dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツクラブに行き始めて、約一ヶ月になります。体重は約2kg、体脂肪率約2%落ちましたが、ほっぺもこけた感じがします。

身長 172cm
体重 72→70kg
体脂肪率 27→25%

1.筋トレで頬がこけるのは避けられないですか?

当方、学生のころから、いつも疲れた顔をしている、目の下に皺やたるみ、くまがある、と日常のように言われているので、これはどうしても避けたいと思っています。

2.筋トレやスロトレで筋肥大する考え方を表情筋に応用できないでしょうか?以下のトレーニングをどのように思いますか?

自分で考えたのですが、
親指と小指以外の三本のの指を閉じて、左右の親指を顎の下に当てる、両小指は下の前歯の中央におく。

ここから、下あごをゆっくり限界の直前まで下げて(口を大きく開ける感じ)この時、親指は動きに抵抗するように力を入れる。

限界直前まで開いたら、下あごを小指の爪が上前歯に触れるまでゆっくり上げる。この時、小指は動きに抵抗するように力を入れる。

これを、12回ぐらい繰り返す。

以上、宜しくお願いします。

以下は蛇足ですが、一日のトレーニングメニューです。週に三、四回、スタックウェイト式のマシンを使っています。参考になれば幸いです。

スポーツクラブまで早足で約1000m
ストレッチ
ヒップアダクション   10回x6 ウエイト約30kg
ヒップアブダクション  10回x6 ウエイト約30kg
バックエクステンション 10回x9 ウエイトなし(内、左右各3set)
トーソローターリー 10回x6 ウエイト約30kg
クランチ      10回x3 ウエイト約30kg
ラットプルダウン  10回x3 ウエイト約30kg
レッグプレス    10回x3 ウエイト約70kg
カーフレイズ    10回x3 ウエイト約70kg

 セット間の休憩は30秒から1分、種目間の時間は会員で混んでいる時もあるので様々です。よって種目の順番は決まっていません。

ストレッチ(忘れる事が多い)
15分休憩

ウォーキング 時速6kmぐらいで約五分 15%の傾斜をつけて
エアロバイク 負荷を重くして約五分 足首のスナップを効かせるように
水泳 約500m

風呂で、最後に冷水シャワーを軽く浴びて出ています。

自宅まで約1000mをウォーキング、普通の速さです。

A 回答 (2件)

全くの素人ですが、表情筋を鍛えると、ふっくらするというよりも逆にシュッと締まってくる気がします。


私も運動&ダイエット&顔のマッサージを始めて、頬がこけてすごく老けてみられました。

私の頬こけ改善方法はコラーゲンのサプリを飲みはじめたことです。
私が飲んでいるのはファンケルの「HTCコラーゲン」ですが、
900円くらいでセブンイレブンにおいてりますし、1週間くらいで効果もでます。
表情筋の回答とは異なってしまいますが、頬こけ対策には有効だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速ですがコラーゲンを買いますよ。

お礼日時:2007/11/07 22:48

回答1


あごの筋肉は鍛えられるのですが、目の周りの筋肉を鍛えるのは難しと思います。
どうしてもと言うのでしたら美容整形外科でヒアルロン酸や自分の脂肪の皮下注射を行い、
目の周りのしわ、たるみを取り除くしかないと思います。

回答2
あごの筋肉を鍛えれば顔はふっくらしてきますから良いと思います。
他には風船ガムを長時間噛むとか。
ただし、無理をすると顎関節症になるので注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。心強いです。

お礼日時:2007/11/07 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています