
中1の女子の者です。
剣道の試合で,なかなか一本が取れません。
いつも引き分けだったり,
一本取られたり・・・。
毎日部活に行き,一生懸命練習しているのですが。。。
一学期の途中から入ってきた初心者の子にも,
試合で一本を取られてしまいました。
家でも,自分で素振り用の重い竹刀を手作りし,
毎日振っています。
ランニングにも行っています。
顧問も「お前は声が大きい方だ」と言ってくれます。
まだまだ練習が足りないのでしょうか・・・。
胴系は特に苦手です。
どのような稽古をすれば
一本が取れるようになるでしょうか。
家での練習に何を付け足したらよいでしょうか。
もうすぐ新人戦です。
がんばりたいと思います!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
大抵は攻撃をしかけようとする時が一番スキが大きくなります。
その瞬間を狙って素早く打ちます。
素早く動けるならば、相手の攻撃が当たる瞬間まで待って、かわしながら攻撃するのがいいかもしれません。
相手が攻撃してくるのを待つのですが、それでは時間がもったいないので
こちらからいろいろ仕掛けて相手にスキを作らせます。
相手の竹刀を見ていても速くてだめでしょうから、目を見ます。
視線の動きを観察していると次の動きがわかります。
構えている最中に気が抜けてしまう瞬間にも気付く事ができます。
これは最大のチャンスですね。何が起きたかわからないうちに一本取る事ができます。
相手と呼吸を合わせる事も試してみるといいかもしれません。
力が入らないので息を吸いながら攻撃する人は少ないと思います。
ほとんどは息を吸って止めて攻撃、または吐きながら攻撃です。
こういうことを可能にするだけの間合いをとることも大切です。
人によるかもしれませんが、一歩踏み出したら打てるだけの間合いですかね。
それは一歩下がれば攻撃をかわせる間合いでもあります。
相手に合わせた間合いを見つけましょう。
上手な人たちの試合を観ていると動きかたを学ぶのがいいでしょう。
そして最も大切なのは相手のスキを見つける集中力でしょうか。
攻撃する事だけを考えていてはスキだらけになってしまって勝てません。
切られたら死ぬと考えた場合、死んでしまったら攻撃はできません。
切られないようにする事が大切ですから、待って観察するのです。
相手を切るためにスキを作らせるのです。
勝手な事をいいましたが参考になりますでしょうか...
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
「スキ」ですか…。
もっともっと集中力を高めて,
すぐに見つけられるようにします!!
めっちゃ参考になりました!!
ありがとうございました!!!
No.2
- 回答日時:
回答ではないのですが、つい応援したくて出てきちゃいました^^
私も小学生から高校卒業するまで剣道やっていました。
毎日頑張っていらっしゃるんですね。
ちゃんと家でも練習してるなんてえらい!
焦らなくてもちゃんと結果はついてくると思いますよ。
でも、NO.1の方もおっしゃってるように、やはり取りやすいのは
小手だと思います。胴をとるのはなかなか…。
あと、上段者の人たちの試合とか見たことありますか?
私は上手い人たちのを見て色々勉強になったことがあります。
継続は力なり、です!
是非頑張って下さい!!
応援ありがとうございます!
そうなんですかぁ。
めっちゃ強いんじゃないですか?!!
えらいかどうかは分かりませんが,
頑張ってます!
そんなもんですかね・・・。
籠手ですか・・一応私の得意技は籠手なんですけど^^;
籠手をどんどん伸ばしていったらいいですかね;
う~ん。見たことありません><
DVDとかあるんでしょうか・・・?
見る機会があれば、いっぱい勉強します!!
そうですね!大好きな言葉です^^
はい!ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
一所懸命、練習をされているんですね。
いつから剣道を始められたのかわかりませんが、必ず結果は出ますよ。あせらないで下さい。
面が決まるとカッコイイのですが、籠手ねらいでいくといいかもしれませんよ。
胴など、まだまだ決まらなくていいです。
重い竹刀を振るのも稽古になるかもしれませんが、力だけではないですよ。
一番いいのは試合なれすることのように思います。稽古も試合スタイルでできるといいように思いますが。
頑張って下さい。
ご回答ありがとうございます。
幼稚園年長から小学2年生まで
剣道を習っていましたがやめてしまって。
また中学からはじめました。
面で一本取ってみたいんですけど・・・
取ったことありません。
…一学期途中から入ってきた子が
試合で引き胴をして一本取ってて・・・。
とてもうらやましいんです。
いっぱい練習したんですけど,
はずれてばっかりで友達からも嫌がられます((涙
わかりました!試合慣れします!!!
貴重なアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- 武道・柔道・剣道 続ける資格はあるのでしょうか? 高校3年の女子です。高校1年のときから剣道を始めました。剣道の同好会 6 2022/07/31 11:10
- 専門学校 小論文の添削をお願いします。 4 2022/10/28 10:30
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 大学受験 医師になりたい気持ちが薄れている 6 2022/07/02 04:16
- 学校 こんにちは。中二バレー部です。 顧問の話になるのですが、毎回試合終わりに「こんな試合だと1年が多く試 1 2022/12/18 20:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 2022年に不合格、2023年今年の行政書士試験に向けて勉強しています。 昨年の教材で合格革命肢別過 1 2023/05/12 15:44
- 学校 部活について 2 2022/10/04 03:52
- その他(悩み相談・人生相談) 卒業式の返事が辛い 14 2023/03/02 07:01
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小2伝統派空手 間合いのとり方
-
剣道@面体当たり、鍔迫り合い...
-
剣道すると身長が伸びない?(...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
剣道経験者に聞きたいです
-
「地ずり八双」という戦法は実...
-
体から剣を出して戦うアニメ
-
剣道の順番
-
部活勧誘が難しいです。 僕は剣...
-
木刀で練習するにあたって
-
丸胴さんについて バストが前に...
-
高校から剣道を始めるのは遅い...
-
なぜ日本の刀は両手であつかい...
-
剣道初段の審査
-
中世から近世ヨーロッパの戦争...
-
五右衛門の剣は、刃渡りこんな...
-
キムタクの剣道は何段ですか?
-
こんにちわ! 子供が剣道をやっ...
-
☆:;;;;:*:;;;;:*:;;;;:助けて下...
-
女子剣道部の人へ質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前はよく話したりした人が、一...
-
部活(剣道)が憂鬱です…。
-
剣道の試合。一本が取れない・...
-
剣道で時間切れで引き分けに持...
-
剣道の一人練習
-
剣豪VS銃を持った一般的な軍人...
-
剣道 かつぎ面って・・・・???
-
柔道
-
空手で打ち込みは上手くいくの...
-
中学生です。 中体連まで約1ヶ...
-
剣道で
-
剣道高段者の態度について
-
剣道初段をとるのは難しいですか?
-
相手が出してきた右足を、右足...
-
剣道を一年近くやってるんです...
-
俳優、女優、乃木坂とかでも、...
-
中3剣道部です。今日試合があり...
-
黙ってても怒がでてる人。 優し...
-
反射神経
-
高3女子です。私は剣道を小学か...
おすすめ情報