dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャープのサイクロイド携帯みたいなスマートフォンが欲しいです。
サイクロイド携帯を買えば良いと言われそうですが、それでは携帯の機種がシャープに限られてしまいます。携帯会社もソフトバンクになりそうです。

シャープ製でない携帯と、シャープ製のワンセグ付きサイクロイド型スマートフォンの二つを持てばよいと考えています。どちらも小さいのでポケットに入りますから。

シャープは何種類ものスマートフォンやモバイルフォンを作っているのに、なぜサイクロイド型スマートフォンあるいはモバイルフォンを出さないのでしょうか?ソフトバンクなどの携帯会社嫌がられるからでしょうか?

A 回答 (2件)

サイクロイドですか・・・


ソフトバンク以外からも出てますね、シャープ製で(笑)
サイクロイドとかってシャープの登録商標なんですね。
ワンセグと無線LANですか・・・
両方使えるスマートフォンってZERO3ぐらいですね。
親指打ちしにくい人もいますね。
私はむしろテンキーがイライラします(汗)
でも、一応テンキー搭載のスマートフォンもありますよ。
ドコモのF1100やHT1100(スライドですけど)
参考URLのブログに海外のものですけどサイクロイドが(笑)

質問:なぜシャープが出さないのか?
答え:携帯会社が出すと言わないから(笑) (携帯会社主導)

海外だったらサイクロイドタイプでもメーカーが出すんですけどね(汗)
国内でHTCってメーカーかな~。
通話と通信しかできないけど、ドコモやソフトバンクのカードが
挿せる端末を出してますね(X7501、見た目モバイルPC)

将来的には出そうですが、スマートフォン自体普及したばっかりですからね(汗)

参考URL:http://pdatpo.blog45.fc2.com/blog-entry-5730.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。携帯は未だ発展段階なので、これからも様々な形態?の携帯が出てきそうです。

お礼日時:2007/11/05 14:30

質問に質問で返すのもアレなんですけど、サイクロイドってことは折りたたみ端末を想定されてますよね。


その場合、どこにQWERTY式のキーボードを配置すればいいとお考えでしょうか?

スマートフォンにQWERTYキーボードが必須というわけではありませんけど、細かい文字入力の多くを画面上のソフトウェアキーボードに頼るのも非現実的な話に思えます。
W-ZERO3やEM.ONEを見る限り、シャープとしてはあのスライド型スタイルがスマートフォンとして一つの完成形に近いものと考えているんじゃないでしょうか。

この回答への補足

QWERキーボードでなくて、携帯と同様にナンバーキーに「あかさた・・・」を割り当てれば良いと思っています。QWERキーだとキーが小さくなり、かえって押しにくいように思います。

私がサイクロイド型スマートフォン、あるいはサイクロイド型モバイルPCに求める機能はワンセグと無線LANです。カメラは携帯に付いてるのを使うので不要で、写真などの携帯の情報は赤外線で取り込みます。

W-ZERO3のような現在販売されているスマートフォンは、私には使いにくいです。両手の親指でキーを押すような器用なことができないからです。私は携帯を使う場合でも左手で携帯を持ち、右手の中指だけでボタンを押しています。ですからサイクロイド型スマートフォン、あるいはサイクロイド型モバイルPCが欲しいのです。

補足日時:2007/11/02 09:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。携帯は未だ発展段階なので、これからも様々な形態?の携帯が出てきそうです。

お礼日時:2007/11/05 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!