 6 2023/07/23 00:52
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 小田急電鉄と京成電鉄との連携があっても良いですか? 7 2023/07/02 01:42
- 電車・路線・地下鉄 JR新横浜駅と相鉄・東急新横浜駅の位置関係は? 2 2023/06/17 13:25
- 電車・路線・地下鉄 JR線から都営地下鉄に乗り換える場合の切符の買い方とSuica について教えていただきたいです。 J 2 2023/08/21 23:03
- 電車・路線・地下鉄 東京~横浜までのJRの運賃 東京~横浜を普通にJR東海道線を使うときの運賃と、東京~新横浜を東海道新 13 2023/05/19 07:30
- 電車・路線・地下鉄 相鉄・JR埼京線直通について 3 2023/03/28 04:06
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
特急に誤って乗った場合
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
車両基地の騒音
-
小田急10000系が長野電鉄...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
JR東海はなぜ上野東京ラインな...
-
電車の幅の大きさの違い
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
福知山脱線
-
羽田空港から文京シビックホー...
-
こういうのを何て言うのでしょ...
-
武蔵野線って正面非貫通の車両...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
御堂筋の淀屋橋から京阪に乗り...
-
なぜ線路にゴミがあるんですか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
suicaは京成線も使えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
都営浅草線から東武への乗り換え
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
直通運転中止の意味。
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
名鉄の新車搬入ルート なぜわ...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
おすすめ情報