人生最悪の忘れ物

QNo.343175にあった質問で思い出したのですが、「夜爪を切ると親の死に目に会えない」という言い伝えに加えて、「猫の爪猫の爪猫の爪」と唱えてから切れば大丈夫と、父親に教えられて育ちました。大きくなってから友人に聞いても知らないと言われるのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?また、何故そう唱えれば大丈夫なんでしょう?
ちなみに、父親は群馬県の出身です。

A 回答 (2件)

 


わたしは、そういう習慣は知らないのですが、、「夜爪を切ると親の死に目に会えない」は、どうしてそういうのか、どこかで読んだ記憶があります。こじつけかも知れませんが、昔は、夜が暗かったので、夜、爪を切ろうとすると、深爪することがあるので、爪は、明るいときに切るのがよいというのを戒めて、こう言ったというのです。

「猫の爪」というのは、上の説明に関連付けて考えると、猫は夜目がききますから、猫なら、あるいは猫が猫の爪を切るなら、夜目がきいて深爪することはないので、「猫の爪だから、夜でもよく見えて、安全なのだ」という意味ではないでしょうか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫は夜目だから!なるほど!そう考えると納得ですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/28 00:05

 私は,と言うよりも私の身内の者は,夜爪を切ったりした時には「何の爪切る?」と尋ねさせて「猫の爪切る」と答える事を3回繰り返します。



 つまり,次の様になります。

  身内: 猫の爪切る言って。
  私 : 何の爪切る?
  身内: 猫の爪切る。
  私 : 何の爪切る?
  身内: 猫の爪切る。
  私 : 何の爪切る?
  身内: 猫の爪切る。ありがとう。

 「何故そう唱えれば大丈夫なんでしょう?」ですが,これは迷信というか気持ちの問題だと思います。

 「夜爪を切ると親の死に目に会えない」と言う言い伝えに対して,「今切ったのは自分の爪じゃなくて猫の爪」⇒「自分の爪じゃないから,切っても親の死に目にも会える」⇒「安心」という事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そういう風習みたいなものって、やっぱりあるんですね。
しかも、私のに比べると、ずいぶん本格的(笑)な感じがします。
唱えるのが「猫の爪」というのは、爪を切ってあげる身近な動物が猫だからなんでしょかね。

お礼日時:2002/08/26 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報