dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なかなか時間が取れないため2年間洗車をしていません。
誰が見ても明らかに汚いというレベルになった為そろそろ洗車しようかと思うのですが仕事帰り(20時位)にセルフスタンドによって洗車をしてもらうというのは如何なものでしょうか?
夜にしたら水分だってすぐに乾きませんし、洗い上がりが本当に綺麗かどうか判別するのも容易ではなくなります。(朝や昼に比べ)
やはり朝早く、または午前中に洗車した方が良いのでしょうか?

A 回答 (8件)

2年間 未洗車なら 何はともあれ いかなる状況でも 洗車した方が良いでしょう 洗車後のことを考える前に きれいにすることです。


汚い車が 隣に並ばれてもいやなものですし 人格を疑われますヨ!

>セルフスタンドによって洗車
これは、自動洗車機の事でしょうか?
自動洗車機は洗うだけ(WAX効果もOPで有り)拭き取りは自分です。プラセームを用意して 水拭き位はやって帰れば問題ないでしょう
今の時期夜露で結露しますが 拭き取らないより 自然夜露の方が汚れない 後がマシです。
夜露の付着で WAX掛けは 乾燥拭き取りが出来難く 拭き取りムラがでがちなので 自動洗車機の洗車WAXなどすればよいと思います。

24時間や深夜営業の ガススタで 手洗いWAXをお願いすれば
綺麗にやってもらえますが お金は、掛かります。2年未洗車を考えれば 高くはないとも思います。

洗車は 曇りの日 直射日光を受けないときに行うのが良いです。
早朝も日差しが強くならない8時前に終わる様にとか
夕方なら 3時から暗くならない5時前に終わる様に行えばよいとおもいます 自分は これらで行っています。
平日車が汚く許せない場合 夜間しか時間無く キャンプ用ランタンで照らし 洗車のみ行います。水拭きしてもも 夜露で結露しますのでWAXは無理 こういった夜間洗車でWAX掛けしたい場合 WAXシャンプー 「シュアラスターのスパークリングシャンプー」で洗車します。
    • good
    • 1

お住まいはどこでしょうか?それでも変わると思います。

寒い地域のお住まいですとこれからの季節夜に洗車することでよく乾かず翌朝凍ることもありますよ、。むりして開けることでゴムなどを痛めてしまいますから。。
    • good
    • 0

夜および早朝に洗車は、お勧めしません。


夜露がついてしまって、
ワックスの拭き取りがうまくいきませんので。
夜間早朝でしたら、
屋根つきの場所がまだ良し。
屋外洗車は、
薄曇りの日が一番良し。
    • good
    • 0

<2年間洗車をしていません。

> 車体にポリマーコーティングをされているのでしたら、洗車場のウォーターガンで水洗だけでも良いでしょう。
また最近は、機械だけでなく手洗いをしてくれるスタンドも有りますので、探されると良いでしょう。

できれば洗車は日中で、ワックス掛けは1~2ヶ月間隔で出来れば理想的です。
最近は酸性雨の影響で、ワックスかポリマーコーティングを施さないと、塗装の劣化が早くなり、みっともなくなりますよ。
まー数年で車を買い変えされるのでしたら、余計なお世話でしょうけど。
    • good
    • 0

まあ、明るい時間にされるに越したことはないですが


ガソリンスタンドはそれなりに照明がありますし
夜でも洗車されたらどうですか。
私も夜の洗車の経験があります。
洗車といっても、機械がやるのですから機能的には
同じでしょう
2年間も洗車していないのであれば(私はそれ以上ですが)
夜洗車されても、十分満足されると思います
少し位の汚れ、こう言ってはなんですが、ガソリンスタンド
から家に買える間に付きますよ
車の綺麗さとは、その程度でよいのではないですか
日本人は、車の綺麗さに神経を使い過ぎだと思います
    • good
    • 0

洗車機ではダメなのでしょうか。



セルフでしたら洗車機も24時間稼動しているところもありますし。
    • good
    • 0

確かに夜間の洗車は汚れ落ちが判別しづらいという点はありますが、乾きにくいという事は気にする必要はありません。

 というのも、そもそも洗車時の水分は自然乾燥をさせてはいけないからです。(洗いシミや水垢の原因となるので)

しかし2年も洗車をしていないとなると、塗装の痛みや小傷が気になりますね。 初回はやはり明るい午前中に洗う方がいいと思います。 その後は夜間でも良いかと思いますよ。
    • good
    • 0

晴れた日の夜は、放射冷却で、車に夜露(水滴)がついて、ワックスをかけるのは無理です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!