dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注意事項)

閲覧者様にお願いです。ご自身の事を相当なお笑い通だと思ってない方はコメントを控えて下さい。理解できない内容だと思います。

私は幼い頃からお笑いが大好きで、ダウンタウンが今宮戎を受賞した時から見てきています。特に松本人志は人間国宝並みにすごい人物だと認識しています。私は世間一般に言う普通のサラリーマンです。芸人ではありません。しかし吉本のお笑いに関しては知識だけはあります。幼少の頃から新喜劇、花王名人劇場を見て育ちました。お笑いが大好きです。そんな中でダウンタウンの出現は小学生の私にとって衝撃的なものでした。特に、松本のネタの発想、表情、裏切り、何よりも天才的な’間’これには衝撃が走りました。それからというもの松本人志の出るテレビは必ずと言っていい程観ていました。そんな中昔から一つの疑問が生まれました。何故同じ吉本なのに先輩芸人である○○の方が売れてるのか?とっくに松本が超えてるはずなのに何故位置付けが変わらないのか?バラエティというジャンルで捕らえればそうかもしれないが○○は自分を’お笑い’だと公言しています。お笑いの技術で言えば松本が上なのに何故世代交代しないのか?また東京でも一組います。何故かダウンタウンと比較される毒舌漫才師。その漫才師はたまにダウンタウンよりレベルが高いと称される時があり、その理由が全くわかりません。近年のお笑いのレールを引いて行ったのはダウンタウンです。俗に言うタブーと葛藤し、聞き手の想像力と挑戦し、何よりも’間’という技術を世間に知らしめた存在であると考えます。

’笑い’というジャンルの中だけで限定すると、A.S、B.Mがダウンタウンより優れている点があるでしょうか?
偏見的な考えで見る方によっては気分を害されると思います。深くお詫び申し上げます。

A 回答 (7件)

僕もお笑いが大好きなサラリーマンです。



ダウンタウンは確かに稀有な、天才肌のお笑い芸人だと思います。
お笑いの技術がすごいというよりも、松ちゃんのしゃべりを
聞いていると「この人すごい頭いいなあ・・」と感心します。
しゃべりだけで客席をいっぱいにできる数少ない一人でしょう。
kinkakutouさんが「人間国宝並」と表現するのもわかる気がします。
昔芸人さんはしゃべりだけで人を笑わせて、銭を稼ぐ必要がありま
したし。

それなのに先輩を抜きん出ないのはその先輩がすごい、というよりも
その人のほうが周りにウケが良いのだと思います。
松ちゃんがちょっぴり口に運ぶ高級なお菓子なら、
その先輩方は大衆受けのする食べやすいせんべいなのでしょう。
一長一短あり一概には言えないでしょうが、先輩のお笑いは、
とにかく松ちゃんのそれよりも「わかりやすい」んだと思います。
松ちゃんのももちろん、わかりやすいですが、結構人をこきおろす
ところがあり、このトゲがキライだ、という人もいると思います。

結局、大衆受けをするのは本当においしいとか、笑えるとか
じゃなく、親しみを感じたり、くせがなかったりするものが
多いです。
先輩を越えるようになるとしたら、大衆受けするような、
安易なお笑いに走りそうなので僕は今のままでいいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。貴方のおっしゃる事はほぼ100%理解できました。バラエティとお笑いの境界がなくなってきてるので特にそうですね。

お礼日時:2007/10/29 15:38

はじめまして。

松っちゃん命!の者です。
ダウンタウンは、他の方たちと住んでる世界のレベルが違うんじゃないでしょうか?
比べたら他の方々がかわいそうですよ~。
質問者様は私よりとてもお若い方で関西の方じゃないかなー?って思っています。
私は関東の人間で「ひょうきん族」世代です。「ひょうきん族」はその時代では衝撃的だったんです。ASもその頃は、まあまあ面白かったんですよ。がんばってました。今の人気には理解できませんが、そのころの事を考えて大目に見てます。(私って何様?)
BMは、ビートたけし風味(昔の)なので関東人では好きな人多いのでは?
ダウンタウンには失礼な例えですが、お笑いを動物園に例えて、ライオンの前を素通りする人もいれば、釘付けになって見てる人もいる。その人はキリンの前を素通りする。きりんに釘付けの人が象の前を素通りする。象に釘付けになっている人がいる。みんな同じアフリカの動物なのに・・・みたいな感じでしょうか?  文章力が無くてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ひょうきん族ありましたね。多分小学生の低学年くらいだったと思いますが、ひょうきんベストテンのものまねが楽しみでした。なんだかたくさんの方の意見を聞いてるうちに「普通に楽しんだらいいんじゃないの?」って思えてきました。もっともっと逆の意見があるかなって思ったので・・・動物園の例え良くわかりますよ。丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2007/11/05 19:44

私もお笑いは好きで小さい頃から吉本や色々なお笑い番組をみて育っています。


ASとBMがダウンタウンより優れているかですが、私1人の意見としてはダウンタウンの方が話の回し方も、相手から笑いを引き出す術も上だと思います。
ASは我が我がで、ゲストの話を途中で切ってばかりで話の内容が全く見えてこずイライラする事もしばしばあります。けどあれだけ番組持ってて大御所の人間をいきなり切ると言うのも出来ないんでしょう。
吉本にも力掛けるぐらいのこと出来る立場にいるんじゃないでしょうか?

BMは面白いとは全く思わないです。ボキャブラに出てた時は面白いと思ったのか記憶がありませんが…^^;しかし、どうやらOHの方がT川D志に気に入られていると言う話を聞いた事があります。『あの大御所が見初めたならスゴイんだろう!』と言う刷り込みがマスコミにあって、それが伝染みたいに広まって今がある…みたいな感じじゃないでしょうか?
あと、一度あの位置に付いたらもう面白くても面白くなくても突然下ろすという事はない気がします。きっとおざなりなんでしょうね。
ちなみにBMは基本的に好きではないので出ているとチャンネル替えてます。

笑いも年齢を重ねるに連れて好みが変わっていってますが…、またダウンタウンがごっつ…のような番組をやらないかな~?と思っています。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。基本的には貴方と全く同じ考えです。私もA.Sがイライラする事が良くあります。正直「あんたの話はもういいから・・・」って感じですね。

お礼日時:2007/11/03 17:21

こんにちは。


>A.S、B.Mがダウンタウンより優れている点があるでしょうか?
一言にお笑いと言ってもそれぞれのジャンルが違うのではないのでしょうか?
>お笑いの技術で言えば松本が上なのに何故世代交代しないのか?
世代交代って本人がバトンを渡すわけではなく、世の中が決めることですよね?
松ちゃんがA.SやB.Mの代わりは出来ないと思うし、A.SやB.Mが松ちゃんの代わりにももちろんなれません。
それぞれの位置なんじゃないでしょうか?

先日、明石家さんちゃんねるで「生きている人間の中で天才だと思うのは誰?」という質問に対し、関根勤や松本人志(他も出てたかな?)は天才だと思うと十分認めていましたよ。
でも、本人も悔しいからまだまだがんばっていきたいとも言っていました。
(その質問の中で若手のお笑い芸人が「はっきり言って今から僕らのしようとすることはすべてダウンタウンの後を追うことでしかない」とも言っていました)
最近ダウンタウンの視聴率について記事が出てましたが、私も観たい番組がダウンタウンと重なっているときはダウンタウンじゃないほうを観ます。そしてダウンタウンはビデオにとってあとでゆっくり楽しみます。ダウンタウンの笑いを見逃したくないんです。
だから視聴率が悪くてもDVDの売上が驚異的なんじゃないかな~と思っています。
個人の意見ではとん○○ずをお笑いとして好きって言ってる人もいるくらいなんだから人それぞれなんだよな~と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。私の質問が乱文で答えようの無い事を聞いてる感があり申し訳ありません。個人的にはAS、BMの方が面白いと考えてる方にのみ質問した方が良かったです。しかし貴方の言うとおり人それぞれだと言えばその通りですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/29 15:30

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071027-00000 …

どうも世間はそう思っていないみたいですよ。

ちなみに私も昔からダウンタウンファンですが、松本人志天才説には異論があります。
確かに奇抜な発想、若手のお笑いに絶大な影響を与えていますが、お笑いファンの私にとって”悪影響”なのではないか?と思うところもあります。
最近では正統派漫才よりもコントの様な、また、コントにも成り得ないような芸人が増えている事は由々しき事態だと思います。

お笑いと言うには”笑わせて”ナンボであって、最近は”笑われて”ナンボの芸人が増えているような気がしてなりません。

ちなみに、私は「浜ちゃん」派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。ひとつ質問させて下さい。若手芸人の質が下がってきている事を指摘されていますが、松本のどのような点が影響してるとお考えでしょうか?

お礼日時:2007/10/29 15:33

本当に実力が有るのは、フリーでお笑いも含めた社会活動を自力で展開可能な、松本兄だと思います。


太田は敏腕妻が切り盛りして、初めて開花したものだし、
松本は大学出てない分、どうしても社会性が足りない。

松本の場合、お兄さんがかなり出来た方なので、今の彼が有るんだと思います。(これはたけしも同様ですが。)

一度売れた方は、廃業⇒サラリーマン社会に転職するのは難しいと思います。
会社が方針として、サラリーを落とさない姿勢は、タレントの将来に対して責任を取っているという意味で、良い事だと思います。
例えばTBSは、ケンちゃんシリーズに主演していた全子役に対して、無責任極まりない会社ですよね?
CXはとんねるずに対して、責任は取っていると思う。
さんまは、松本と違って、太田の邪魔をする所か、支援してる点で凄いと思います。松本は土下座させたじゃん?

でもこのスレって、多分削除だと思いますけど・・・規約違反。
    • good
    • 0

>’笑い’というジャンルの中だけで限定すると、A.S、B.Mがダウンタウンより優れている点があるでしょうか?



冷静に見て
’笑い’というジャンルの範囲が100だとして、
ダウンタウンが表現しているのは(5とか10とか具体的な数値は出せませんが)その一部に過ぎないかと思います。

ダウンタウンの偉大さは、
笑いというものの一部しか表現していないにも関わらず、
一部の人を
「ダウンタウンの笑い=笑いの全て」
であるかのように錯覚させている事でも伺えますね。

でも、それは視野の狭い意見に過ぎません。
以上は余談です。

以下は質問の答えです。

>A.S、B.Mがダウンタウンより優れている点があるでしょうか?

A.Sは明石○さん○でしょうか?
・客をイジって笑いとする能力。
・外人などの絡み辛い相手でもなんなく絡んで笑いにする能力。
など。

B.Mは爆笑MDでしょうか?
・ボキャブラでトップレベルだったので駄洒落の腕は上でしょう。

前者は兎も角、後者にはトータルでは優れていると万人が認めるところですが、
「優れている点があるでしょうか?」となれば、それは「ある」という答えにしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、冷静な意見ありがとうございます。質問がわかりにくかったと思います。断片的な点ではB.Mの方が優れているという考えもあるかもしれませんね。ボキャブラの駄洒落を例にあげると。ただそういったお題に対する中ではB.Mは駄洒落といった決められたカテゴリーの中で勝負していくと思います。しかし松本はその中でも勝負できるが、あえてカテゴリーを覆す事もすると思います。はたから見れば、そのカテゴリーで勝負できないから、そういう事をするんだととられる・・・そのルールを守っているB.Mの方が優れていると・・・これが損している部分です。しゃべくり漫才、コントもきっちりできて、独自のチェンジアップ漫才にたどりつき、今のトークができる。時事ネタをあげた方が頭がいい、日常ネタではレベルがひくい、これも同じ錯覚です。

お礼日時:2007/10/27 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!