重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。

dell DIMENSION 3100C を利用しています。

OSは、Windows XPです。

先日まで普通に使えていたのですが、さきほど、電源ボタンを押すと、

ビービービービー・ビービーと音がなり起動しません。

モニターは信号が送られていないようです。

フロッピードライブは付いていません。

CDも入っていません。

電源ランプと、3番・4番ランプが点灯しています。

非常に重要なデータが入っているため、困っています。

dellのサポートセンターに電話しても

『順番にお繋ぎします、お待ちください。

電話を切ると順番が最後になります』とアナウンスが流れ、

3時間たった今も繋がりません。  非常に困っています。

皆様のお力、お貸しください。  よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

自分も、同じ機種を使用しています。


>電源ランプと、3番・4番ランプが点灯しています
オーナーズマニュアルを見てみると、P42に診断ライトの事が詳しく書いてあるのですが、3番、4番が点灯しているのは、
「メモリモジュールが検出されましたが、メモリ障害が発生しています」という事らしいです。
なんか、メモリ関連で心当たりはありませんか?(メモリを新しくしたとか)

電源ケーブルを抜いてから、メモリを一度取り外して、もう一度きちんと差し込んでみてください。

この回答への補足

こんばんは。

メモリも含め、購入したまま使用しているので、

増設・改造は一切なしです。

メモリ障害ですか? ふむ・・・何もインストールもDLしていないと思うので、

特になにも心当たりがないです。

メモリを指し直す・・・、できるかな・・・。

補足日時:2007/10/19 01:56
    • good
    • 0

マザーボードになんらかの障害があると思われます。


http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …
参考までに

この回答への補足

こんばんは。

ふむふむ、色々と説明がありますね。

ビーブー音の種類でいうと、もしかしたら、

1-3-2に当てはまるかもしれません。

ビー・ビービービー・ビービー

原因/メモリが正しく認識されていないか使用されていない

と書かれています・・・・ふむ、別の回答者の方も、メモリ関係が

原因では? と言ってくれてるので、もしかしたら、メモリに

何かしらの不具合が出ているのかもしれませんね。

参考になりました。   あとは、どう直すか・・・・。 困った・・。

補足日時:2007/10/19 01:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!