
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MIDを再生させるにはMIDI音源とプレーヤが必要ですが、
WindowsXPパソコンならどちtらも標準で入っていると思います。
WindowsMediaPlayerで再生できます。
ただし、音質が悪いので、通常はハードウェア音源を増設しますね。
ご回答ありがとうございます。
当方で改めて確認したところ、
「REAPER」というシェアウェアのソフトがVST音源に対応していました。
「WindowsMediaPlayer」では、
こういったソフトシンセサイザーは対応していないようでしたので。
MIDIの動作確認までに、使わせていただいてます。
ご親切にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- ノートパソコン 電源の維持について 5 2022/06/20 17:44
- アート・エンタメ Melodyne5 エッセンシャル 使い方を教えて 1 2022/06/09 17:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac Garageband Sax 音源追加方法
-
MIDIキーボード買って、それか...
-
CUBASE PRO8 フェーダーを動か...
-
KontaktPlayerでMIDIを鳴らした...
-
DOS上でFM音源が鳴りません・・・
-
講演を録音した音源 加工するには
-
パソコンを買い換えたらMidiが...
-
PC9821 AILEシリーズ ...
-
CDレコ取り込んだ物はユウチュ...
-
手描き動画に使用する音源の著...
-
音楽のある特定の音を抜き取り...
-
作曲をすることで音感は鍛えら...
-
高校の部活で、山田流の箏曲部...
-
MUSをみられるソフト教えて
-
フリーの楽譜作成ソフトありま...
-
和太鼓の音がでるソフトさがし...
-
プロが一番多く使っている作曲...
-
カテゴリーを間違ってたらすい...
-
歌、レコーディング、作曲の仕...
-
太鼓の達人みたいにリズムをと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUオーバーロード/オーディオ...
-
手描き動画に使用する音源の著...
-
PC98版ソーサリアンについて
-
Cubase音源表示されなくて音が...
-
CUBASE PRO8 フェーダーを動か...
-
DOS上でFM音源が鳴りません・・・
-
秒針の音源を捜しています。
-
DominoのMIDIOUT設定ができない
-
AudacityでのMP3書き出し後のサ...
-
440Hzの伴奏音源を442Hzに変換...
-
ACIDとMusic Makerについて教え...
-
MIDIシーケンスソフトDominoに...
-
CD音源をライブ音源風に加工し...
-
Studio One Free 3でティンパニ...
-
PCで作曲がしたいのですが。
-
二つの音源の波形を重ね合わせ...
-
USB接続のMIDIコントローラの反...
-
https://vt.tiktok.com/ZSeS8A2...
-
シンフォニックオーケストラはW...
-
パソコンに不具合が生じ、ASUS...
おすすめ情報