
ミニD-sub15のディスプレイがあるのですが、持っているPC本体がVAIOのPCV-HX50Bです。
このVAIOの外部出力はミニではなく、D-sub15です。
これを変換するためにこんな物を見つけました↓
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/a …
解説を読むと「Macintoshシリーズに接続するアダプタ」と書いてあるのですが、PCはWindowsです。これは使えるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/par …
>このVAIOの外部出力はミニではなく、D-sub15です。
ただ単に誤記してるだけ。
現物はミニD-sub15ピンの普通のアナログRGBコネクタです。
http://www.at-mac.com/used-display/connecter/wan …
>このVAIOの外部出力はミニではなく、D-sub15です。
ただ単に誤記してるだけ。
現物はミニD-sub15ピンの普通のアナログRGBコネクタです。
http://www.at-mac.com/used-display/connecter/wan …
No.3
- 回答日時:
D-SUB15ピンはPC-9800全盛の頃は使われていましたがDOS/V時代になり使われなくなりました。
当初はD-SUB15とミニD-SUb15と厳密に区別していました(今でも一般には区別していますが)ソニーは単にD-SUB15ピンと記載しています。おそらくデジタルでなくアナログですよという意味合いで書いていると思います。PCV-HX50Bは3段のミニD-SUB15ピンです。
なお、変換アダプタはDOS/V用ならこちらですね。
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/a …
No.2
- 回答日時:
VAIOのPCV-HX50Bの背面モニタ端子は、15ピンの3段のミニD-SUBのようです。
(背面中央辺りの青い端子)
モニタ側がD-SUB15ピンの2段でPC側がD-SUB15ピンの3段の場合、見つけた変換アダプタは使えないと思います。
(「DOS/Vでは使えないとの記載有り(PCV-HX50BはDOS/V機です)」)
使えるとすると、
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/a …
の方が該当するかと思います。
但し、モニタ側(15ピン2段)がオス、メス逆のパターンもありますので注意が必要です
(通常、PC側は15ピン3段のメスですから「AD-VGACR」で合うハズです)
その場合、変換機を組み合わせる必要が出てきます。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
D-sub15ピンのコネクタのねじ...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
D-Sub9ピンメスからD-Sub15ピン...
-
「D-sub15ピン」「VGA端子」は...
-
D-Sub15とミニD-Sub15の違い。
-
モニターを繋ぐVGAケ-ブル...
-
ミニD-sub15pinとD-sub15pinって
-
D-sub15ピンのコネクタピン欠損
-
ミニD-sub15pinのピン数が1本な...
-
パソコン画面が二重になってます
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
工事担任者の価値
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
モニタが青みがかる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
モニター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
モニターを繋ぐVGAケ-ブル...
-
D-sub15ピンのコネクタピン欠損
-
ミニD-sub15pinのピン数が1本な...
-
HDCP非対応のディスプレイにつ...
-
Dsub15ピンの9番ピンについて
-
D-Sub9ピンメスからD-Sub15ピン...
-
「D-sub15ピン」「VGA端子」は...
-
D-sub15ピンのコネクタのねじ...
-
モニターを2画面にする方法
-
D-Sub15とミニD-Sub15の違い。
-
MVMOのSIMカードは、6ピン?8...
-
アンフェノール36ピン など
-
三菱RDT150Sというモニタ-を使...
-
パソコン側オスのミニD-sub15ピ...
-
ノートPCの画面をディスプレイ...
-
デュアルディスプレイにしたい...
-
Xilinx ISEについてUSB-D-sub25...
-
COMポートの数について
-
9ピンの液晶って。。
おすすめ情報