No.1ベストアンサー
- 回答日時:
できません。
JV(共同企業体)とは、代表者と構成員から構成される任意団体であり、当該JV工事にとっては、一人の建設業者として扱われます。
もちろん、別の工事案件については、代表者を含めた各構成員は単独企業ですが、当該JV工事について、構成員が単独企業としての扱いを受けることはありません。
>また、このようなことが書かれている書籍等はありますか。
要するに、「自分に対しては発注できません」ということです。内容が当たり前すぎて、どの書籍にもないでしょう。
当たり前すぎて、ですよね。
上司に言われたとき「自分の会社に下請け?」と思いましたが、他の構成員にいつもそうしていると言われたようです。
当社は今回初めてのJVで上司は別に疑問に思っていないようです。
なんだか腑に落ちなくて別の上司にも確認しましたが、JVは別の会社だからという考えのようです。
何か本にでも書いていたら上司も納得するかと思いましたがやはりありませんよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 少子化の原因はワクチンですか? 4 2023/05/01 17:39
- 法学 動産の譲渡担保について 1 2023/01/24 23:55
- CM リョウシンJV錠のcm 1 2022/08/14 22:20
- 法学 民法の記述式の課題なのですが、どんな風に書いたら良いかさっぱり分かりません。構成など、アドバイスをよ 1 2022/07/19 22:47
- フリーソフト TARGET frontier JVから起動するブラウザを変えたい 1 2022/10/09 12:08
- 書籍・本 大学でアディダスとデサントのライセンス契約解消についてのレポートを書くことになったのですが、書籍をg 1 2022/04/27 11:51
- その他(税金) 消費税脱税疑惑、労働基準法、コロナ給付金3点について 3 2022/03/29 12:06
- 経営情報システム アディダスはなぜ、デサントとの契約を解消したのでしょうか? 2 2022/07/03 20:41
- その他(ビジネス・キャリア) 弁護士の方にお聞きしたいです。 うちの事務所では、時給800円でドライバーさんを使ってます。 あると 2 2022/12/27 03:59
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報