
VBA でOnTimeの「サンプル」を使ってのタイマーですが、実行すると次のようなエラーが出て、実行マクロへ行けません。
「マクロ"I:\一定時間後に.xls'!実行マクロ名'が見つかりません。」
どうしてなのか教えてください。
Option Explicit
Dim 待ち時間
Dim 指定時刻
Sub 一定の時間間隔でマクロを実行する()
指定時刻 = Now + TimeValue("0時00分05秒") '5秒後
待ち時間 = TimeValue("0時00分01秒")
Application.OnTime TimeValue(指定時刻), "実行マクロ名", TimeValue(待ち時間)
End Sub
Sub 実行マクロ名()
Dim wavfile As String
wavfile = "C:\Windows\Media\ringin.wav " 'wavファイルのパス
Shell "mplay32.exe /play /close " & wavfile
End Sub
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
提示のマクロで動作するはずですが
>「マクロ"I:\一定時間後に.xls'!実行マクロ名'が見つかりません。」
と出たとすれば原因は2つ考えられます。
(1)提示したコードと実際実行したコードが違う
例えば、”実行マクロ名”というマクロ名ではない
(2)コードを書いている場所が、標準モジュールではない
例えば、Sheet1のシートモジュールとか
ということで、マクロ名が正しいか確認後、次のようにしてください。
1.VBEの画面を開く
2.「挿入」メニュー > 「標準モジュール」と進み、「標準モジュール」を挿入する
3.画面上部のタイトルバーに、「Module1 コード」と表示されてるか確認したあと、
コードウィンドーに質問のコードをコピー&ペースト
5.VBE画面を閉じて、実行
これでちゃんと動作するはずです。
標準モジュールで動作させると正常に実行されました。
何日も迷いに迷っていたので実行できて大変うれしく思います。
誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
VBAはまだ始めたばかりで良く分かりません。
説明の中に
解決策として「Normal.dot にマクロを作成します。 」とは何を意味するのでしょうか?
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセル マクロ 指定日の指定時刻にプロシージャを実行 4 2022/04/17 16:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについての質問 3 2023/04/18 16:14
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/07/13 12:31
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/20 14:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
OnTime の中断方法について
Excel(エクセル)
-
OnTime 使用時のプロシージャへの引数の与え方、その記述方法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメソッドの解除方法について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
エクセルVBEについて
Excel(エクセル)
-
5
Excel(エクセル) VBA プロシージャーをミリ秒で繰り返し実行する方法
Excel(エクセル)
-
6
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
7
タイマーマクロの二重起動防止をしたい
Visual Basic(VBA)
-
8
Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない
Excel(エクセル)
-
9
EXCELのセルへ、デジタル時計を表示できますか?
Excel(エクセル)
-
10
ExcelVBAのユーザーフォームの中に線を引きたい
Visual Basic(VBA)
-
11
ADOのCursorLocationプロパティ
Visual Basic(VBA)
-
12
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
13
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
14
VBA コードを実行すると画面が真っ白になる
Visual Basic(VBA)
-
15
VBAでのユーザフォームの表示有無の確認について
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
公務員試験のマクロ経済の問題...
-
エクセルでキーリストからデー...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
TERA TERM のマクロを教えてく...
-
UWLSの記録でマクロを作成し使...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
マクロで自動入力がしたいのですが
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
excel vbaを見る
-
秀丸マクロのautocomplete文に...
-
マクロ 条件にあった数字を連続...
-
エクセル
-
VBA 条件付き書式
-
IF関数を使ってマクロを実行さ...
-
エクセルでマクロをし始めたば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
TERA TERMを隠す方法
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
オートフィルターとExcelマクロ...
-
wordを起動した際に特定のペー...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
おすすめ情報