
最近テレビの購入を考えているのですが、洋画が好きなため、映画を英語の音声と字幕で見たいのです。音声の方はステレオ音声のテレビでは音声切り替えができますが普通のテレビでは字幕はでません。それでステレオ音声、字幕放送対応のテレビを買おうと思っているのですがあれって本当に音声を英語に換え、字幕を出すのはできるのでしょうか?もしかして同時に両方の機能はできないとかそういうことはないのでしょうか?もちろん2カ国語放送字幕放送の映画を見るときの話ですが。実際どうなのでしょうか?よく週末に9時から始まる映画ロードショーをよく観ています。
実際使っていらっしゃる人はいるのでしょうか?使っていらっしゃればそのときの不満など教えていただけませんか?よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ビデオに字幕撮れます。
TVの前面に入出力端子がついているので、そこにビデををつないで撮っています。別に他のやり方でもできるかもしれませんが、これでやってます。深夜の映画は文字放送対応してるのかどうかわかりません。文字放送対応の番組は、画面の左上に「文字放送対応」って出るやつだけで、何でも見られるとは限らないです。ビデオに撮って何回もみたいならDVDレンタルじゃダメですね。スカイパーフェクTVのチャンネルの中に「OKIDOKI」という英語上達チャンネルがあって、これは英語字幕つき英語番組が多かったですよ。今もあるかな。No.5
- 回答日時:
レンタルビデオやさんでDVDを借りて、字幕や音声を自由自在に設定してみたほうがいいんじゃないかな。
洋画なら。色んなタイトルが出ていますよ。私は文字放送、愛用しています。といっても日本の兄弟に録画してもらって海外に送ってもらっています。日本語練習中の友人が喜んで「ポケモン」など日本語音声日本語字幕で見てます。耳の聞こえない人のために(水の音)とか(くつを脱ぐ音)とかって字幕がいちいち出ることもありますが。
英語字幕の放送はものすごく少ないそうですよ。
この回答への補足
やはりDVDですか。やっぱりそうですね。その方の購入も考えてはいるのですが。テレビと同時に購入を考えているのでどうせならテレビも字幕と音声を自在に変えれるテレビを買おうと思っています。確かに字幕の放送は海外の日本語に勉強している人には役に立ちますね。ですがビデオに字幕も撮れる物なのですか?撮れるんのなら、深夜に放送されている映画もビデオで見れますし。これもやっぱり特別なビデオがいるのですか?どうなのでしょうか?
補足日時:2002/08/30 23:23No.4
- 回答日時:
文字放送対応のステレオ(音声多重対応)TVならご希望のスタイルで映画が鑑賞できます。
私はシャープ製の対応TVを使っていますが日本語字幕&英語音声での鑑賞は可能です、先日放送した映画スピーシーズも鑑賞可能でした。ただ文字放送対応のTVはあまり種類がないと思いますし、あまり文字放送の映画も放送していません。No.3
- 回答日時:
日本語の文字放送のことでしたか。
使ったことがないので良くは知りませんが、信号が違うので可能だと思われます。これもTVのコンセプトにもよるでしょうが、まずできると思います。御心配でしたら、これも文字放送アダプタを別に購入されることをお勧めします。これだとヴィデオ入力と音声入力が別になりますから、間違いないと思います。値段など詳細は知りませんので、店頭などで機能を良くお調べになってお買いになってください。
個人的には、そのためだけにお買いになるよりは、深夜映画を録画された方が良いのではとも思いますが?結構いいのやってますよ。私は少し旧い洋画が好きなのですが。(^^
この回答への補足
深夜も確かにいい映画はやっていますね。あまり知らない映画が多いのでその分新鮮に感じます。それもたしかにおもしろいです。これもたしかにしなければいけません。有り難うございました。
補足日時:2002/08/30 23:28No.2
- 回答日時:
見れますけど、まだ英語の字幕放送が少ないですので、あまり意味がありません。
ケーブルは結構あるみたいですけど。二カ国語は大抵のTVが対応しています。勿論、同時に出せます。(全部のTVの保障はできませんが)
できれば、キャプションデコーダーを別に買われることをお勧めします。これでしたら、ヴィデオにつないでTVとビデオの両方に対応できます。一万円くらいで買えます。
なおDVDは殆どがキャプション付ですのでパソコンにプレイヤーをつけた方がより効果的かと。また、ビデオからキャプションを取り出すビデオカードもあり、字幕をファイルにすることも可能です。これまた一万円前後です。こっちのほうがさらにお勧めです。
この回答への補足
もしかしたら質問が間違っていたのかもしれません。字幕というのは日本語の字幕でした。英語の音声で日本語の字幕で映画を見たいのです。ですが英語の字幕のことも知りたかったので大変参考になりました。ですがどうなのでしょう?週末のロードショーの映画は対応していれば英語の音声で日本語の字幕はでるのでしょうか?
補足日時:2002/08/27 10:53No.1
- 回答日時:
こんばんは。
質問とかみ合ってない答えなので恐縮なのですが
DVDの購入は全然考えていないですか?
(もう持っていらっしゃるのでしたら以下は無視して
いただいてけっこうです…m(__)m )
DVDですと字幕と音声を別々に切り替えできますし
最近はレンタルのタイトルも随分増えてきていますので
どうかなぁ、と思いまして。
(まぁレンタル代もばかになりませんけど…^^;;)
質問を見てのちょっとした思い付きでした。
それでは。
この回答への補足
たしかにそうなんです。DVDプレーヤーも別に買おうと思ってるのですが。ですがやっぱりレンタル代はまだ高いです。週末の洋画も結構いいのがあり、いろんな映画を放送しているのでそれを観たいので。ありがとうございました。
補足日時:2002/08/27 10:31お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
5.1ch とサラウンドS (SS)の違い
-
マイクについているふわふわし...
-
ps5てヘッドホンから音が聞こえ...
-
デカレンジャーって吹き替え?
-
TVの音声をPCに取り込むには?
-
ディスプレイからでる音をヘッ...
-
S-VHS DA(Digital Audio)について
-
VHS の音質は?
-
ARROWS NX9 f52A バージョンAnd...
-
録画機の音声出力設定について...
-
できなくなったCMオートカット
-
テレビCM 薬のCMの最後にタレン...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
ネットカフェでcdの音声を取り...
-
DVDを見るときに日本語音声が固...
-
外部の音を拾わないヘッドセット
-
5.1ch とサラウンドS (SS)の違い
-
TVの音声をPCに取り込むには?
-
ディーガでのmp4再生について
-
テレビCM 薬のCMの最後にタレン...
-
テレビで漫才見てて思ったので...
-
東芝 32S24 REGZA アラーム設定...
-
液晶テレビ シャープのアクオ...
-
テレビにマイクだけを接続でき...
-
音声信号の電流値は どれくらい...
-
RCAからHDMIの変換器から音声が...
-
テレビの音量を平均にしたい
-
蝉の鳴き声を小さくしたい
-
ps5てヘッドホンから音が聞こえ...
-
マイクについているふわふわし...
おすすめ情報