家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

 初心者です。
 よろしくお願いします。

 MacBook(プロセッサ:2.16GHz Intel Core 2 Duo メモリ:2GB 667MHz DDR2 SDRAM)に、Parallels Desktop 3.0 for Mac(日本語版 ビルド5162)でインストールしたいのですが、うまくいきません。
 Parallels Desktop の設定は次の通りです。

  メモリ割当:1024B
  HDD:32GB(拡張可能)
  OSType:Linux/Ubuntu
  ネットワークアダプタ:共有ネットワーク
  CD/DVD:isoイメージ(ubuntu-ja-7.10-desktop-i386.iso)
  その他はデフォルトのまま

 これでインストールを開始すると、次のメッセージで止まります。

  (前略)
  * Starting kernel log deamon... [OK]
  (中略)
  * Starting Hardware abstracting layer hald [OK]
  * Starting Common Unix Printing System: cupsd

 中略の部分は全て [OK] で終わっていますが、最後の行は [OK] は出ないで止まっています。
 このままほおっておくとスリープ状態にはりますので、何もしないで完全に止まっていると思われます。
 プリンターは無線LAN(AirMac 経由で BaseStation に USB プリンターがつながっています)環境です。

 何か対策は有りますでしょうか。
 また、対策の為に上の情報以外に必要な情報が有りましたら調べますので、教えて下さい。

 因に、次の方法を試してみましたが、結果下の通りです。

  OSType: Solaris/Solaris 10
  (参考 http://www.theosquest.com/2007/04/21/ubuntu-704- …
  結果: インストール画面が大きくなったり小さくなったりを数回繰り返し、
     やり直しを促すダイアログ(選択肢は「OK」のみ)が出て、OKする
     と、同じ事を繰り返します。

  OSType: Linux/他のLinux Kernel 2.6
  結果: Linux/Ubuntu の時と同じ。

  インストールバージョンを 6.06(ubuntu-ja-6.06-desktop-i386-20060805.iso)で実行
  結果: Ubuntuのデスクトップ(これが LiveCD?)が現れて、デスクトップ
     上のインストールアイコンをクリックするとインストールが開始します
     が、15%のところで止まってしまう。そのまま一昼夜おいて、翌朝確認
     しても 15% のままでした。(3回試みましたが3回とも 15% で止まり
     ました)

  ネットワークアダプタ:ブリッジイーサ
  結果: 共有ネットワーク の時と同じ。

 長文で失礼しましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


VirtualBoxが起動できない件ですが、念のためホームのライブラリにVirtualBoxというフォルダがあれば削除してください。それでダメなようなら・・・ちょっとわからないんですが、b1のときはかなり不安定でVirtualBox起動不能になることもありましたが、b2はだいぶ安定してきていると思います。
isoファイルが認識できない、ということですが仮想ディスクマネージャを起動してイメージの追加登録をしてみてください。また、一つの仮想マシンにイメージを使用していると、他の仮想マシンでは利用することができないようです。この辺は、Parallelsのほうが扱いの自由度が高いです。
VirtualBoxの大まかな設定を書くとOSタイプLinux2.6、ACPI有効、IO ACPI有効、オーディオCoreAudio、ネットワーク アダプタ0 NAT、USBコントローラ無効リモートディスプレイ無効で使っています。
これで、いかがでしょうか。

ちなみにParallelsでubuntuをインストールする手順は
インストールCDでのインストール画面でF6を押してブートオプションが下の方に表示されるので"splash" を"single only-ubiquity"に置き換え起動する。
root@ubuntu:~#が表示されたらpicoでxorg.confを編集する。編集内容がforumにあった赤字部分の追加です。
保存してpicoから抜けます。
さらにexitすると。インストール画面になります。インストールが終了したら再起動します。
ubuntuは再起動は問題ないのですが、終了を選択した場合、終了処理の途中の画面で動作が止まってしまいますから、stopでの終了になります。
時間があれば、試してみてください。
では。

この回答への補足

 回答のお礼の続きです。

 kernel-devel をインストールすると解決できました。
 本当に色々とありがとうございました。

補足日時:2007/11/02 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度も何度もありがとうございます。

 VirtualBoxの方は、Macを再起動すると解消しました。今は1点を除いてすこぶる順調に動いています。Ubntu と Fedora7 の両方をインストールして比べてみたのですが、私の好みでは Fedora7 の方が好きです。ですので、今は、VirtualBox で Fedora7 を動かす事に絞って色々とやっています。

 Parallels の方はあきらめました。こっちは Windows 用として使います。

 今は、GuestAdditions のインストールに四苦八苦しています。インストーラ(VBoxLinuxAdditions.run)を実行すると、「Please install the build and header files for yuor current Linx kernel.」と言われます。kernel-2.6.21-1.3194.fc7.src.rpm を入手して実行してみたのですが、違っていたようです。同じ結果です。
 chika3ta様のご指摘通り、isoイメージからの実行ではなく、CD を作成してやってみましたが、同じです。
 甘えてばかりで申し訳有りませんが、対策をご存知でしたら助けて下さい。

 よろしくお願いします。

お礼日時:2007/11/02 22:49

こんにちは。


追記です。
forumで既に話題になっていました。
Much simpler install solution!のタイトルでの記事の赤文字が解決法です。うちでもこの方法でインストールができました。
では。

参考URL:http://forum.parallels.com/showthread.php?t=1706 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 重ね重ねありがとうございます。
 英語なのですらすらと読めませんが、じっくり読んで対応してみたいともいます。

 ところで、話が変わって申し訳ありませんが、昨日 chika3ta 様のアドバイスどおり、早速 VirtualBox をダウンロードして実行してみました。日本語対応されていて少し感激しました。
 早速 Ubuntu 7.10 をインストールしようとしたのですが、CD/DVDドライブに iso ファイルを指定してもエラーになって指定できない現象が出ました。仕方ないので iso ファイルからのインストールを断念して、手元にあった Fedora7 のインストール DVD でインストールしてみました。順調に進んでいたのですが、一通りのインストールが済んで、「ブートローダーの読み込み中」ダイアログが出ている画面で、固まってしまいました。
 仕方ないので VirtualBox を強制終了すると更なる悲劇が待っていました。今度は VirtualBox 自体が起動しなくなりました。付属のアンインストーラでアンインストールしてから、再インストールしても、さっぽり起動してくれません(Doc でアイコンはバウンドしています)。
 眠くなったので、昨日はここまでで終わりましたが、今日は Mac を再起動したからやり直してみようと思っています。

 VirtualBox が iso ファイル認識してくれない件で何か情報をお持ちなら教えてください。

お礼日時:2007/10/31 09:50

こんにちは。


ubuntu7.04なら、まだここにイメージファイルのダウンロードリンクが残ってます。
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu-7-04-Japan …

私自身は、Parallelsは3.0まで使って、VirtualBoxの動作が軽くなって組み込まれる予定の機能が動作するようになったら、VirtualBoxでも充分?かもしれないと思ってます。
あと、VirtualBoxの場合はWindowsやlinuxのドライバーはデバイスメニューのGuestAdditionsのインストールから行ないますが、うまく動かないこともあるようなので・・・その場合はVirtualBox本体のパケージ内にあるVBoxGuestAdditions.isoをCDイメージとして指定してマウントします。通常ならパスは、
/Applications/VirtualBox.app/Contents/MacOS/VBoxGuestAdditions.iso
にあります。
Linuxだと当然suで実行しないと、ドライバーはインストールされません。
まだまだ、不便な点はありますがMacとのファイルのやり取りは、Mac側をWindows共有して使っています。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 chika3ta様

 ありがとうございます。
 早速、7.04 をダウンロードして試してみます。

 VirtualBox についても少し調べてみました。
 “ただ”と言うところが何だか魅力的ですね。機能的にもどんどんよくなっていくだろうし。こちらも試してみます。

お礼日時:2007/10/30 12:26

こんにちは。


ubuntuを動かしたいだけなら、Parallels 3.0より動作は少し遅いのですがVirtual Boxの方が確実です。linux用のドライバーもインストールすると、Parallelsとマウスの操作感はほぼ同程度になると思います。また、一応、Mac側を共有すれば、ubuntuからMacのHDDにはアクセスできるようになります。それに心配ならUbuntu 7.10のVirtualBox用仮想マシンが直接ダウンロードできます。
Parallelsの場合は、フォーラムで読まれいるようにインストールがすんなりできません。ちなみに、私自身Parallels3.0でubuntu 7.04から7.10にアップグレードしたところ、新規にインストールしていないせいか7.10が起動不能になっています。
必ずしもそうとは限りませんが、もしインストールするなら7.04の方が良いでしょう。Parallelsの場合インストールするはカーネルの選択がトリッキーだったり起動はするようになっても、終了時にブラックアウトしてしまってhaltまでたどり着かないなど問題が多いように感じます。

Virtual BoxのMac版は今のところb2ですが、そのうち正式版が出ると思います。個人使用ならフリーで使うことができるし、代わりに使ってみてはどうですか。

参考URL:http://www.virtualbox.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 chika3ta様

 ありがとうございます。
 そうですか、やはり Parallels 3.0 はまだ問題有りですか。

 Virtual Box の件のアドバイス、有難く頂戴します。一度トライしてみます。

 Ubuntu 7.04 の件ですが、日本語版が見当たらなかったので、6.06 でやってみた次第です。7.04 での成功例はあるようなのでやってみたいんですが・・・。もう一度探してみます。

 また何か情報があればよろしくお願いします。

お礼日時:2007/10/30 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!