
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
機種にもよりますがビデオデッキは電源入れたり、テープを入れた時に、すぐに再生がスタート出来る様に再生ボタンを押さなくても一定時間はヘッドが回転してスタンバイしています。
我が家のビデオもその作動音(ウィーン音)はしています。
急に気になるようになったのならその音が大きくなったのかもしれませんね。
テープ挿入口から覗くとテープを入れただけでヘッドが回転するか見えると思います。
また、大抵のビデオデッキの上蓋は側面のネジを外せば簡単に開けられますので、何処から音が発生しているか確認できると思います。
回転ヘッドの異音の場合、ヘッド交換になると2~3万すると思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
VHSはテープ早急後、再生や録画にすぐ移行できるようにヘッド以降、各種のテープを搬送するモーターが動作スタートします。その中のどれかのモーターが故障しかけか、摩耗で、異音を発生している物、と考えます。デッキを取り出し、上部カバーを開けた上で、電源を入れて、テープを入れれば、原因が判ると思います。摩擦音が原因でミシン油を多少、付けたら治る、くらいなら、自分で確認してみる価値はあると思います。
No.1さんもコメントしてますが、修理には5千円以上、もしSONY製なら1万円以上、掛かる可能性があります。異音がどうしても気になるようなら買い換えも良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキは壊れやすい?
-
ビデオデッキがおかしいのです...
-
ビデオデッキからの異音
-
ビデオデッキの電源が入りません。
-
家電製品の修理について
-
カセットテープレコーダーで再...
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
ネームランド(カシオ)が印刷...
-
CDラジカセのカセットデッキが...
-
カセットぶたが開かない!
-
カセットヘッドを少しでもいい...
-
ポータブルCD,カセットラジカセ...
-
カセットテープからブーンと音...
-
カセットテープが回転しない
-
Blu-ray Discって、見過ぎて見...
-
カセットデッキの回転速度
-
120分の講話をCDに焼くには?
-
ラジカセの再生音が震える。
-
電話にでるといきなり音楽が・・
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
おすすめ情報