重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

21,000から1,000という数字を導き出すには、どのような計算方法をすればいいのでしょうか?

ちなみに私は数学は苦手でして、どうやっても1,000という数字がでません。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

21000は、税抜き価格(100%)+税(5%) を足し合わせたものですね?


したがって、税込価格は、税抜き価格の105%に相当します。
21000÷105で、税抜き価格の1%分となり、消費税は、税抜き価格の5%分であるので、
21000÷105×5 で、算出できます。
後ろの部分を変形すると、21000÷105×5=21000÷(105÷5)=21000÷(21)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
詳しいご解説をいただき、ありがとうございました。
何度も読み返して、ようやく理解できました。
感謝してます。

お礼日時:2007/10/28 20:49

消費税=税込価格×5÷105


です。
今回の場合、
消費税=21000×5÷105
=1000
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ~!なるほどですね。
確かに消費税額になります。

お手数ですが、どうしてこんな計算式になるのか、お教えいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2007/10/28 19:46

21000 ÷ 21が1000になりますよ。


別に21000-2000でも1000ですけどね。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

あまりにも簡単に質問してしまった自分が恥ずかしくなってきました・・・。

#1のご回答者様の欄になりますが、補足を追加しておりますので、お知恵を貸していただけましたら幸いです。

お礼日時:2007/10/28 19:36

意味がわからない


21,000/21=1,000
ですが。そんな回答を求めてはいないでしょうし。。。

この回答への補足

すみません。説明不足です。

状況は、
¥21,000が内税の場合は¥1,000が消費税(5%)になりますよね?
でも合計額¥21,000に5%を掛けても¥1,000にはなりません。

内税の価格¥21,000から消費税5%に相当する¥1,000を導き出すことは可能なのでしょうか?

カテ違いのようで申し訳ない気がしてきました・・・。

補足日時:2007/10/28 19:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですよね・・・。この質問内容だとそうなってしまいますね。

補足を追加しましたので、お知恵をいただけましたら幸いです。

お礼日時:2007/10/28 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!