
YouTubeが見れなくなり、「JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。最新の Flash Player を入手してください。」
と表示され、インストールをしようと思ってもできませんでした。
まずアンインストールをしてからではないと、インストールができない事を知り、アンインストールをしようとした所、「ファイルのダウンロード - セキュリティの警告」が出てきたので、実行をした時に発信元を確認してくださいと再度警告が出てきたのでウイルスとかが心配になりできませんでした。
このような、ご経験があり何か良い方法があれば教えていただきたいと思います。お願いいたします。
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alter …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、私も以前Flash Playerの不具合でそのアンインストールツールのお世話になったことがありますが特に実行には心配ないと思われます。
セキュリティーの警告の表示についてはインターネットエクスプローラの設定状態によって変わりますが、発信元が確認出来なかったダウンロードファイルをWEB上で直接実行しに行った場合、ウイルスの感染の有無には関係なく表示されるようになっております。
また、こちらはファイルのダウンロード全般に言えることですが、ダウンロードしたファイルの実行に不安がある場合、ファイルのダウンロード時に即実行ボタンを押さず、一旦任意の場所(デスクトップ等)に保存をしウイルス対策ソフト等で確認した上で、実行されることをお勧めします。私もインターネットよりダウンロードしたファイルの使用については少々手間かもしれませんが極力そうするように心がけております。ご参考になりましたら幸いです。
ご回答頂きありがとうございます。
さっそく、D-ani様に教えていただきました方法で試させて頂きま
した。
無事、アンインストールができYouTubeが見れるようになりました。
私は、すごくパソコンに無知なもので、セキュリティーの警告とか
になった時、すごく不安になってしまいます。
でも、こういうやり方もあるものかと思い、すごく感心いたしまし
た。
本当に、参考になりありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
adobeからウイルスが入ってきたら大問題になると思いますけど。
自然に考えて信頼にかかわると思いませんか。
発行元が確認できないためセキュリティの警告が表示される
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2304 …
Flash Player のアンインストール手順(Windows)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2286 …
Player インストール時トラブル概要
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2304 …
インストール中に「インストーラーを認証できません」メッセージが表示される
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2322 …
YouTubeが見れません
http://oshiete.homes.jp/qa3421955.html
YouTubeが・・・
http://oshiete.homes.jp/qa3236210.html
you tube が見れないんです
http://oshiete.homes.jp/qa2884566.html
ご回答頂きありがとうございます。
添付して頂いたURLがすごく参考になり、無事アンインストール
ができ、YouTubeが見れるようになりました。
でも、よくよく考えたらウイルスが入ってきたら信用に関わります
よね!!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- ホームページ作成・プログラミング Adobe FLASH に代わるソフトはありますか? 4 2022/09/27 19:35
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Native Accessのインストールが先に進みません 2 2022/09/14 13:34
- Chrome(クローム) google(https://www.google.co.jp/)をgoogle chromeに切り 1 2023/02/23 15:26
- Flash 私のコンピューター上のファイルが開けられない。 1 2022/07/19 18:15
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
- アプリ PCでAndroidアプリを実行 BlueStacks AppPlayerが良い? 2 2022/05/10 10:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
ASUSのマザーボードのBIOSを更...
-
インストール中に「キャビネッ...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ESET Smart Security トラブル
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ソフトインストール時にエラー...
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
外付けCDドライブにしたらイン...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
MicrosoftOffice2000はwindowsX...
-
リサイズ超簡単!Pro のインス...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
PCに添付されているソフトが---
-
エクセル2010 試作版をダウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
突然アイコンに表示された『!...
-
インストール中に「キャビネッ...
-
ネットマーブルって・・危険?
-
Windows7でzoomを使うには 面接...
-
ASUSのマザーボードのBIOSを更...
-
Windows8アップグレード版がイ...
-
accdbファイルが開けなくて困っ...
-
メディアプレイヤーで、画面も...
-
HPの更新プログラムについて
-
ダウンロードできません
-
インターネットエクスプロ-ラ...
-
NET_beuiをダウンロードしたい
-
ウィルスについて。IEのバー...
-
firestorageからダウンロードす...
-
wma→rmファイルへの変換。
-
pogoplugの使い方を教えてくだ...
-
Windows 10 ISOファイルのある...
-
xlsってどうやったら見えるの?
-
Adobe Flash Player のアンイン...
おすすめ情報