

私は70年、80年代の音楽が大好きで当時はよくMTBや
ベストヒットUSAなどを録画していました。
最近懐かしくなり引っ張り出したのですが
それらは全て古いビデオテープにあるため画像が非常に悪く
今はまともに見られません。
そこでみなさんに思い出の大好きなプロモーションビデオがあれば
お聞きしたいのです。
ちなみに私は・・・やっぱり当時のマイケルは外せませんね;
それと物語仕立ての秀作で『Say say say』が好きです。
ジャーニーなんかは鬼気迫るものがあって(笑)それも好きでした。
私が忘れているものも沢山あると思うので
是非みなさんの追憶の彼方に眠るこれぞ秀作!というプロモーションビデオを教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
懐かしいですね。
私は当時「SONY MUSIC TV」をよく録画して見ていたのですけど、
次に放送される曲目を知りたいが為だけに毎週「ザ・テレビジョン」を購入していました。
(きちんとオンエアリストが載っていたんですよね。)
これぞ秀作!と言うよりも完全に私の思い出に残っているPVになってしまいますが、
先ず思い浮かんだのが
・シンプル・マインズ(SIMPLE MINDS)の「All The Things She Said」
メンバーが幾重にもなって出て来る出て来る・・・といったPVなんですけれども
その技術は、まぁ、置いといて(笑)
「何故にジム・カーは腕に鳥を乗っけているのだろう・・・」
と気になって気になって仕方が無かったのですよね。。
2コーラス目に入ると今度はデカいフクロウになってるし・・・。
ただ今になって改めてよく見てみると鳥を意識したかの様なファッションをしていたりして
(特に一番最初と最後のファッションは鳥の後ろ姿を意識した物に見えますね)
鳥持ってるのも全く意味の無い事ではなかったんだなぁ~と気付きました。
でもそう判った今でもフクロウ乗っけて歌ってる姿には吹き出してしまいます・・・
あの独特の踊りも見られます。
あと80年代らしかったな~と思うのは、
精神世界をホラーテイストに描いたPVが結構有って(訳の解らない怪し気な感じの・・・)
フリートウッド・マックのメンバー
・リンジイ・バッキンガム(Lindsey Buckingham)がソロで出した「ゴー・インセイン(Go Insane)」
のPVなどはオンエア回数はそう多く無かった筈なのに鮮明に記憶に残っています。
少しアート感覚な映像になっている所が素敵でしたし、
箱を開けて中を覗くリンジイの上から大きなリンジイが箱を開けて覗いていて、
その上から更に大きなリンジイが・・・っていう展開もベタで良かったです。
(この辺はニック・カーショウの「ザ・リドル」のPVなんかにも似ているかななんて思います。)
タッチとしてはちょっとトーマス・ドルビーの
「ハイパーアクティヴ(Hyperactive! )」を彷彿とさせる様な印象でもありました。
(どっちが先だったかはよく覚えていないんですけど・・・)
書いていて思い出したのですが、そう言えば
・スティーヴ・ミラー・バンド(Steve Miller Band)の「アブラカダブラ(Abracadabra)」
のPVもワケ解らなかったですね・・・^^;
「エクソシスト」のウィリアム・フリードキン監督が制作に関わった
・ローラ・ブラニガン(Laura Branigan)の「Self control」
のPVも少しエロティックで怪し気な感じが良くて当時好きでした。
仮面の男が印象的(笑)。
クオリティの高い映像だった様に記憶しているのですけど今見るとどうだろう・・・。
あとパロディの定番アル・ヤンコヴィック(Weird Al Yankovic)では
・「アイ・ラヴ・ロッキーロード(I love Rocky Road)」
が好きでした。
ジョーン・ジェットの「アイ・ラヴ・ロックンロール」の替え歌なんですけど、
他のパロディPVと比べると凝った所が無くて(小ネタは一応あるんですけど・・)
ただただ自分はロッキーロード(アイスのメニューの1種)好きであると、
皆で拳を振り上げながら歌っているだけのPVです。
また映像が安っぽくてイイんですね(笑)。
彼のお得意のアコーディオン演奏も見られます。
最後に単純に好きという意味では
・ジュリアン・コープ(Julian Cope)の「ワールド・シャット・ユア・マウス( World Shut Your Mouth)」
ただ歌ってるだけの何て事の無いPVなんですが、ちょっとした色遣いが妙に印象に残ったりしてお気に入りでした。
他では、ケイト・ブッシュの作品もイタいけど(笑)好きでした。
何だかダラダラと記憶に残っているPVを並べてしまって済みませんでした。
少しでも思い出して貰える物が有れば良いのですが・・・
こんにちは!沢山のPV教えていただいてありがとうございます
シンプルマインズは覚えています
雪が舞っててきれいなイメージがありました^^
あとはすぐにイメージがわかなかったので
見れば思い出すと思いますのでゆっくり見させていただきますね
SONY MUSIC TVは毎週楽しみでした。毎回CMをカットして大変でしたがそれでも時々入っているものなどを今見ると
とても懐かしく秀逸なSONYのCMなんかが残ってて
昔を懐かしく思います
沢山の回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
メタリカのONEです
「ジョニーは戦場に行った」という映画をPVのなかで使ってます。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD4512/story. …
戦場で手足、顔を失い、しゃべることも見ることもできなくなった青年が軍の病院で長々と生かされる話です。しゃべることもできない彼はモールス信号で殺してくれと懇願します。自分では死ぬこともできないのです。
国のために戦って残ったものは意識と懐かしい思い出と芋虫のような体だけという重い印象を残す映画です。
曲もそれをモチーフにしてます。
男がどうのこうの女がどうのこうの、愛がどうのこうの言ってる曲がすきなポップス畑の人は見るとかなり気分がしずむようです。
ジョニーは戦場へ行ったはもともと映画でしたので
有名ですよね
私もこのPVは持っていました
好き、というと語弊があるかもしれませんが
当時は圧巻でした
メタリカはU2と並んで社会派アーティストなので曲も考えさせるものが多いですよね
懐かしいお話をありがとうございました
No.4
- 回答日時:
自分はBelinda carlisleの「Heaven Is A Place On Earth」と「big scary animal」あたりですかね
Belinda carlisleの声がとくにいいと思います。
あとはmadonnaの「material girl」や bugglesの「video killed the radio star」やyesの「owner of a lonery heart」かな?曲が好きなだけだけど。
こんにちは
ベリンダの歌は当時ボンジョビが盗作で訴える事件になりましたね
私には似てるようには感じませんでしたが;
私もこの歌大好きです
マドンナでしたらOpen Your Heartののぞき穴の女が強烈でしたね
video killed ~も好きでしたよv
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
カルチャークラブの「Miss me Blind」ですね。
ベストという訳でもないんですけど
MTVやベストヒットUSAの話題になると
最初に思い出されるのがこの曲のビデオなんです。
カラフルでチープな作りの繁華街みたいな通路に
訳の分からない日本語(漢字)の看板がふわふわしている
みたいだったような・・・・・・
たぶん前年に公開された「ブレードランナー」の
アジアンテイストを元ネタにしていたんだと思うんですけど
その手のビデオも殆ど見ていなかったし
ブレードランナーもまだ見ていなかった頃だったので
やたら印象に残っているんですよね。
あと何故か鬼のように世界的大ヒットをとばして、僕も聞きまくった
ファルコの「Rock Me Amadeus」のビデオも好きでした。
(98年に41歳でお亡くなりとのこと。残念です。)
そうそう、あと傑作というより歌と同様に怪作だった
プリンスの「Kiss」も印象深いですね。
殿下の趣味が出まくった「フェロモンたっぷり注入しました」的な
映像がたまりませんでした。
この回答への補足
プリンスは『When Doves Cry』が好きでした
べたですけど;
でもあの短い足とダンスがめちゃ合ってて何度も見ましたね~
回答ありがとうございました
こんにちは
そうですね、当時のSFに香港テイストは欠かせないものでしたね
ブレードランナーの影響ってでかいですね
私もこの作品ものすごく好きで、特に酸の雨なんてボトムズみたいで
した
ファルコも亡くなったんですか
ポールもめちゃくちゃおじいさんになっちゃったんで
時代は流れているんですね=
KISSも好きでしたよ!
ぴっちりタイツが^^
No.2
- 回答日時:
このサイトに懐かしい作品がならんでいます。
カーズの「YOU MIGHT THINK」(84年)は良かったです。
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/52977
カーズ
こんにちは
CARSのビデオ、懐かしいですね!これも持ってます
当時はこういう雰囲気のビデオが多かったですよね
めちゃくちゃ80年代テイストで
口紅から出てくるところが好きでした^^

No.1
- 回答日時:
Peter Gabriel "Sledgehammer"
A-ha "Take On Me"
ここらへんは「'80年代ビデオクリップ特集」をすると必ず出てくる傑作です。
回答ありがとうございます!
そうですね!A-ha "Take On Me"は最高ですね。
今だったら軽くCGにしちゃうんだろうけど
その辺が全然厚味が違いますよね。
私はそれも好きでしたが、Hunting High and Low のモートンが色んな動物に変化するあのプロモも大好きで何度も見ました!
サンバルカンみたいにサメだったり鷹だったり
素敵なプロモでしたよね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 流行・カルチャー ここ数年ずっとずっと気になってたことがあって、それは自分は今19なのですが80年代や90年代の音楽フ 2 2022/07/03 12:39
- ドラマ 技巧なプロドラマーについて 2 2023/02/05 07:57
- 俳優・女優 応援してもいいのか。 2 2022/10/03 18:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今の若者は知らない、レーザーディスク何故若者はレーザーディスクを見たことが無いのだろうか?今は図書館 11 2022/05/01 07:59
- 国産車 50過ぎの車好きの男です。 私が小学生の80年代はカーエアコンは猛暑の時、効きが悪く乗ってても暑かっ 9 2022/08/22 13:02
- 失恋・別れ 円満別れ/辛い 彼女と別れました。原因は僕の浪人と遠距離が重なって彼女にすごく寂しい想いをされてしま 4 2023/04/20 14:39
- 図書館情報学 図書館にこれがあるかどうかを教えてください 1 2022/09/02 21:28
- 邦楽 最年少の矢沢永吉ファンは? テレビを見ていたら、矢沢永吉さんが出演なさっておられました。御歳72歳。 4 2022/07/17 15:29
- 失恋・別れ 元カレが忘れられなくて辛いです 1 2023/06/07 23:18
- 邦楽 70年代初期邦楽バンド 16 2022/04/16 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和を乱す or 輪を乱す
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
古典 動詞の訳し方
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
チアダンスの用語の意味教えて...
-
ダンスの位置がいつも端
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
エッチな罰ゲーム
-
かっこいい歌教えて下さい。
-
フラメンコ・メタル?
-
おススメダンス曲、教えてください
-
スタジオレッスン、一日何本出...
-
オブラティオブラタの曲のカバー
-
ファンタスティポの試聴かPVが...
-
トイレットペーパーの芯にメッ...
-
K-POP ダンス
-
プリンケツプリンケツのBGM
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
エッチな罰ゲーム
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
古典 動詞の訳し方
-
フェアリーズは、なぜあまり売...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
海老フライって、身の部分は半...
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
ダンスの位置について
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
私は最近元彼の顔を見ると吐き...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
おすすめ情報