アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日曜大工でちょっとした棚を作りました。
白色のツヤ消しのペンキを買い、まず試し塗りで端材に塗ってみましたが
どうも刷毛の毛の跡が残りムラになります。

ムラなくキレイに塗りたいのですが 刷毛ではなくローラで塗れと言う事でしょうか?
面積が広い部分もあるのでスプレーは考えていません。
何かムラなく塗れる上手な塗り方があるんでしょうか?

後、買ったばっかりのペンキなので濃度は調度良いと思うのですが
そこに薄め液を足しても構いませんか?
ちょっと濃くて塗りにくい(刷毛の毛の跡が残る)のですが・・・。

A 回答 (8件)

薄めにして回数を塗るといいです。


水性の場合ほんのちょっとの水を加えればいいです。
    • good
    • 13

こんにちわ。

塗装のプロではありませんが、
仕事柄、塗装などもやることがありますので、その程度からの
アドバイスということでご参考まで。
プロのアドバイスがでてきたら、そちらをご参照ください。

まず、簡単なのはローラーです。
狭い箇所などがないのであれば、これだけでOKです。

とはいえ、何事も経験なので刷毛塗りもやってみましょう。
まずは薄め液(ペイントシンナーだと思いますが)は塗っている刷毛が
硬くなって、塗料が伸びにくいなと思ったら、少量足してください。
最初から少量足してもかまいません。

刷毛ムラ(刷毛の毛の跡)が出るのは、刷毛をなんども、ちょこちょこ
塗り足していませんか。どちらかといえば、そこそこ塗料をつけて
ざっと塗ってしまった方が刷毛ムラは出ないように思います。
また、ちょっと薄い部分が気になるようなら、ちょんちょんと
毛先で押さえるように塗ってやれば、刷毛ムラはでにくいように思います。
    • good
    • 12

少し伸ばして木目に沿って塗りましょう

    • good
    • 3

一回で塗るとムラができます。


濃い場合には薄めて数回塗るようにして下さい。
    • good
    • 11

塗装直後は刷毛のあとが気になりますが、乾けば目立たなくなります。

また、サンドペーパでならしたあと塗り重ねることで、仕上がりがよくなります。
刷毛は、水性用のものを選び、よくしごいてから使います。
なお、表題に「水性」とありましたので、薄め液はシンナーではなく、水を少量加えますが、加えすぎますと逆に刷毛跡が目立つようです。
素人ながら、経験から一言。他の方の助言もどうぞ。
    • good
    • 11

新しい刷毛はどうしても刷毛目が目立ちます。


刷毛は動物の毛で出来たものを使います。
使う前の手入れ
ガスなどの強い炎で毛先の周囲に丸みが出るまで焼きます。
毛先を手で揉んで燃えカスをおとします。
塗装をする要領でコンクリート面で刷毛を擦ります。
水で綺麗に洗います。

塗るときは刷毛を返さないで一方向に運びます。
塗り始めは弱く当てて中ほどは強く、刷毛を離すときは一気に離さず抜き取るような感じでスーと離します。
塗った塗料の上を何度も擦るように塗りこんで艶を出します。。
縦の面は
作業は上から、刷毛は下からが原則です。

薄めの塗料を何度かに分けて塗ると塗膜が丈夫になります。
    • good
    • 10

刷毛塗りははっきり言って熟練が必要です。


広い面積を良い刷毛(獣毛)で塗るなら多少の練習でコツがつかめるようになりますが、今回は棚ということなので難易度は増すと思います。

刷毛塗りもうまくなればかなり刷毛跡が目立たなく塗れるようになりますが、一番のお薦めはローラー塗りです。

ローラーは跡が付かないというより、跡が前面に均等に付くので仕上がりが綺麗に見えると考えるのが妥当かと思います。
ホームセンターなどでローラーを探してみてください。
毛足の長さや材質などで、塗り跡を積極的に目立たせるタイプから、つや仕上げようのものまで様々なタイプがあります。

綺麗に仕上げるには、事前に塗装面を細かいペーパーをかけて仕上げておき、次に塗料のしみこみの不均等を防ぐために目止め処理を行います。
昔は砥の粉がポピュラーでしたが、現在は水性シーラーなども多種あり、大抵どれを選んでも心配ないです。

塗装するには始めに小さな刷毛(小筆)で隅の部分を先に塗り、広い部分をローラーで塗ります。

より丁寧な仕上げを望まれる場合は、少量の水を加えて薄めた塗料を2~3度塗りを行います。
薄める場合は極々少しずつ水を加えるように注意が必要です。

また以上の手順は刷毛塗りの場合も同様です。
    • good
    • 9

水性塗料は水で薄めて使用しますが、薄める量は少しづつ水を加える容量で。

ハケに薄めた水性塗料つけた時、ボタボタ垂れるようでは、薄め過ぎです。塗料を塗る時は、ハケの根元まで塗料を付けずに、必ずしごいて余分な塗料を取ってから薄く塗り、乾いたら又薄く塗ります。1回の塗装仕上げは、ムラが出やすいので、3~4回薄く重ね塗りを行うと綺麗な仕上がりです。購入したてのハケは、毛が抜けやすいので、(でんでんだいこの要領で回転させる)最初に抜ける毛は取ってから塗装します。1回目の塗料の乾燥後、ペーパー400番程度で軽く全体のケバを取り、又塗る。を繰り返します。DIY塗装の方法についてURL参考までに。

参考URL:http://www.nozaki-tosou.com/
    • good
    • 21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A