dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクに修理を出した時に、メモリーカードと預かり書を封筒に入れて渡されました。引渡しの時、封筒ごと渡して受付をして終わりました。翌日携帯を見るとメモリーカードが入っていなかったのでお店に確認すると「探してみる」と言われ連絡を待つと「探したけどない」といわれました。メモリーカードには子供二人の一年分の写真やムービーが入っていました。携帯を引き渡す時にメモリーカードを戻す業務を怠ったと店側に責任を問うと「メモリーカードは弁償するがデータは戻りません」と言われました。ソフトバンクを信頼してきたのにこんな対応をされとても悔しく思います。謝罪されたぐらいでは納得がいきません。
誰か同じような経験をされた方はいますか?どのように思いますか?

A 回答 (6件)

厳しいとは思いますが…



メモリカードは携帯が修理に出ている時でも常に携帯に入っていたわけではなく、
御質問者様に返却されていたのですよね。
であれば、何故、その時にバックアップを取らなかったのでしょうか?
バックアップさえ取っておけば大事な写真や動画が無くなる事は無かったと思いますが。

いろんなメディアの電子化により取り扱いが楽になった分、事故による紛失・破損の確率も増えています。
バックアップを取るのはいわば「所持者の義務」と考えてもらったほうが良いでしょう。
今回の店側の対応は出来うる範囲での最大の対応と思います。
 #失われたデータはバックアップ無しでは復元することは不可能であり店側に
 #バックアップをとる義務は無いと思います。
 #又、個人情報保護の点からも、店側でバックアップを取ることは好ましくありません。

メモリカードの替えは巷に氾濫していますが、「質問者様の思い出」は質問者様しか扱えません。
無くなってしまえばそれまでです。
これを機に、常にバックアップを心がけるようにすれば、今後この様な事態は避けられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
率直な意見を聞けてよかったです。

お礼日時:2007/10/29 21:14

一般的に(携帯に限らず)修理に出す場合は、必要最小限のものだけを出すものです。


先日、某社のデジカメを修理しましたが、メモリーカード、電池はもちろん、ストラップも外して出しました。
症状を再現する為に必要最小限のものを添付する必要はありますが、
メモリーカードは修理に出す前に抜いておくべきだと思います。
ショップ側で、取り外して返却してくれたのであれば、
あなたが保管しておくべきでしょう。

返却後に、自分で挿入すればいいだけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次からは自分で保管するようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 21:28

ただのクレーマー


修理の預かり票にカードを貼っていたと思うが
これは携帯を修理している間
カードをなくさないよう
ショップ側の好意でやってるだけ
なくされたくなかったら自分で管理すればいいだけ
自分が確認しなかった無責任さを棚にあげて
ショップの責任だけを追及するのは非常識
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショップにまかせっきりにしてました。次からは気をつけます。

お礼日時:2007/10/29 21:31

ショップはメモリーカードを無くすといけないので、預かった際に預かり証と共にあなたに返却しました。


メモリーカードはずっとあなたの手元にあり、管理責任はあなたにあります。
引き渡しの祭にメモリーカードを確認しなかったのもあなたの責任です。
ショップ側は封筒で渡されれば、通常預かり証しか入っていない物だと認識します。

No.2の方も書かれていますが、この状況でメモリーカードの弁償をするというのは通常なら考えられません。
通常ならユーザ責任で謝罪もなく終わりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに返却の時に確認すればよかったと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 21:34

物の動きがよく分りませんが・・・


携帯本体のみ修理に出し、メモリーカードは質問者様が持ち帰り。
後日、修理済みの携帯を受け取る時にメモリーカードをお店に渡したが翌日携帯を見るとメモリーカードが無かった。
と言う事でしょうか?

それなら、なぜ修理後の携帯を「受け取った時」にメモリーカードがあるかないかを調べなかったのか不思議でなりません。
もしかしたらその時はちゃんとあったけど、翌日質問者様が気づくまでに紛失した可能性もあるのではないでしょうか?
それなのにメモリーカードを代償してくれるのはすごいぐらいです。

で、一般的に考えてソフトバンクだろうがauだろうがドコモだろうが携帯以外でも考えた場合、「データの補償」までしてくれる所は一切ありません。
通常そういった物を受け渡しする場合、「データの補償は出来ない」事は了承の上、サイン等してるはずなんですけどね。
大切なデータはバックアップ取るように心がけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返却の時にメモリーカードはお店の方で戻すのが当然だと思っていました。このような意見が聞けてよかったと思います。

お礼日時:2007/10/29 21:38

無くしたのは質問者さんですよね?


メモリーカードと預り証を渡されたのですから

それでそれを無くして、カードを弁償しろデータを取り戻せ、っていうのは無理があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!