dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

禁煙してどのくらいで煙草臭い体臭が消えるものなのでしょうか?
接客業をしていますが、禁煙後も接客業をするにはきつすぎる体臭の男性がいて、周囲が困っています。
本人も困っているようですが、自覚はないそうです。
禁煙後1ヶ月経ってもひどい悪臭で、周りの人間は、吐き気や頭痛や喘息に悩まされています。
どうすればよいのか、改善策を探しています。
何でも良いですので、参考になるご意見をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

喫煙していると,確かに体臭の匂いが臭い人もいます.明らかに衣服ではなく体臭から来る匂いはあります.しかし,1ヶ月過ぎてもひどい悪臭ということは,考えにくいです.何かの病気かもしれませんので,病院で検査することも考えた方がよいかも.


知り合いで,口臭がひどい匂いと言われて,病院に行ったところ,甲状腺機能障害と診断がでて,治療した結果,匂いも治まってきています.口臭だったら,歯槽膿漏か甲状腺機能障害も考えられます.また,体臭ですと,肝臓が悪くても匂いがするそうですが,所詮私は素人ですので,プロに相談することをお勧めします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ詳しく書いていただきありがとうございます。
やっぱり、1ヶ月も過ぎて悪臭はおかしいですよね。
医者に行った方が良いと、私も思います。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/29 23:25

喫煙者の体からタバコの影響が消え始めるのが


3か月とききました、
もうすこしようすをみてみては。

体臭対策のスプレーをを使ってみては?
http://deodoranthint.jugem.jp/?eid=21

体臭予防の10ヶ条
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/nioi.htm
    • good
    • 0



タバコのにおいでしたら体臭には残りませんよ。
人間の新陳代謝の能力からいってそのようなことはありません。

洋服のにおいか、腋臭などの原因ではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速有難うございます。
確かに洋服に煙草の匂いは残っているようです。
でも、息とか、暑い日の体臭が、煙草を吸っていたときと同じで猛烈です。
煙の匂いはありませんが、ヤニとかニコチンとか有害物質の成分が分泌しているのかなあと思っていました。

お礼日時:2007/10/29 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!