
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
「完全に安全」を保証できる乗り物はありませんから、
より安全を確保するのが一番だと思います
電気アシスト自転車は、
自転車と同様、雨や凹凸による横転の危険性がもっとも懸念されます。
いま自転車にのっていて大丈夫ということならかまわないかもしれませんが・・お子さんも重くなりますし。
電気アシスト三輪車を考慮されてはどうでしょうか。
お子様を前後に乗せられるかどうかまでは存じませんが、
安定性は自転車よりはるかに高いと思います。
電気アシスト自転車は私も引越し前に使っておりました。
重い荷物、斜面でもらくらくで、
上り坂で立ちこぎの男子高校生を優雅に座ったまま追い越せます。
ただし、重量がかさむと電池のへりもはやいので、
充電は頻繁にしていました。
本当に楽です。
「外に行きたく」なりますので、買ってよかったとつくづく思います。
速度的にも少しは早くなるのですが、「楽になる」と言ったほうが適切だと思います。立ちこぎはまずありません。
アウトレット自転車館 というネット通販のお店で、
前年モデルの新品を5,6万で買いました。
通常の登録のほか、盗難保険、2個目のカギ、自転車カバーつきでした。完全組み立て済みです。
ご回答ありがとうございます。
アウトレット自転車館というのがあるんですね。購入の際は
参考にさせていただきます。それにしても電動アシスト車は
そうとう使えそうですね。ただ、動力がバッテリーというのが
少し気にかかっています。携帯電話やノートPCなどと同じで
何度も充放電を繰る返しているとバッテリーの持ちが悪くなり、
そのうち買い替え・・・ということになりそうです。ただでさえ、
他の自転車と比べても高いのに、維持費もかさむともなれば、
安全や不安全を議論する以前の問題です。
No.4
- 回答日時:
>上記のような乗り方でも安全でしょうか?
安全なわけが無いです。
ただでさえ重い電動アシスト自転車に3人の人間を乗っけている。
さらにアシストされている分、「実感のない」スピードが出ている。
しかもその坂を下る時もあるんですよね?その運動エネルギーは凄まじいものです。
何かあったら3人全員亡くなるかもしれないし、3人のうち誰かが亡くなるかもしれない。また、非常に重くスピードも出ている状態で他人にぶつかれば、その人の命を奪う可能性もありますよね。
世の中に暴走する3人乗りのママチャリが溢れていますが、奥様とお子さん達をキチガイの仲間にするのはやめてください。
ご回答ありがとうございます。
唯一否定派と取れる回答ですが、実はこのような回答を
持っていたのかもしれません。・・・というのも、実は
私もすごく危険だと思っているので、なんとかヨメに
考えを改めさせたいからです。何かあったら・・・なんて考えると
マトモに仕事もできるかわかりません。
No.2
- 回答日時:
うちも常識を超えた急勾配の住宅地に住んでいます。
そして、一番近い駅まで徒歩だと40分くらいかかりますし、いちばん近い商業施設も徒歩では30分くらいかかります。コンビニすらくだらない条例のせいでありません。バスなどの公共交通サービスも一切なし。住民数は数100世帯、いやもっとかな?
こういう馬鹿な場所に住んでいますので、我々のような貧乏人で車のない家庭は自転車が頼りです。
うちも小さな子供が2人おりまして、電動自転車は本当に助かっています。
本来は自転車に子供2人を積載することは禁止されていますが、そんな弱い者いじめばかりの法律を言われたところで公共サービスが全くなっていない場所では通用しません。ですから、子供を2人乗せている母親はたくさんいますし、中には3人乗せている親さえいます。でも、危ないですよ。
電動自転車だから危ない、って事はないですけど。
でも、電動自転車って本当に楽ですよ。、さすがにうちの常識はずれの急勾配は登れませんけど。
観光客誘致のみに必死なおバカなおバカな自治体の古都をなのるくだらない都市の市民より。古都の景観?こんな狭苦しいい汚らしい街に「景観」なんかあるか!くそ坊主粉砕!
ご回答ありがとうございます。
内容から推測するにお隣の県(府)にお住まいでしょうか?
それにしても100世帯も住んでいるのにバスも走っていないなんて
酷い話ですね。「常識はずれの急勾配」がどれほどのものなのか
分かりませんが、我が家のまわりもけっこう勾配がきつく、
雪が降ると坂を登れない車がけっこういてます。購入前に1度、
友人などからレンタルして、実際に登れるか検証し、それから
購入するかどうか決めようと思います。

No.1
- 回答日時:
まず法律面から言うと、自転車に3人で乗る場合は一人を幼児用の座席に座らせ、もう一人を背中に背負って走行することが決められています。
硬いことを言えばですけど。
私も知人に借りて電動自転車に乗りますけど、寧ろ安定してよいと思います。
彼のところもそろそろ子供が1歳半ですから、近々子供用の椅子をつけると言っており、私は問題ないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながら3人乗りが法律違反であることを
初めて知りました。でも背中に背負えば問題ないようですね。
安定感がよくなるようであれば購入もアリですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
バルブロックを外される
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報