プロが教えるわが家の防犯対策術!

D-subのケーブルについて教えてください。

今までもD-subピンのケーブルでPCとディスプレイをつないでいました。
今回、ディスプレイの位置を移動したかったので、今まで使用していた
ものより長いケーブルを新たに購入して、接続してみました。

そうすると、画面にゴーストのようなものが出てしまいました。
ピンをよく見てみると、両端の端子ピンが15本中1本ありませんでした
(添付画像参照)。ちなみに今まで使用していたケーブルは、
15本とも全部ありました。

ということで、原因はこのピンが1本無いためなのでしょうか?
ピンが1本ないのが原因とするならば、単にケーブルが不良品なのか、
それとも自分のPCの設定のせいなのでしょうか?

以上、どなたか分かる方教えてください、よろしくお願いします。

「ゴーストが出るのはD-subピンが1本足」の質問画像

A 回答 (3件)

1本ピンが無いのは、IBMが最初このコネクタを使うときめた時、他の物と間違えて刺さないように、メス側に詰め物、オス側のピンを外すということをした名残です。

もちろん信号が入っていないので、そのピンが有ろうが無かろうが関係有りません。
ゴーストは長いケーブルによる信号の反射のせいです。できの悪いケーブルはインピーダンスマッチングが悪くて、出ることが有ります。
何mのケーブルでしょうか。対策としてはなるべく短いケーブルで、できの良い物を使うとしか言えません。購入するとき、外観で良い悪いを判断できないのはつらいところですね。ケーブルが太くて高価な物なら良い物に当たる可能性が高いとはいえそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで使用してたケーブルは1.5mくらいで、今回買ったものは3mでした。長さも関係してるかもしれませんが、新しいケーブルは今までのものよりケーブルが細いので、皆さんのご回答を見る限りどうもケーブルの品質のせいっぽいですね。
今回買ったケーブルは、ヤフオクで値段だけで決めて買ってしまったので、もっと調べてから買えばよかったと思います。LANケーブルやUSBケーブルと同じノリで簡単に端子の形だけで買ったのがいけませんでした。
これからはケーブル1本でもちゃんと下調べしてから買うようにします。ゴーストのことも予め出るかもしれないと分かっていれば簡単に買うこともなかったでしょうしね。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 13:41

ディスプレイによっては電源不要なものがあるのですが、その空きピンの箇所から供給されるのです。


一般的に使用されません。

ゴーストになってしまうのはケーブルの品質が悪くて反射が発生しているためだと考えられます。
ケーブルが長くなった影響もあるかもしれません。
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%B4%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴーストが出るのはピンのせいではなく、ケーブルの品質によるものなんですね。
今まで使用してたケーブルのピンが全部そろってたこともあり、原因はおそらくピンが無いせいだと思っていましたが、こちらでお聞きして真犯人が判明して良かったです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 13:32

D-SUB15ピンの4番/9番/11番ピンは使われておらず、ピンがないものやピンがあっても結線されていないものがありますが、不良品ではありません。


ゴーストが出るのは他の原因だと思われます。
(4番、11番についてはモニターIDで使っているという資料もありましたが、いずれにしても写真で抜けている9番ピンは使われていないようです。)

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/VGA%E7%AB%AF%E5%AD%90
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通に使う分には15本全部使われていないというのは驚きました。
それぞれに役割があるんですね。
勉強になりました、どうもありがとうございまいた。

お礼日時:2010/01/31 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!