dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モニター画面の所々が滲む様になり、モニターのケーブルコネクタ(D-SUBミニ15ピンコネクタ)を見てみたところ、
2列目の1ピンが欠損(ピンまるごと紛失)していることが判明。
14ピン状態になっています。
ケーブルはモニタから直出しになっているので、
ケーブルの交換は出来そうにない状態です。

お伺いします。

1.画面が滲むのは、コネクタピンの欠損が原因でしょうか?

2.この状態でモニターを使用し続けると安全上
(PC本体・モニタ それぞれについて)
問題がある・出てくるでしょうか?

3.修理が必要な場合、欠損しているピン1本のみを購入して自分で取り付けることで修復は可能でしょうか。(ピン単体を販売しているお店は存在するのでしょうか。)

詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

抜けているピンは多分9番のピンかと思います。



http://hp.vector.co.jp/authors/VA018718/towns/co …

一般的に9番ピンは使わないので抜いてあるのでしょうから問題ありません。

モニターが滲む原因は接触不良が、モニターの劣化です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 01:55

滲む領域が規則的に縦縞・横縞になっているようなら、液晶モニター(の駆動IC)自体の劣化である可能性が高いです。


約5年以上前のもので多く、通電直後に滲み温まってくると直ったり、気温が高いと問題無かったりします。

あとはもっと簡単に、何らかの理由で同期がずれているとか。
その場合は『オート』ボタン等で直るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 01:54

私のは4+4+3の11ピンですけど、正常に写りますよ。



http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05di …

ここの写真を拡大して、ピン数を確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 01:54

1.画面が滲むのは、コネクタピンの欠損が原因でしょうか?


その可能性は強いと思いますが、確定は出来ません。「切り分け」して原因を突き止めるには、別のケーブルをつないでみる/モニタ・PCの組み合わせを変えてどうか試して、そのケーブルを使ったときのみ画面が滲むのであれば、ピン…というか、ケーブルの原因なのでしょう。

2.この状態でモニターを使用し続けると安全上、問題がある・出てくるでしょうか?
無いとは言い切れないので、もし私なら、使用をやめて、接続を外します。

3.修理が必要な場合、欠損しているピン1本のみを購入して自分で取り付けることで修復は可能でしょうか。

まず無理かと思われますし、出来たとしても、そのピンが、コネクタ奥のケーブルに続く部分に、しっかりと接続されるか不安が残ると思います。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています