
この度、PCモニタをHDMI端子付きのものに買い換えたのですが、せっかくなので所有のゲーム機(Xbox360)でも使いたいと考えております。
ただ、このモニタにはスピーカーが付属しておらず、別で接続しているのですが、ゲーム機をテレビではなくこのモニタで映すとなると、当然スピーカーも接続する必要があると思います。
複数接続した機器に、モニタの切り替えをボタンで行うセレクターは過去に目にしたことがあるのですが、これにスピーカーも接続できるものとかはありますでしょうか?
もしありましたら、使いやすい機種などもアドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一応あるにはあります。
音声付き切替器の例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000007488/
ただしHDMI接続するためには、HDMI-DVI変換ケーブルが必要です。それとXBOX360からの音声をHDMI出力ではなくアナログ出力から取り出すため、Xbox360 HDMI AVケーブルが必要です。(当然XBOX側の設定も必要)
AVケーブル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000UA3 …
これでいけますが、問題はこまごま買っていくと、安いモニタと値段差が無くなってしまうと言うことでしょうか…
ご回答ありがとうございます。
ちょっとセレクターを一つにまとめようとすると、他で色々必要になってくる模様ですね・・・
今回はモニタとオーディオそれぞれ別々に安価なセレクターを見繕ってみることにいたします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
パソコン用のモニタ切り替え機とスピーカ切り替え機は別になりますね。
一緒になっている製品は見たことはないです。
AVセレクターでしたらありますけど、パソコンには使えない(解像度が落ちるので使い物にならない)ですね。
No.1
- 回答日時:
オーディオセレクターならピンからキリまでありますね
http://www.coneco.net/list_spec/01801082/2510648 …
お使いのスピーカのタイプによっても選択肢は違ってくるとおもうのですよねぇ
例えばRCAピンジャックのタイプやステレオミニプラグタイプ
たぶんスピーカにアンプ内蔵タイプであると思われるのですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
-
4
DELLのモニターは切り替えができますか
モニター・ディスプレイ
-
5
初めてBTOパソコンを購入したのですが、何から手をつければいいのでしょうか?
BTOパソコン
-
6
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
7
一台のプリンターを複数のPCで使うには?
プリンタ・スキャナー
-
8
32インチくらいのTVにPCを繋ぎたいです
デスクトップパソコン
-
9
USBデバイスを物理的にロック
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ノートパソコンの画面に縦線が
モニター・ディスプレイ
-
11
バックアップ用HDDは内蔵?外付け?
BTOパソコン
-
12
朗読を録音してCDに
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
VGAをDVIに変換する変換機を教えてください
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
サウンドカードの取り外し
ビデオカード・サウンドカード
-
15
【トラブル】外付けHDがずっと回っているのですが・・・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
PCの温度(FANの回転数)がおかしい
BTOパソコン
-
17
ジャンク品なんて誰が買うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
カードリーダーの入れ方と取り外し方
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
CFカードがPCで認識しない(カメラではする)
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
起動時、モニタ、マウス、キーボードが反応しない…
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ハードディスクデータ削除され...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDD
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
外付けHDDの寿命
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
win10から11へアップグ...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンとゲームキュー...
-
PS/2キーボード&マウスの切替
-
Raspberry Pi2 modelBとプロジ...
-
HDMIの接続の問題についてサポ...
-
SteamのMGS5を買ったのですが初...
-
ゲーム機とPCで、モニタやスピ...
-
パソコンでの読書と実本での読...
-
FF14にてウインドウモード及び...
-
PS2をノートパソコンの画面で表...
-
XBOX本体からイヤホンにつなげ...
-
ps3をPCモニターでする方法を...
-
モニタとデスクトップPCの接続...
-
PCのモニタ (BenQ E2200HD)でWi...
-
パソコンを買い替えたいのですが…
-
PS3とskypeの同時使用のやり方
-
TVサイドPCについて
-
PSPでPCのデュアルモニタ...
-
オブリビオンの字幕について。
-
この商品どうですか?xbox360
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
おすすめ情報