
トイレに付いてるドアノブがとても緩く、直したいと考えています。
しかし原因がわかりません。
写真を撮りましたので、見て頂きたいと思います。
現状は、
左右どちらかいっぱいに回したところで離しても完全に元に戻らず、途中で止まってしまい、それに伴ってラッチも完全に元に戻らない状態です。(自分で中央に合わせて回せばラッチが引っかかるのですが)
とても緩く、指で軽くつまんで回せるような状態です。
内側からも外側からも同じ状態です。
素人的には、中のバネでも緩んでいるのかと思うのですが、よくわかりません。
外側 http://imagepot.net/image/125185906709.jpg
内側 http://imagepot.net/image/125185922045.jpg
何が原因なのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
その類の錠は、ラッチ部自体に強度があるばねが使われていないので、補助的にノブの座の内側にも、ノブが戻るためのばねが内蔵されています。
今回は湿気のせいでその座が錆び朽ちたため、戻りばねが利かなくなったと思われますね。よくあることです。で、交換用の商品は、たとえばこんなのです。
http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/1843356/18945 …
なぜ値段がこんなに違うか知りませんが、同程度の商品ですね。
なお、穴云々ってのは、円筒錠と呼ばれるノブ錠の外し方であって、今回のようなチューブラ式の簡易錠とは異なります。今試されてる外し方でOKです。あとは、そのラッチ(ドアの中にはまってるやつ)を引き抜けばOKです。
ありがとうございます。
ノブに内蔵のバネがサビ朽ちたのが原因だったんですね。
このバネだけを自分で直すか、交換する方法はないでしょうかね。
ノブはできれば交換したくないので。
No.8
- 回答日時:
ばねなんて巻けばどうにでもなりますが、入手が難しいでしょう。
簡単なのはノブ一式の交換です。
なぜ替えたくないのかわかりませんが、原状変更、復旧の問題なら、外したものは取っておいて退去時に、壊れた状態で元に戻せばいいだけです。壊れてるから修理費を敷き金から引く・・・とかと言うなら、最初から壊れてたと言い張ればいい。今の現状で「壊れてるから、修理するか、勝手に修理します。修理した部品は残置物として所有権放棄しますので、原状回復は適用しないでください」と言っとけばいいです。
そもそもで言えば、付帯設備の不具合の修繕義務は大家にありますが、めんどくさいからいちいち言わないならば、生活の不都合を改善するのに自費でやることを責めることも、大家の権利としてはありません。
緩いものじゃなくしっかりとしたものに交換してもらえるなら、してもらいたいです。
でも緩いというだけであって、ガマンすれば使えない程度ではないです。
退去時の事を考えて、交換したくないと言っているわけではありません。
何度も退去時に立ち会いをしてきたことあるので、言われていることは理解できます。
大家というものや、管理費共益費というものは存在しないので、あまり強くは言えないですし、この先もいろいろなことで、何度か聞いたりしたいので、これくらいのことなら自分でどうにかしたいという思いがあります。
No.6
- 回答日時:
NO.1です。
賃貸だとは知りませんでした。はっていただいた写真をみましたが、油を差してダメならば交換しかないです。
大家さんか管理会社に言えばノブ、ラッチごと新品に交換してくれると思います。そうすれば気持ちよく使えると思いますのでそうなさってかいかがでしょうか。
ありがとうございます。
賃貸ですが、管理費や共益費のない賃貸なので、お金のかかることに掛け合ってもらえないような気がします。
入って間もなく入った当時からこの状態だったのですが、完全にノブの機能が無くなってしまっている分けじゃなく緩いだけなので、嫌がられるだけのような気もします。
完全に無理なのでしょうかね。
No.5
- 回答日時:
今はなき、エポーのホームロックの類ですね。
まあ、新品でもちゃちで、10年も経てば壊れて当たり前の製品です。今同じようなものを手に入れるなら、GIKEN(川口技研)やCOW(日中製作所)などの製品で、同じようなものがあります。ノブは流用で、ラッチだけ替えてもいい。また、それと交換可能なレバーハンドル錠というのもあります。つくり的には、その簡易ノブよりは高級です。
ただ、それ以前に、賃貸の設備ですから、大家に「壊れたから何とかしてくれ」と言ったほうが早くないかと思います。
なお、素人さんが言ってるように、潤滑油ではどうにも改善しないでしょう。ばねがへたってるか折れてるだけですから。
どうしても自分でというなら、それを取り外して、ホームセンターか金物屋に持ち込めば買えます。ホームセンターは透明パッケージに入れてて割高ですが、金物屋なら紙箱入りで1000円しないと思います。
ありがとうございます。
そうですか、古いタイプなんですね。
賃貸ですが、共益費や管理費がないので大家に言っても話を聞いてもらえるだけのような気がしますし、
「緩いだけで手で中央に回してやれば、ロックは出来るから壊れているわけではない」と言われそうな気がします。
ですので自分で直せれば問題無いかなぁ・・・と。
で、ノブを外してみましたが、だいぶんサビが出てきましたし、折れたバネと思われるようなものがノブの中から落ちてきました。
しかし、そのバネはノブの戻りの弱さと関係があるのかわかりませんでした。
この時点で、ラッチ部分は外して良いのか判断付かず、まだ残ったままです。
くびれに穴は見つかりませんでした。
http://imagepot.net/view/125194830388.jpg
外した両方のノブ
http://imagepot.net/view/125194830732.jpg
ドアノブを外した後のドアとラッチ
http://imagepot.net/view/125194830991.jpg
No.4
- 回答日時:
ラッチの交換で直ると思いますが、すでに相当古いドアノブですよね?
多分、軸が少し曲がって、ぐらぐらしていませんか?
ホームセンターへ行けば、1,000円代からドアノブはありますので、この際、交換されてはと思います。
参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/yabe-homepage/Gar …
賃貸なのでどれくらい前のモノかは分かりませんが、サビ具合からして10年以上は経ってますね。
軸が曲がっているか否かは自分には分かりませんが、ぐらぐらはしますね。ドアノブってそんなに安いんですね。1万円弱くらいするかと思ってました。修理が面倒になったら、ごっそり交換しようと思います。
No.3
- 回答日時:
ホームセンターで潤滑スプレー買って来てください
http://www.kure.com/556/index.html
ホームセンターの特売で300円(^^;
隙間からシューしたら直ります。
それで直らなかったら分解修理です
556はいつも愛用してます。
根本的に分解は絶対に必要だと思ってましたが、
一応かけました。シャカシャカいっていたドアノブが静かになりましたが、そこまででした。
今使ってる556もホームセンターで買った増量タイプです。w
安くていいですね。
No.2
- 回答日時:
原因的には2箇所ほど
1.ラッチと枠がサビにより渋い。
枠の2本のネジを緩めて直るか確認、CRC556を使って見る。
2.内部のリターン用のバネが劣化や曲り癖
分解してバネを曲げ直してみる。
ユニット交換
No.1
- 回答日時:
外観だけでは確実な答えではないかもしれませんが。
まず、ノブのくびれたところに穴があいていると思います。この穴を細い釘か何かでさします。そうするとノブが抜けると思います。それからノブの座についているネジをとってみてください。そうしたらノブの座のなかにもうひとつ座があると思います。その座にネジが付いていて、それが緩んでいるだけだと思います。そのネジを締めて、座を元に戻してネジを締める。最後にノブを方向を間違わないように両手で両側から押し込めば元に戻ります。
もし違っていたら、ある程度解体したところで写真をはってください。
違った原因かもしれないので違ったアドバイスができると思います。
ありがとうございます。
ノブのくびれたところの穴ということですが、これといって穴は見つからず、溝に刺してみたりしましたが、外れそうにはありませんでした。
ですので、ネジを外しノブを両側共外しました。
写真にもありますが、片側からさびて折れた針金が出てきました。
この時点で、ラッチ部分は外して良いのか判断付かず、まだ残ったままです。
くびれに穴は見つかりませんでした。
http://imagepot.net/view/125194830388.jpg
外した両方のノブ
http://imagepot.net/view/125194830732.jpg
ドアノブを外した後のドアとラッチ
http://imagepot.net/view/125194830991.jpg
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 薄毛・抜け毛 これつむじハゲですよね?中学生です 写真左側がドライヤーでつむじ部分を当ててつむじ部分がわかりやすい 2 2022/04/21 02:10
- DIY・エクステリア ドアノブの取っ手が下がりっぱなしでドアが閉まらなくなりました。分解して中を取り出すとでっかいラッチが 12 2022/03/27 13:36
- 武道・柔道・剣道 弓道について まだ始めて4、5ヶ月の初心者です。 最近急に、離れの瞬間に筈が弦から外れて矢が右斜め前 1 2022/09/18 22:45
- 工学 トリップコイルの動作原理について 7 2023/04/02 02:38
- バイク車検・修理・メンテナンス ミラー 1 2022/10/06 10:25
- その他(車) 【右バック駐車】かなり大回りになってしまった場合のベストの方法 6 2022/11/04 07:11
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳鳴りに関して(30才男性) 4 2023/07/14 07:13
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
話しが面白い女性って、どんな...
-
“飛びます飛びます”のあとに続...
-
わーわー言うとりますが・・・
-
原田 泰造さんに似ているように...
-
ドアの鍵修理方法
-
お嬢様とかお坊ちゃんって、美...
-
漢字説明
-
藤子・F・不二雄先生と藤子・A...
-
笑い方が変な彼氏に指摘したい...
-
名字が漢字で名前がひらがなの...
-
関係ないから~♪関係ないから~...
-
ウォシュレットが気持ちいい所...
-
「ちるちるみちるサンデー」と...
-
浅田真央っておてもやんみたい...
-
日本はなぜテレビの司会者にお...
-
テレビ放送はなぜお笑い芸人の...
-
男性ですが、異性にモテる、嫌...
-
ファンが有名人に「一緒に写真...
-
instagramで芸能人の投稿にコメ...
-
三瓶ってオカマ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報