dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。26歳主婦です。

10日ほど前から微熱と乳房の張りが続いていて、少し気になったので一昨日(金曜日)、市販の妊娠検査薬をためしました。
…すると、うっすらと陽性反応がでたんです。
最終月経は9月20日。
生理周期は大体28日前後ですが、ここ3ヶ月は23から25日で生理がきていました。

普通に計算すれば、今日は妊娠4週と4日になりますよね。
今の時点で病院に行ったら、ちゃんと妊娠かどうかはっきりわかるのでしょうか?
それとももう少したってからのほうがいいのでしょうか?

うろ覚えではありますが学生時代の授業で、妊娠の確定診断ができるのは最速で5週目から、と習った覚えがあります。
でもすでに市販の検査薬で陽性が出たということは、今回も生理周期が短めで排卵日が早かったのではないかとも思うんです。
私としては、すぐ確定診断ができるのなら早めに病院に行きたいと思っています。

ちょっとややこしい質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



胎嚢の確認をもって「臨床的妊娠」、それ以前を「化学的妊娠」としますので、妊娠の確定診断というと、おそらく胎嚢が確認できることを指していると思います。
胎嚢がエコーで確認できるようになる時期は、28日周期の人なら最終月経開始日を0w0dとして4w半ば頃から5wにかけてです。生理周期が28日よりも短ければそれよりも早くなります。具体的には排卵日を2w0dとして4w半ばから5wにかけて。つまり「排卵日は次の生理予定日の2w前」ですから、生理周期が仮に25日なら25-14=11。生理開始日から11日目が2w0dです。
9/20を1日目とすると9/30が11日目=2w0d→10/21現在で5w0dです。
以上が一つの考え方です。
しかしですね。生理開始日から排卵までを低温期、排卵翌日から次の生理が始まる前日までを高温期と言いますが、同じ生理周期が25日でも「低温期が11日間で高温期が14日間」の人もいれば「低温期が14日間で高温期が10日間」の人もいます。上記の「「排卵日は次の生理予定日の2w前」の計算が正しいのは高温期が14日間ある人です。低温期が長ければ、生理周期が短くても排卵(受精)日からは日が浅い可能性もあるわけです。
そこで、もう一つの目安を挙げておきますと、市販の妊娠検査薬(生理予定日の1週間後から検査可のもの)が終了ラインと同じかそれに近い濃さで陽性になって(尿中hCG50IU以上)から1週間後、順調ならエコーで胎嚢が確認できる頃(尿中hCG1,000IU以上)となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

いろいろ言葉足らずで申し訳ないです。
確定診断は回答者様のおっしやる通り、胆嚢の確認を指しています。
それから、子供を作る予定は当分無かったため、基礎体温の測定もしていませんでした。
金曜に検査薬を使ったときは、陽性のラインは終了ラインより遥かに薄かったです。
(検査前にちょっと水分を取りすぎた感もあるのですが。)

なのでやはり、エコーできちんと確認できるまでにはもうしばらくかかりそうなんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 15:56

うっすら反応ですと、4w4dまで行っていないかと思います。


きっと、少し排卵が遅れたのでしょうね。
出血や痛みなど、不安な点があれば胎嚢確認できずとも受診をお勧めしますが、何もなければ最低あと一週間、できれば10日ほどは待たれた方がいいと思いますよ。
授業で教わった「確定診断」は胎嚢の確認だと思いますが、妊娠検査薬は胎嚢の確認が出来る時期より前に反応が出ますから、今はやはり4w前後なのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、反応が薄かったということは妊娠してからそれほどたっていないということなのですね。
妊娠の心当たりは一度しかないのですが、それが何月何日だったのかを全く覚えていないので、
私自身も何W何dになるのか全く分からなくて…。

でもやはり病院に行くのはもう少し待とうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/22 20:06

はじめまして



早く、結果が気になりますよね♪♪
待ち遠しいと思いますが、5週目に入ってからの方が、確実だと思いますよ。
大切な時期ですから、のんびり過ごしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

やはりもう少し待ったほうが確実ですよね。

妊娠!?は初めてでしかもちょっと予定外だったので、慌てて本を買ってみたもののどうしていいやら分からず、
早く確定診断してもらってお医者様にいろいろ聞きたいと思って…。
(母に聞きましたが、昔のこと過ぎて忘れたと言われてしまって。)

体を大切にゆっくりすごしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!