

結婚12年目に入った夫婦です(子ども10歳8歳)
主人は性格的にかなりクールです。
(言い方を変えたら冷たい…です)
結婚して子どもが生まれていろいろと衝突やいやな事も多々ありましたが、
子どももある程度の年齢になってきて落ち着いてきました。
元々はお互い干渉するタイプではないので今は同居人に近い感じです。
主人は愛情表現や感謝、お礼など一切口に出したり面に出すタイプではありません。
新婚の頃も横に座ると「暑いから離れて」とかいうタイプでした。
でも最近いろいろ考えることもあり、今の自分達の状況は仮面夫婦
みたいだなと感じてます。
会話が非常に少ないです。
話しかけても「うん」「まぁ」くらいしか返事がなく会話が続きません。(旦那はもともと無口です)
次第に話しかけるのが苦痛になり、しょうもないことは言わなくなりました。
会話がないのも当たり前でもうずっと過ごしてましたが
でもこのままでは分かり合えない夫婦だと思い、
歩み寄ろうと決心しました。
主人か帰りが遅いので私と子どもが寝る準備しているくらい帰宅します。
私も正社員で働いていて、夕食は用意しておけば旦那は1人で
勝手に食べてます。
その辺からでも歩み寄ろうと思い、暖めたりごはんをよそおったりと
今まではしてなかった事から始めました。
でも数日そういうことをしてたら「しなくていい!!」
ときつい口調で言われました。
「やるよ」と私が言っても、腹を立てた口調で「いいからおいといてくれ」と言われてしまいました。
プレゼントなどしても喜びません。
開けてと私が言うまで封も開けないタイプです。
封を開けても半年もほったらかしだったりします。
こういうタイプの男性にどういう風に歩みよればいいか
いろんなご意見を下さい。
ちなみにインドア派、休日は昼近くまで寝てます。
後はDVDや読書、ゲーム、昼寝(!)などで過ごしていることが
多いので無理に話しかけるといやがられる分かっています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
anguriさん 先日は大変お世話になりました。
anguriさんのおかげでまた頑張ろうという気持ちになれました。
出来るだけの努力をしてみる という言葉は私にとって意味の深い言葉になりました。
そのことがあって 険悪になろうと構わない、駄目でも構わない、理解しあおうとする気持ちが大切だと 先週 夫にあまりにコミュミケーションがたりなすぎると私の気持ちを伝えました。
言っても言わなくてもわからないなら、
言ってわからない方がいいと思ったからです。
私はこう思っている、信頼関係って会話などいろいろしてこその積み重ねなのだから・・うんぬん 話し合いとメールとたくさん吐き出しちゃいました。
anguriさんの旦那様は
感情を表に出すのは恥ずかしいこと だと思っているのかもしれませんね。
それとものすごく シャイなのではないかなと思ったのですが。
昔 夫が私に対して嫉妬したとしても 男だからそんなそぶりは見せない、かっこ悪いしと言っていました。
友達の旦那さんが奥さんがほかの男の人としゃべってるだけでそわそわしていて、私がうらやましいといったことに対しての発言です。
心の中や気持ちは奥さんにたいしてきっと愛情あふれていると思いますよ。
表現するのが苦手、感情や言葉(ありがとうとかごめんとか)を出さないのが男だみたいな。
ご飯のことですが
旦那さん一人で食べてたの寂しかったのかもしれませんね。
いい と断りつつも嬉しかったと思いますよ。
anguriさんも私がよそってあげたいと思ったから、ご飯食べてるとき側に一緒にいたいと思ったから、など気持ちを伝え続けた方がいいと思います。
私も昨日から一緒に晩酌を始めました。
プレゼントも選んだ時の気持ちとか喜ぶ顔が見たかったからなども言ったほうが なんの反応なくとも そうだったんだと心にはきっととめてくれるはずだと思いますし。
相手が変わらなくとも自分の気持ちが伝わったり、受け入れてもらえるだけでも違うと思います。
支離滅裂で的を得てない回答になってしまいましたが、元気出して頑張って欲しいなと思いました。
極論だと一緒に住めること、健康で働いてくれるだけでも 幸せなんですよね。
浮気 暴力 借金がないなら ありがたいことなんですよね。それでもたぶん私は未熟なので今後もまた悩んでしまうと思います。そしたらまた ここで吐き出さてもらうつもりです。
結局夫はうんとかわかったとか話し合いの後に返事はありませんでしたが、私の気持ちだけは少し伝わったみたいです。
えっとそれから会社でたくさん話している分話したくないようなことも言ってました。
さっき別の回答で読みましたが 会社と家と案外男の人って違うこともあるみたいですね。
相手のことをまずは受け入れてあげるのも大事だなと思いました。
少しおいしいものでも食べたり 健康ランドに行くとかリラックスしながら 前向きにいきましょう!
pinkkirara さん回答ありがとうございます。
大変嬉しく思います。
pinkkirara さんに回答しつつ頑張っていましたが、上記のような感じに
なったりとかでくじけそうになって私も質問しちゃいました(苦笑)
>感情を表に出すのは恥ずかしいこと だと思っているのかもしれませんね。
その通りなんですよ。以前にそういう感じの事を自分でも言ってた事があります。
>気持ちを伝え続けた方がいいと思います。
そうですよね。継続は力なりですよね。
>プレゼントも選んだ時の気持ちとか喜ぶ顔が見たかったからなども言ったほうが なんの反応なくとも そうだったんだと心にはきっととめてくれるはず
なるほど。ただ単にプレゼントよって渡すよりずっと良いですね。
なかなか私も恥ずかしくて言えないことも多々ありますが、
やっぱり言うことが大事だと思い出されました。
>相手が変わらなくとも自分の気持ちが伝わったり、受け入れてもらえるだけでも違うと思います。
本当にその通りです!
自分の気持ちを伝える事だけで拒否されることはありませんから
やっぱり伝えていかないといけませんね。
先日回答した後もあまりにも主人が思うように反応してくれなくて
くじけてしましました(笑)
同じような状況のpinkkirara さんが頑張っておられる回答を頂き、
本当に頑張っていこうと思えるようになりました。
本当にありがとうございます。
また新たに頑張ります。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
はじめまして。
うちの主人とにているとこがあるので回答しようと思いました。
よければ聞いてください。
うちもツレナイひとってゆうか~
ベタベタしないタイプなんですよ。
付き合ってるときはお互い新鮮さもありましたし、そこそこにスキンシップはしていたんですが結婚してからだんだん減りました。
最初はわたしもなかなか受け入れられなくて嫌われたのかな~とか
もしや外に女?なんて
いろいろ考えた時期はありました。
けどそんな事実も無く
うちの旦那も現状満足してるみたいです。
ただ、わたしの時間はさびしいものになり
なにか趣味でも見つけないと・・・
と、焦ってもなにも見つからない状態でした。
そんなこんなで日々はすぎていったんですけど
子供が大きくなり幼稚園にいくと
ますます時間をもてあまして
寂しさは募るばかり・・・
主人は相手にしてくれないし・・・
かなりいじけていました。
いまはそんな思いの時期もあったんだな~って思います。
ってゆうのも一緒に遊んでくれない主人に腹を立て勝手に映画にいくは
自分の買い物に明け暮れるは
そりゃもう勝手に爆発したわたしは
好き勝手やらしてもらいました。
そしたらそれがおもしろいことw
おもしろいこと~!!
いまじゃ
主人はおうちでお留守番が多いですが
気にしません
ってゆうかこなくていいよ
って感じです。
無理にこられても場の雰囲気が悪くなるだけだし
人に合わせて行動しない人は行く気がないからお留守番が一番いいのです。
主人は主人でやりたいこともあるだろーしお互いの時間の割り切りは必要かもしれませんね。
あと何十年も夫婦でやっていかないといけないのでこれぐらいがちょうどいいのかもしれません。
あ!!
幼稚園の運動会なんですが
うちの主人も年中さんの時きませんでした。
仕事やすみだったのに~~><
強制されるのがイヤみたいで
なかなか来ない主人にわたしが腹立ててイラッついてたら来なかったです。
なので今年は
来たかったら来てね^^
来たくなかったら来なくていいよ~
時間は何時でもいいから~
っていっておきました。
そしたら朝早くからきてましたね。
終わりまでいたし。(笑)
最近わたしがそんな調子なので
主人は心配なのか
仕事から帰ってきたら
真っ先にわたしを探しますよ~
追えば逃げる
逃げれば追うですよ。
わたし事ばかり話してすいません。
質問者様も自分の時間を大事にしてくださいね。
頑張ってくださいね。
過去のご経験の回答ありがとうございました。
大変参考になります。
私も買い物や出かけることは大好きなんで
質問者様のような方向で解消するような気がします。
どんどん出かけたいのですが、平日は仕事なんで出かけるのは
土日しかないのです。
子どもを置いて出かけないといけないので、
たまになら行きますがしょっちゅう出かけるに
ためらってしまいます。
あんまり出かけると主人もさすがに何か言うかも?
とか考えると適度に間隔をおいてとか計算している自分がいて
そこでストレスが生じてます。
うちの旦那も留守番はしてくれるタイプです(笑)
もう数年したら子どもは中学になりますし
もっと自分の時間を増やしていけばいいですね。
うちは「追えば逃げる、逃げても追ってこない」
タイプかもしれません(笑)
同じようなご経験をされた回答参考になりました。
ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
読ませていただきましたが、余計な心配も歩み寄りも必要ありません貴女も働いているしお互い様です。
要はお金です。子供の養育のためや家族生活に必要なのはお金です。大学は4年間で最低1千万円必要と思ってください。それでもバイトをしなければ足りません。今から貯金をしてください。貴女がいろいろ考えていても旦那がそうであれば旦那に合わせていればよいのです。今更どうにもならないのです。
とってつけたような歩み寄りやラブやSEXも成り行き任せでゆくしかありません。要するに互いに勝手に生きるのです。兎に角お金だけはしっかりおさえてください。休日はインドアであろうが朝まで寝ていようがDVDやゲームをしようが気ままにさせるしか仕方がありません。
ただ子供には関係がありません。子供に当たるような事はしないことです。子供にはパパには甘えてもいいし、何かを要求してもいいことをはっきりさせてください。もしパパがママからしてもらいなさいと言われたらそのようにしましょう。
男は案外会話やスキンシップがなくても平気な人がいます。育ちがそうさせたと思って理解してください。だからと言って子供が二人もいることは案外貴女次第のような気もします。これからも喧嘩や言い合いがなければよしと思って過ごすことです。
貴女も働いているのだから威張ることはないけれど、夫に歩み寄る気持ちは分かりますが、今更それほど気を使う必要はありまあせん。かえって夫が嫌がります。ご飯を温めようか、よそってあげようかと続けた時怒った口調でいいと言いましたね?今更いいよ(^・^)と言えない人なのです。だから案外平気です。父がそうでした(^・^)
回答ありがとうございます。
>旦那がそうであれば旦那に合わせていればよいのです。今更どうにもならないのです。
もっともです。私が合わせていくことですね。
>男は案外会話やスキンシップがなくても平気な人がいます。育ちがそうさせたと思って理解してください。
そうですね。主人はそういうタイプで会話スキンシップ、なくても全く平気ですね。育っていく段階で形成され、本人もそれで平気。そう理解していけば私も楽になりますね。
>貴女も働いているのだから威張ることはないけれど、夫に歩み寄る気持ちは分かりますが、今更それほど気を使う必要はありません。かえって夫が嫌がります。
客観的にこのように回答頂くと今更気を遣わなくてもいいのかと思わさせられました(笑)確かに主人はどちらかというと嫌がってます。
>今更いいよ(^・^)と言えない人なのです。だから案外平気です。父がそうでした(^・^)
共働きでずっときてるので自分の事は自分でするという習慣がついているせいかもしれません。
ありがとうございます。無理に気を遣わなくてもいいという考えでいくと気が楽ですね(^^)
No.2
- 回答日時:
子供のことで話し合ったりはないんですか?
後は家族行事等、旅行や運動会なんかは別行動なんでしょうか?
平日は置いておいて、休日のショッピングなんかはしないんですか?
一緒にDVD見るのもありだとは思いますが。(話しかけてはいけません)ただ一緒に見るだけです。見終わって、感想を言うのはどうですか?次はこれを見ようとか?会話繋がらないですかね。
回答ありがとうございます。
子どもの事で必要な事はもちろん話しますが…
子どもにも割りとクールなんです。
休日のショッピングもないです。
近所のスーパーに行くくらいですね。
主人の両親の体調も悪かったりして、
旅行などは行くのが現在難しい状況です。
運動会は子どもの出番を全部見ずに主人は1人で
帰ってしまいました。(苦笑)
DVDは時代劇でどうしても私が興味が沸かないのと
横に座って見てると落ち着かないみたいです。
私が観たい映画に一緒に行こうと誘うと「行ってくれば?」
と言われました(泣)
でも共通の好きなDVDを頑張って探せばいいですね。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
歩み寄る・・・とおっしゃっていますが
ご主人は現況に特に不満を持っていないように思います。
あとは質問者様の寂しさの解決ですが
うーん・・・文面を拝見する限り、質問者様の思うような意思疎通は無理だと思います。
他に趣味などを見つけてはいかがでしょうか?
それで案外ご主人もあせるかも?
回答ありがとうございます。
>ご主人は現況に特に不満を持っていないように思います。
その通りです。
主人は特に不満はなさそうです。
>文面を拝見する限り、質問者様の思うような意思疎通は無理だと思います。
やはり性格は変わるものではないから、急に意思疎通がしたいとは無理がありますね(^_^;)
私にも趣味はあるので今まで歩み寄りとか考えずに
これたのかもしれません。
ちょっと主人の様子を伺って頑張って見ます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 夫婦 子供のいないアラサー夫婦です。 休日の過ごし方について困っています。 夫婦ともに平日は仕事で土日休み 5 2023/01/08 23:32
- 夫婦 本気で悩んでいます。 こういう旦那はおかしいですか?それとも普通ですか? 付き合い期間7年ほど結婚し 19 2023/04/26 16:15
- その他(悩み相談・人生相談) 只々吐き出したいんです。 旦那とは付き合って4年目結婚して2年目です。 デートは付き合う前の2回。付 3 2022/12/12 23:07
- 夫婦 質問宜しくお願いします 誤字 脱字 長文、乱文かもしれませんが。 わたし39 主人、46歳 週5パー 3 2023/08/28 21:34
- 離婚・親族 離婚して後悔した方いますか? 旦那の浮気ぐ酷く、離婚しようか悩んでいます。 大げさに言うと女の人全員 2 2023/07/02 19:25
- 離婚 旦那に冷めたかもしれません。 先月中だけ旦那は出張で週末だけ帰ってくる生活でした 夜はキャバクラに行 4 2023/03/05 21:53
- 夫婦 ご相談させてください。 私は現在乳児の子育てで、育休をいただいています。 住んでいる場所は旦那の地元 2 2022/08/07 07:34
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
旦那はモラハラ・DVでしょうか?
-
主人55歳、私51歳、結婚27年目...
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
カバンの中からコンドームを発...
-
夫は許してくれません。やっぱ...
-
早朝に電話。出た私が悪い?
-
夫婦生活のコツについて、お聞...
-
喧嘩後、夫が話さない
-
うちの旦那はケチなので絶対に...
-
喧嘩の時に手を出す旦那の心理
-
やることが遅い夫にイライラ!
-
模様替えにキレる夫
-
質問させてください。 旦那の事...
-
共働きのご夫婦に質問です。 ど...
-
私の夫はできた人です。
-
さみしい・・もう愛していない?
-
パートナーが寝込んだ時 貴方...
-
迎えにきて欲しいのですが・・・。
-
結婚式の集合写真で遺影ってアリ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫がキャバ嬢に夢中になりまし...
-
カバンの中からコンドームを発...
-
主人がソープに6回ほど行ってい...
-
夫に「家族愛、夫婦愛に変化し...
-
喧嘩後、夫が話さない
-
私が神経質?夫が無神経?祖母...
-
生まれてから一度もセックス経...
-
新婚ですがペットロスで離婚を...
-
元妻との思い出の写真を見てし...
-
夫が別人のようになってしまい...
-
うちの旦那はケチなので絶対に...
-
夫は許してくれません。やっぱ...
-
やることが遅い夫にイライラ!
-
さみしい・・もう愛していない?
-
早朝に電話。出た私が悪い?
-
インターネットでHな画像を見る...
-
結婚後、一度もセックスしてい...
-
主に男性に質問です。 うちの主...
-
奥様・旦那様、両方に伺います...
-
主人55歳、私51歳、結婚27年目...
おすすめ情報