
過去ログやあちこちのサイトで同様のトピックをたくさん読んだのですが、
私の知識不足もあり、汎用性の高い解決策が見つけられなかったので教えてください。
HTMLのヘッダーでキャッシュ制御などをしていないのに、
掲示板やフォームのCGIで、プレビュー画面に行き、
<input type=button value='前画面に戻る' onClick='history.back()'>
などのボタンで戻ると、時々ページがリロードされてしまい、
入力した内容が消えてしまうことがありますよね?
一説によればこの現象はブラウザ(特にIE)のご機嫌的なもののようで、
バージョンにはほとんど関係なく、ゆえに対応策を講じていない
掲示板やフォームが多いのかな?という印象を受けました。
これに対して、入力された値をどこかに一時的にキープしておき、
投稿画面に戻った時にそれを渡すような形で対応できている
超シンプルな掲示板やフォームのCGIはありますか?
(もしかしてクッキー処理というものでしょうか???)
プログラミング初心者の私ですが、ちょっと勉強してみたいので、
オススメの良いサンプルがありましたら、ぜひご紹介ください。
よろしくお願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、「もどる」ボタンを押すと、入力した項目が消えてしまう事ってありますよね(^^;
こういう事が嫌なので、私もユーザーさんにガッカリしてほしくないと思い、入力をキープする事ができるCGIを使用しています。
http://apps.cside.com/
上記で配布されている「ThemeResMail」と言うのが、設定の仕方によって入力項目をキープする事ができます。
http://apps.cside.com/theme/tmresmail/
マニュアルを読むだけでも結構大変なのですが、ひょっとしたフォームであればできると思います。
結構高機能なCGIなので、このCGIで「何ができるのか」を一通り把握する事ができたら、良いものが作れますよ。
メールフォーム限定になってしまいますが。。。
私がみてきたメールフォームCGIの中では、このプログラムが一番高機能だと思います。
投稿内容もCSV形式で保存されるので、エクセルなどで分析する事もできますし。
それでは。。。
参考URL:http://apps.cside.com/
ありがとうございます!
高機能なCGIとのことで、私のレベルではまだちょっと
教材の対象としては難しすぎるかもしれませんが、
とりあえずDLさせていただきたいと思います。
やはり超シンプルな掲示板やフォームで
この機能を兼ね備えたものというのは難しいのでしょうか・・・。
No.2
- 回答日時:
簡単な掲示板やメールフォームで言えば、入力して投稿ボタン(送信ボタン)を押すと、確認画面が出るようなタイプのCGIであれば、確認画面に設置してある「もどるボタン(訂正ボタン)」を押して、入力画面に戻れるようになっているタイプであれば、入力した内容が消えてしまうと言う事は少ないと思います。
完全に消えないとは言い切れませんが、一応代用できるかと。
※JavaScriptで全画面に戻るようなタイプであれば、消えてしまう事もあるかも
入力する側も、入力には気を付けていると思いますので、商用での利用でなければそれほど気にする事でもないかもしれません。
では。。。
お返事ありがとうございます。
(お礼が遅くなり失礼いたしました。)
>簡単な掲示板やメールフォームで言えば、入力して投稿ボタン
>(中略)
>入力した内容が消えてしまうと言う事は少ないと思います。
これが仕組みがわかっていないといともあり、
意外と見つけられず苦労しておりまして、(T-T)
具体的なスクリプト名をご紹介いただけるとすごく助かります。
ちなみに現在私がお借りしているのはKent WebさんのWeb Forumです。
私の使っているバージョンもそうですが、現在の公開されているサンプルを見る限り、
残念ながら戻るボタンには、JavaScriptのhistory.back()が使われているようです。
仕方がないので、今はJavaScriptを使って、送信ボタンが押された時に、
記入された内容をユーザーPCのクリップボードにコピーし、
万が一、戻って記入内容が消えてしまっていた場合は
それをテキストフィールドに書き出す「復旧作業」ボタンを自分で組みこんでいます。
が、いかんせん、禁止設定がされていないIE+Win PCユーザーにのみ対応ですし、
作業の途中でクリップボードが上書きされてしまうと全てが水の泡になるので、
あくまで暫定的な処理でしかなく・・・。
(そもそもMozillaユーザーにはそもそもあまり起こらない現象のようなので、
心配は無用かもしれませんが。(^^;)
ご回答ありがとうございました。
引き続き、何か良いシンプルなCGIスクリプトがありましたら、
ぜひご紹介をお願いいたします。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yomi-Search カテゴリの表示が...
-
QRコードの自動生成方法について
-
Yomi-Searchの「管理者への通知...
-
メール送信フォームとhistory.b...
-
Webページの有効期限が切れてい...
-
PHPでの注文フォーム作成について
-
C++Compilerのダウンロードがで...
-
PHPで特定の文字列を抽出する方法
-
Ethnaを利用したURLパラメータ...
-
戻ると入力したフォームの内容...
-
PHPを使ってのWebサイト構築:S...
-
htmlからbatファイルを起動する
-
確認画面・完了画面・エラー画...
-
docomoのsimロック解除について
-
メールフォームの確認画面が表...
-
クレジットカード申し込みの際...
-
VB2005でコンボボックスのデフ...
-
RealSystem Producer BasicをDL...
-
引数の受け渡しに関して
-
ビジネスメールの敬称
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイフォン使ってたらちょくち...
-
Ethnaを利用したURLパラメータ...
-
メール送信フォームとhistory.b...
-
戻ると入力したフォームの内容...
-
ページ移動した場合の、フォー...
-
htmlからbatファイルを起動する
-
ブラウザの「戻る」ボタンを押...
-
掲示板のセキュリティについて...
-
ウェブサイト上のボタンを自動...
-
ヤフージャパンへの問合せ 「次...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
PHP、確認画面の画像を自作の画...
-
メールフォームの確認画面が表...
-
大学の出欠確認でQRコードを読...
-
PHPのメールフォーム(お問合せ...
-
PHPによるフォーム入力プログラ...
-
PHP 確認画面から入力画面に戻...
-
Zend framework リダイレクトで...
-
入力フォームの情報をPDFを生成...
-
perlでFORMの使い方を教えて下さい
おすすめ情報