
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず参考に
http://www.sonymusic.co.jp/multimedia/help_win.h …
マルチセッションには余程古いPCでないかぎり対応しているはずです。
QuickTimeをインストールしてみて下さい。
(インストールされていなければ)
No.3
- 回答日時:
エンハンスドCDというCD Extraです。
CDをPCに挿入して、ドライブを右クリックして開くとしても
フォルダが表示されず.cda(音楽です)しか見当たらないとすれば
お使いのパソコンが古かったりすると対応していないので見れないという事になります。
GOMプレーヤーやdivxは再生出来ない事に全く関係有りません。
No.2
- 回答日時:
音楽CDに映像データを入れる場合、通常マルチセッションでディスクに書き込まれています。
音楽データは第1セッションに書き込まなければ再生できませんので、あなたのパソコンが第1セッションしか読み込んでない、ということでしょう。どのような環境で再生しようとしているのか、わかりませんが、パソコン(orCDドライブ)が古い場合にはマルチセッションに対応していないため、第2セッションに格納されている映像データが見えていないだけのように思えます。別のパソコン等でそのCDをエクスプローラー等のファイル管理ソフトで開いてみて表示できるようならばそのファイルを一度パソコン上にコピーして、そのデータを自分の使用したいパソコンへUSBメモリー等で移動させれば見ることができるはずです。1台しかパソコンがなければ、知り合い等に頼んで見ましょう。No.1
- 回答日時:
ファイルの*.cdaがよくわかりませんが多分コーデックだと思います、音声圧縮などをしてあるとメディアプレイヤーだけでは見れません
まずはDivxを入れてみてください」、一般なコーデックです。
参考URL:http://www.divx.com/divx/windows/download/?lang=ja
この回答への補足
パソコンでドライブを開いてCDの中身を見ると、
*.CDAファイルしかでてこないのです。
取説にMPEGファイルがあると書かれていますが。
それは出てきません。なので、質問の趣旨としては、
再生できないのではなく、ファイル自体、読み取ってくれないので、
読み取りと再生方法です。
ちなみに、DIVXもGOMもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
パソコンを買い替えた時のデー...
-
MDってまだ使ってますか?
-
MDLP対応録再ウォークマン...
-
WALKMANに転送できない
-
MDって長年たつと音が消える?
-
NW-HD2での転送回数制限と電源...
-
PC無しで何USBプレーヤーに録音...
-
MDのしくみ(超ド素人)
-
ウオークマンで再生できない曲...
-
語学習得用ツール、プレイヤー...
-
著作権法(MDプレイヤー)
-
ソニーウォークマンについてお...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
ソニー ウォークマン にmusic c...
-
CDの編集の仕方を教えてください
-
xアプリからwmpへ音楽データを...
-
今でもハードディスクコンポを...
-
転送ファイルの曲順について
-
アンドロイド使ってましてiPodn...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
古いパソコンの内蔵HDDを新しい...
-
パソコンを買い替えた時のデー...
-
パソコンの引っ越し
-
携帯オーディオで再生できません。
-
パソコンに繋いでも認識しない...
-
chemdrawを見る方法
-
DATからCDを作る方法を教えてく...
-
古いPCから新しいPCにデータを...
-
i・PodにxBOXから音楽をいれら...
-
ポータブルHDDにiTunesをインス...
-
ノートパソコンを使ったデータ測定
-
MDってまだ使ってますか?
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
iTunesで購入した曲をウォーク...
-
国会図書館にさがしていた廃盤C...
-
iTunesみたいに、パソコンでプ...
-
音楽CDをDVD-Rに録音で...
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
おすすめ情報